タグ

2019年3月3日のブックマーク (7件)

  • 幸楽苑とコラボした幼稚園4月号の付録が「古いラーメン屋の前にあるアレ」 その動きに幻惑される者が続出

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 子どもも大人も驚嘆させる、雑誌『幼稚園』の付録。その2019年4月号の付録に、ラーメンチェーンの幸楽苑とコラボした「びょんびょんらーめん」が登場し、発売とともに話題をさらっています。 あの「動く看板」がなぜか幼稚園の付録に 麺を持ったハシがひたすら上下するその姿は、いよいよちょっと古めのラーメン店やそば店の店先に置いてある、麺が自動で動く看板そのまま。天下のラーメンチェーン「幸楽苑」とのコラボが、まさかの成果物を生み出しました。 なんだか見入ってしまう これには「シュールすぎる」「最高……!」「ロックを感じる」などという反響の声が続出。すでに書店では売り切れが出るほどの人気ぶりです。見れば見るほど、なにかクセになってしまう「びょんびょんらーめん」。幼稚園4月号を手に入れ、組み立てました。 電池は使わず「ぜんまい仕掛け」で動く ここか

    幸楽苑とコラボした幼稚園4月号の付録が「古いラーメン屋の前にあるアレ」 その動きに幻惑される者が続出
  • マーラー人気が止まらない しびれと辛さを楽しむ3店 - 日本経済新聞

    昨夏以来、サンショウ(麻=マー)のしびれ感を楽しむ「マー活」がブームだ(「夏鍋、中華、担々麺にしびれる 『マー活』お薦め3店」参照)。この冬は、トウガラシ(辣=ラー)の刺激的な辛さを楽しむ「ラー活」を加えた「マー活&ラー活」がブームに拍車をかけている。今回は「マーラー」が楽しめる都内の飲店を紹介する。まずは東京・新宿の「アジアンビストロ パラパ」。フレンチのシェフが世界のスパイスやハーブを駆

    マーラー人気が止まらない しびれと辛さを楽しむ3店 - 日本経済新聞
  • 普段漫画を描いてる人が突然小説書き始めたが「あかん…絵で描いたほうが早い…」と言い出して結果こんなことに「絵描きあるある」

    秋 @McMIRANdakarane 普段漫画を描いている友人が突然「私も小説を書きたい!」と言い出し当に小説を書き始めたが、しばらくして「あかん…絵で描いた方が早い…文章でこの状態を説明出来ん…この体勢とかもういっその事イラスト描いて文中に貼って「図1参照」ってやりたい…」って言ってた事を今でも時々思い出して笑う pic.twitter.com/iigIswmxC4 2019-03-02 18:33:04

    普段漫画を描いてる人が突然小説書き始めたが「あかん…絵で描いたほうが早い…」と言い出して結果こんなことに「絵描きあるある」
  • 子供の教科書に『お父さんお母さんが子供の頃の暮らし』としてセピア色で掲載されていた“ファミコン”の写真にツッコミ所が多すぎた - Togetter

    リンク Wikipedia ファミリーコンピュータ ファミリーコンピュータ(Family Computer)は、任天堂より1983年(昭和58年)7月15日に発売された家庭用ゲーム機。型番はHVC-001。HVCはHome Video Computerの略である。日国内での略称・略記はファミコン・FC。任天堂の公式表記では「コンピュータ」と末尾の長音を伸ばしていない。当時の発売価格は14,800円。 日国外では、主要部分の仕様が同一の“Nintendo Entertainment System”(ニンテンドーエンターテインメントシステム、略称:NES) 3 users

    子供の教科書に『お父さんお母さんが子供の頃の暮らし』としてセピア色で掲載されていた“ファミコン”の写真にツッコミ所が多すぎた - Togetter
    ybmelon
    ybmelon 2019/03/03
    1991年は昭和ではないぞ…?セピア加工は酷いぜ
  • 211キロの新弟子があらわれた! 白鵬「やせなさい」:朝日新聞デジタル

    大相撲春場所(10日初日、エディオンアリーナ大阪)の新弟子検査が2日、大阪市内であり、18歳の少年が体重211キロを記録した。歴代最重量関取の元大関小錦でも、入門時は175キロだった。 40人いる受検者の36人目。169センチ、67キロの中学生の次に鳥取城北高の当真嗣斗(つぐと)が登場すると、どよめきが起きた。身長は183センチ、胸囲は171・8センチ。「一歩ずつ上がっていって、やっぱり横綱になりたいです」と、夢も大きい。 那覇市出身。父の嗣有(つぐあり)さんが経営する居酒屋でもりもりべ、牛乳は「水と同じ感覚で」1日4リットル飲んだ。小学校の入学式で80キロあり、小4で120キロ、中1で150キロと成長を続けた。 最後に体重をはかったのは昨年5月で約195キロだった。高校には200キロ以上をはかれる体重計がなく、以降は「測定不能」。「(今の)自分の体重を知ったのは初めてです」と顔をほころ

    211キロの新弟子があらわれた! 白鵬「やせなさい」:朝日新聞デジタル
  • 「重い障害ある娘との暮らしにも幸せ感じている」 | NHKニュース

    新型出生前検査を小規模な医療機関でも行うことができるように条件を緩和する方針には懸念の声が上がっています。 生まれる前の検査で分かり、その際、医師からは「1年も生きられないかもしれない」と告げられました。 おなかの中で成長していることを実感する中で、夫婦で何度も話し合い、長く生きられるためにできるかぎりのことをしようと決めたといいます。 心咲さんは生後まもなく心臓の手術を受けたほか、視力や聴力が弱く、立ち上がるときは補助器具が必要です。 心咲さんが1歳になるころ、岸さんは心咲さんをお風呂に入れると表情が和らぎ、体も動かそうとすることに気付きました。 水が好きなのではないかとプールに連れて行くと、心咲さんは体を動かして楽しそうに遊んだといいます。 今では水に潜ったり、息継ぎの練習をしたり、いつもよりも明るい表情を見せるようになったということです。 海外旅行にも行けるようになり、岸さんは毎

    「重い障害ある娘との暮らしにも幸せ感じている」 | NHKニュース
  • 帰りたい

    地方の事務所を畳んで都会に新しく作るってので引っ越してきた。 もうすぐ半年がすぎるけど帰りたくて仕方ない。 田舎はなんにも無いというけれど、私にとってはここの方が何も無い。 いや違う、自分の住んでいた土地が特別住みやすかったんだ。 県内でも比較的大きめですごく安いショッピングセンター+ホームセンターが徒歩で行けた。 図書館も徒歩で行けた。今じゃバスに乗って駅まで出ないと無い…。 子供の遊び場だって無料が殆どだったのに、ここじゃ大人料金+駐車場代まで取られる始末。 駐車するスペースがあるだけマシとか、ほんと貧しい土地だよ。 ブックオフもトイザらスもTSUTAYAもGEOも全て徒歩で行けたし、もちろんでかい駐車場(無料)があって車で行けた。 今じゃどこへ行くにも渋滞と仲良しで疲れるし、駐車スペースを探すのも一苦労だから外出したくなくなった。 公共交通機関に至っては人間の乗り物と思えない。毎日毎

    帰りたい