ブックマーク / fanblogs.jp (799)

  • 自分とは違った世界の見方があるのではないか、と意識してみる重要性

    今、あなたの頭の中でモヤモヤとさせてしまう問題があったときに、当の問題は別のところにあるかもしれません。 上手くいっていないと感じられているのは、問題認識のズレから別の問題を生み出してしまっていることもあります。 現状の問題をどのように認識するのか、という点でも、自分の中で何が重要な問題なのか、という点は大きなポイントになります。 何か問題があったときにも、そこに判断基準となる価値観があって、問題をどのように捉えるのか、という解釈も決まります。 あなたにとっての問題の優先順位も、判断基準のフィルタを通して、決められていくことになりますよね。 とくに仕事ですれ違いが多いのも、お互いの認識の違いが影響していることが多かったりします。 自分にとっての優先順位と相手にとっての優先順位には、往々にしてズレていることがある。 この点を意識出来ていないことによって、ボタンの掛け違いを生み出してしまって

    自分とは違った世界の見方があるのではないか、と意識してみる重要性
    yayoi0841
    yayoi0841 2024/07/24
  • 上手くいっている人のマネから入るのが上策

    もっと自分らしい人生を歩んでいきたい、自由に生きる人でありたい。 そう感じられているときに、いきなり自分らしさを追求することで、逆に自分自身のことを見失ってしまうところがあったかもしれません。 いきなり自分らしさを追求しようとしても、きっちりとした土台がなければ、応用が効かないという問題があります。 足し算が出来ていない人が、いきなり掛け算に挑戦しようとするようなものですよね。 最初は自分が理想とする人の型をきっちりと自分のものにしようとすることから、自分らしさを追求していく姿勢が大事になってきます。 そこでまずはメンターを真似することから始めてみます。 きっちりと相手の思考のリズムや価値観を感じ取っていくことがポイントです。 現時点では知識や経験の差はあるにしても、理想の未来を描いていくにあたり、どこに差があるのか、を意識出来ていることによって、方向性が浮かび上がってきます。 自分もメン

    上手くいっている人のマネから入るのが上策
    yayoi0841
    yayoi0841 2024/07/21
  • 煩悩に忠実であることから、未来は切り開いていく

    あれも欲しい、これも欲しい、といった煩悩に振り回されてしまうことで、自分のことを見失いそうになることがあるかもしれません。 煩悩によって生き辛く感じられることもあれば、良い意味で、乗り越えようとすることから充実感を得られることもあります。 これも煩悩との付き合い方という点でも、どのようにマインドセットに組み込んでいくことが出来るのか、がポイントですね。 現状に不満があるから、目の前の問題を解決して、人生をよりよいものに変えていきたい。 前向きな煩悩であるからこそ、ポジティブな悩みとして乗り越えていくことが出来ます。 今は自己中心的な考えであったとしても、それを周囲の為に活かしてみようと思うことが出来れば、見えてくる風景も変わり出していきます。 最初に自分の気持ちを満たしていくことが出来ることから、自分のやりたいことに繋がるヒントが見えてきて、きっかけに繋がることも少なくありません。 あくま

    煩悩に忠実であることから、未来は切り開いていく
    yayoi0841
    yayoi0841 2024/07/21
  • 人間関係の不満は思考の抽象度が高めることから解消していく

    あなたの周囲にいてくれる人は、あなたと何かしらの接点があって、想いを共有している人。 まずは自分自身で環境を選んでいるのか、どうか、がポイントになってきます。 今の自分はこれまでの自分の選択の積み重ねによって、今の環境があるということ。 見方を変えれば、自分にとって理想とする環境を求めようとしているのか、が大事になってきます。 ここからエフィカシーが高まっていくことから、必然的に周囲との環境も意識することになります。 これまでにあなたが合わなくなった人のことを思い起こしてみても、お互いにとっての期待のズレが影響したところもあったかと思います。 これまでに仲が良かったとしても、接点から外れていくことによって、心理的にも距離が生まれることになります。 あなたが離れたくても離れられない、と感じられている人がいるとしたら、相手に依存する気持ちがあって、接点から離れられていないものがあったかもしれま

    人間関係の不満は思考の抽象度が高めることから解消していく
    yayoi0841
    yayoi0841 2024/07/21
  • これまでに出来ていなかったことが、あっさり出来る瞬間がある!?

    今、上手くいかなくて悩んでいることでも、小さなことがきっかけでメンタルブロックが外れることで、あっさりできるようになることもあります。 上手くいかない理由の1つとしては、どうせ自分には難しいだろう、と決めつけてしまっているところもあったりします。 今の自分には上手くいかないことでも、別の人の力を借りることが出来れば、状況が変わることもあります。 自分と似た状況にある人が出来たことによって、もしかしたら自分にも出来るかもしれない。 そう思えることが、きっかけとなって状況が変わり出していくこともあるでしょう。 例えば、スポーツでも目の前に壁となる記録があったときに、最初の1人が記録を更新することによって、そこから続々と記録更新する人が出るといった現象もありますよね。 これまでととくにやっていることは同じことでも、結果が変わってしまうこともあります。 その秘訣として、自分にとっての当たり前の基準

    これまでに出来ていなかったことが、あっさり出来る瞬間がある!?
    yayoi0841
    yayoi0841 2024/07/18
  • 理想のゴールから見て良いルーティンをつくることの重要性

    ここから人生を変えていきたいけれども、変わる為のきっかけを見出せない。 そう感じられてしまうのは、理想やゴールに向けて、最初の一歩を踏み出せない問題があります。 新たな一歩を踏み出そうとする時には、出来る理由よりも出来ない理由に目が向いてしまうもの。 自分にとって望ましい未来だと思っていることでも、実際には心の中では受け入れられていないこともあったりします。 そこで、どれだけ自分にとって理想が当たり前だと思えるのか、どうか。 自分にとって当たり前だと思えるようなことであれば、無意識的に出来ているもの。 そこで普段の自分にとって無意識的に取っている行動や習慣にも注目してみる必要もあります。 古い習慣があって、新しい習慣の妨げになっていることはないだろうか?と見つめ直していきます。 とくに何となくやっていて満たされることがあるかもしれません。 ゴールに繋がっていない習慣があったとしたら、少しず

    理想のゴールから見て良いルーティンをつくることの重要性
    yayoi0841
    yayoi0841 2024/07/18
  • 成長が実感できるような、フィードバックを大切にしていくこと

    モチベーションを保つためには、自分がやっていることが未来に繋がっているのか。 その為に当に自分が成長出来ているのだろうか?という点がポイントになってきます。 当は心も身体も変化することで、成長しているところがあったとしても、自分自身で認められていないところもあったりします。 これまでに何かを諦めてきてしまったことでも、やっていても変わらない、と感じられてしまった心の中に原因があります。 そうした意味でも、セルフイメージを高めていくうえで、大切になってくるのが実践を通じて何が変わったのか、というフィードバックを取り続けていくことにあります。 あなたの心の中で芽生えつつある新たなイメージが自分のものになりつつある。 前向きなインプットが出来ているからこそ、ゴール側の臨場感に対して確信を持つようになっていきます! 根拠のない自信が未来を変えることもあれば、自信を失わせてしまうのも根拠のないき

    成長が実感できるような、フィードバックを大切にしていくこと
    yayoi0841
    yayoi0841 2024/07/18
  • 臨場感は知識が深まっていく中で生まれるもの

    あなたが想像できるイメージの力の限界が、自分自身の力の限界を決めている。 そうした意味で、どのように知識を力に変えていくことが出来るのか、によって、未来のあり方も変わり出していくことになります。 普段からあなたが目の前で見ているものがあったとしても、それを意識にあげられない限りは、自分のものにすることが出来ません。 知っているだけで、実践しなければ効果が見えてこないように、どのように活かしていくのか、が見えてこないと知識も活かせないことになってしまいます。 そこで、あなた自身が自分のことをどんな人間だと思っているのか。 まだ自分自身の見えていない側面があることによって、限定している可能性もあるはずです。 その中でネックになっているのが、これまでの思い込みにもなります。 ここでメンタルブロックを外すという意味でも、大切なことは、すでに持ち合わせていて、それを見えなくさせているものを取り除いて

    臨場感は知識が深まっていく中で生まれるもの
    yayoi0841
    yayoi0841 2024/07/18
  • 新しい知識を深める感覚というよりは、古い価値観から逃れる重要性

    あなたがこれから新しいことを学びたい、と思っている時に、意外にもネックになっているところは別のところにあったりします。 基的に何かを認知するときには、これまでの知識をもとにして、次の知識を認識しようとするもの。 これまでと同じ問題意識でいることによって、次のステップに進めていないところがあるかもしれません。 普段から前までこのやり方でやっていたから、これまでのやり方を変えるつもりはない、と考えてしまう方にとっては、要注意ポイントです。 そうした意味では、頭の中を空っぽに出来る人のほうが、スムーズに知識を吸収できることもあったりします。 古い価値観によって、次に必要なパターン認識を見えなくさせてしまうことも少なくありません。 これまでの経験や実績があって、その延長で思考の根拠も求めたくなってしまいます。 とくに自分は○○だから、○○できない、とった因果関係は、これまでの経験や実績をベースと

    新しい知識を深める感覚というよりは、古い価値観から逃れる重要性
    yayoi0841
    yayoi0841 2024/07/18
  • 前向きでプラスの情動を活かして、人生は変えていく

    これまでにあなたが思い切った決断をした時には、必ずしも合理的な判断があったわけではなかったと思います。 あれこれと悩んだけれども、勢いで思い切ってスパッと決めたこともあったはずです。 とくに人生の選択においては、割り切れないこともあって、自分で正解を決めるという姿勢も大切になってきます。 これからどうなるのか、は誰にも分からないのだからこそ、とりあえずやってみないと分からない。 だからこそ、自分が楽しめそうなのか、どうかがポイントになります。 まだ見ぬ未来だからこそ、そこにプラスの確信を持てるのか、どうか、ですよね。 その為にも心のエンジンにも、プラスの動力が必要です。 普段から楽しい、嬉しい、清々しい、といった情動があって、イメージを膨らませていくプロセスに、創造性を働かせることが出来ます。 あなたの持つ直感を正しく働かせることで、どれだけ自分にとっての人生の正解に近づけていくことが出来

    前向きでプラスの情動を活かして、人生は変えていく
    yayoi0841
    yayoi0841 2024/07/13
  • 成長の為には衝撃が必要

    上手くいっていない時には、普段の環境にマンネリを感じられているところがあるかもしれません。 今の環境に居心地の良さを感じられるということは、その成長レベルに居心地の良さを感じられているところもあるはずです。 お互いにとってプラスになる関係性を作り上げることが出来ているのだろうか? そう感じられたときに、違和感を持たれてしまうところがあるのではないでしょうか。 環境のあり方を見つめ直していく際には、どれだけ自分と同じベクトルを向いた人たちと絡んでいけるのか、もポイントになってきます。 自分1人の力で頑張っている時よりも、向上心を持つ仲間と取り組んでいるほうが、モチベーションにも繋がるものですよね。 孤独に頑張っているよりは、仲間の存在を感じられることから、お互いに気付きを生んで、足りないことを補い合う関係も見えてきます。 それはもちろん、高いエフィカシーを持っている人という点は外せません。

    成長の為には衝撃が必要
    yayoi0841
    yayoi0841 2024/07/12
  • 大きな夢を叶えようとするよりも、小さな夢を叶え続けることを意識してみる

    理想を叶えていく為にも、現状の外側にゴールを設定することが大切。 その中でいきなり大きな夢を叶えようとするから、上手くいかない自分のイメージを強めてしまったところがあるかもしれません。 どんなに大きな夢を持つにしても、夢に向かって進んでいく為の、第一歩を踏み出さない限りは進んでいかないものがあります。 そうした意味では、いきなり大きな夢を叶えようとするよりも、小さな夢を着実に叶え続けていくほうが、結果的に近道だと感じられるものです。 そこで、これまでにあなたにとってワクワク感やドキドキ感を得られてきたときのことを思い起こしてみてください。 何かを成し遂げた時の喜びもあったかもしれないけれども、それ以上に試行錯誤しながら、ワクワク感を持てていた時のほうが、充実感を得られていたところがあったと思います。 実際には理想に向かうまでのプロセスが充実しているほうが、結果的に自信に繋がるところもあった

    大きな夢を叶えようとするよりも、小さな夢を叶え続けることを意識してみる
    yayoi0841
    yayoi0841 2024/07/10
  • やらなかった後悔を減らしていくことが大事

    あなたがこれまでにやり残してきたことには、どんなことがあるでしょうか!? その中でも後悔してしまうことを2種類のパターンに分けてみます。 1つは自分自身で選んだうえでの失敗、もう1つは自分が動けずに失敗したものです。 隣の芝は青く見えるように、自分が選ばなかった可能性に対しては、未練が残りやすいです。 あの時に別の選択をしていたら、今はもっと良い人生を歩んでいたに違いない。 逆にあの時に選んでいなければ、今、こんなに苦労していないはず、と思えてしまうこともあるかもしれません。 自分の心の中で選んだことに対して、責任を持つことが出来ているだろうか?と見つめ直してみる必要もあります。 自分の心の中で、これだ!と決めたことであれば、遠回りをしているように見えても、意外にも結果的に最短ルートであったりするものです。 未来思考で選択した結果については、長い目で見れば、失敗はない。 理想を失わない限り

    やらなかった後悔を減らしていくことが大事
    yayoi0841
    yayoi0841 2024/07/09
  • はじめの一歩を乗り越えた後の次が大事!

    新しいことを始めようと思った時に、まずは最初の一歩を踏み出すことが大事。 最初のステップを乗り越えられない人も多いけれども、そこから継続させていく為の意思も大事になってきます。 三日坊主という言葉にもあるように、とりあえずで始めたことでも、すぐに飽きがやってきてしまう。 最初の一歩を踏み出すことは出来たけれども、三日坊主で終わってしまっては、最初の一歩はもったいないです。 そこで次のステップとして、どのように継続させていくのか、に注目してみましょう。 どんなことでも継続とマンネリには、セットでついてくるものがあります。 今、やっていることは当に正しいのだろうか?別にやりたいことがあるのではないだろうか?といった疑問を感じられたとしたら、飽きの前兆だとみることも出来ます。 それでも、少なくても3ヶ月はじっくりと腰を据えて取り組んでみることから、得られることがあります。 自分にとって合う、合

    はじめの一歩を乗り越えた後の次が大事!
    yayoi0841
    yayoi0841 2024/07/09
  • あなたの持つ強みは他者視点があって見えてくるもの

    自分には他人に誇れることが見えてきません、と感じられてしまう。 そんな時には、自分にはどんな強みがあるのだろう、と自分自身のことを見つめ直すことは大事なことです。 ただ、そこで自分が強みだと思っていることや信じ続けてきたことが、勝手な思い込みだったということもあります。 自分のことは自分で一番、分かっているつもりでも、意外に見えていないことが多いもの。 自分のことを知る為にも、他者との交わりがあって、浮かび上がってくるものがあります。 ここで注目してみたいのは、自分の存在というのも、周りとの関係性から決められているもの、という点です。 あなたにとってまだ見ぬ世界というのは、これまでにあなたが出会ってこなかった人たちとの繋がりでもあるということ。 あなたにとっての強みは、あなたがどんな人に求められてきたのか、によって変わってくるところもあります。 あなたが人生においてどのような役割を果たして

    あなたの持つ強みは他者視点があって見えてくるもの
    yayoi0841
    yayoi0841 2024/07/09
  • カラクリを見抜く目を意識することから、思考もスマートになる

    どんな問題に対しても、表面があれば裏面もある。 いつでも1つの方向から捉えていることによって、見落としているところがあるのではないか?と見つめ直してみることも大事なことですね。 そうした意味では、問題を生みだしているカラクリの正体に注目すること。 あくまでも常に1つ上の視点に立つことを意識していくことがポイントになります。 アインシュタインも「いかなる問題も、それをつくりだした同じ意識によって解決することはできません」と語っています。 例えば、ニュースの裏側を読みたい!と思ったならば、これは「誰が儲かるのか」「誰が得をするのか」という点から見ること。 複雑に絡み合っているように見える関係性の中から、お金と人の繋がりから問題点を捉え直してみる必要もあるでしょう。 仮に自分がルールを作れるとしたら、どのように考えるのか、という仮説思考を持たせてみることも、気付きを与えてくれるきっかけになりえる

    カラクリを見抜く目を意識することから、思考もスマートになる
    yayoi0841
    yayoi0841 2024/07/09
  • 複数のゴールは繋がりあっているもの

    ゴール設定の話をするときに、あなたがゴールに対して、どのようなイメージをお持ちでしょうか? とくに仕事熱心な方にとっては、ゴールは職業のゴール1つで生きている、という方もいらっしゃるかと思います。 1つのことに熱心になっている方は魅力的に見えるところもあります。 そこで、1つのことに忠実であることが良いことである、という思い込みをお持ちかもしれません。 ゴールは1つであるからこそ、誠実に人生を生きている、と捉えられた方もいるでしょう。 そこで人生全般のあり方を見つめ直してみた時に、当に職業のゴールだけですべてと言えるのでしょうか。 仕事に没頭することで、家庭関係が上手くいっていない、健康を損ねてしまった、といったことがあったとしたら、何の為に仕事をしているのだろうか?と疑心暗鬼になってしまうものですよね。 仕事を充実させていくにしても、家族や同僚のサポート、趣味との両立、快適な身体のメン

    複数のゴールは繋がりあっているもの
    yayoi0841
    yayoi0841 2024/07/09
  • 時間に対してのマネジメントから、人生を変えるきっかけにしていく重要性

    新しいチャレンジをしようと思っているけれども、なかなかきっかけを掴めない。 そうした中で、どうしたら自分時間を作り出していけば良いのか、が見えてこない。 忙しさに飲まれてしまって、自分と向き合う時間をつくれない、という悩みとは、どのように向き合っていけば良いのでしょうか。 まずは、1日の時間に対して、どのように自分が過ごしているのか。 客観的に見つめ直してみることによって、意外にも自分時間の使い方については、マネジメントが出来ていないところが見えてくるのではないでしょうか。 会社やチームなどの束縛がある中では、きっちりと管理出来ていることでも、自分のことになるとあまり向き合えていなかったりします。 もし、その中でやることが多すぎると感じられたとしたら、要チェックです。 1日のスケジュールが埋まっていることに、充実感や満足感を得ている。 何となくやっているという充実感で満足させてしまっている

    時間に対してのマネジメントから、人生を変えるきっかけにしていく重要性
    yayoi0841
    yayoi0841 2024/07/07
  • 理想の自分との競争は無意味!?

    理想とするイメージを自分のものにする人なのか。理想のイメージに振り回されてしまうのか。 上手くセルフイメージを作ることが出来る人にとっては、最高のライバルは意外なところにいます。 私のライバル?と言われると、身近な同僚や先輩といった存在のことを思い浮かべられたかもしれません。 ここから理想の未来を切り開いていく際に、意外なところにあなたのライバルはいます。 それは、自分自身が思い描く理想の姿だったりします。 常にあなたの一歩先にいて、追いついたと思ったら、必ずイメージも成長しています。 追いつこうとすると、必ず一歩先にいる存在なのだからこそ、心も折れてしまいそうになってしまいます。 自分自身の欲にはキリがないことを認めたうえで、上手く付き合っていくこと。 そのうえで、自己成長を追い求めていきたいところです。 その為にも自分のセルフイメージに振り回されるのではなく、上手く引き上げてもらう感覚

    理想の自分との競争は無意味!?
    yayoi0841
    yayoi0841 2024/07/05
  • 2022/11/08のお弁当と「ラベンダー」

    こんにちは。satomiです。 さて、「我が家の自然シリーズ」ですが、今回はラベンダーです。 5月に咲く紫の花は? 私はもともと植物にはあまり興味はなく、庭に植えられている木の名前さえ知りません。 引っ越してきたとき、郵便受けの下にあった黄色い花がパンジーだということがわかった程度です。 しかし、そんな私にも 「こ、これはひょっとして…」と思う植物がありました。 5月になると紫色の花をつけ、いい香りを放ち始めた植物。 ひょっとすると、これはラベンダーでは? ネットで調べてみたところ、どうやらラベンダーの中でもアングスティフォリア系という系統のものらしい。 ちなみにこれはうちの玄関です。 百均で買った200円の花瓶におしゃれに飾ってみました(≧▽≦) 北海道で栽培されているのもこのアングスティフォリア系。 香りが強くて、ドライフラワーなどにも向いてるのだそうです。 さらに調べて行くと、驚きの

    2022/11/08のお弁当と「ラベンダー」
    yayoi0841
    yayoi0841 2024/07/02