タグ

2019年3月30日のブックマーク (7件)

  • ばいばい、おっぱい - ハナゴト

    乳がんになりました。 多発性乳がん。私の右胸には4つのガンが詰まっていた。ささやかな大きさだった右胸は、もしやガンの大きさで膨れていたのか!と思うくらいガンだらけ。 1年以上前にシコリに気付いて検査するも、その時の医師には「乳腺線維腺腫」と言われた。そして乳がんに関する資料をパソコン画面に映しながら「親族に乳がんになった人もいないし、君の年齢だと乳がん全体では0.5%くらいだよ。心配しすぎ。」と笑顔で言われた。 「おいおいマジかよ。その0.5%の中に入っちまったよ」というのが、乳がんとの結果が出た時の気持ちだった。 1年前の時は小豆大だったしこりの大きさが、1年後にはそら豆大の大きさまで成長。色んなことを疑って、早めに別の病院で診察すべきだった。 乳がんの告知、術式説明、病理結果、治療方針は全部一人で受けた。 両親には手術ギリギリまで黙っていたし、曽祖父・祖父母たちは今だに私が乳がんである

    ばいばい、おっぱい - ハナゴト
  • 沼にはまった6頭のゾウを救出 タイ | NHKニュース

    ゾウが国の象徴として大切にされているタイで、赤ちゃんゾウ6頭が泥沼にはまり身動きがとれなくなっているのが見つかり、5時間がかりの救出作戦が繰り広げられました。 6頭は、いずれも赤ちゃんのゾウで、群れのほかのゾウとともに沼に入ったものの、抜け出すことができなくなって置き去りにされたとみられています。 6頭は28日になっても沼に残されていたことから、見かねた監視員たちが、およそ5時間かけて沼の縁を掘って坂道をつくりました。するとゾウたちは坂道をたどって懸命にはい出し、先を行くゾウが滑り落ちそうになると後ろから支えるようなしぐさも見せながら、力を合わせて泥沼から抜けだしました。 人々が見守る中、6頭は無事沼から脱出し、森の中へと足早に姿を消していきました。 タイでは、ゾウは王室とのつながりが深い神聖な動物である一方で、荷物の運搬を担うなど庶民の生活にも深く関わり、国の象徴とされているだけに、ネッ

    沼にはまった6頭のゾウを救出 タイ | NHKニュース
  • 【注意】中国製の KODAKロゴ入りレンズ付フィルム違法再生品が出回っているもよう「知らずに現像するとアウト」

    コダック プロフェッショナル ジャパン @kodakpro_jp 【ご注意】 最近残念ながら、中国製のKODAKロゴ入りレンズ付きフィルムの偽造品が流通していることが確認されております。 消費者の皆様におかれましては、当社製品のご購入の際に誤って偽造品を購入されることのないよう、十分にご注意くださいますようお願い申し上げます。 kodakalaris.co.jp/about/press_re… 2019-03-27 09:47:38 コダック プロフェッショナル ジャパン @kodakpro_jp KODAKロゴ入りレンズ付きフィルムの偽造品の外観イメージを入手しました。中国のオンラインショッピングサイト「淘宝網」で販売されているようです。ケース体下部に「VISION3」のラベルが貼られており、中国語の記載があることと、ケース体のラベルに一回剥がしたような跡があるのが特徴です。 pic

    【注意】中国製の KODAKロゴ入りレンズ付フィルム違法再生品が出回っているもよう「知らずに現像するとアウト」
  • 今の子供はダンス踊れないと人権ないらしいので大人で本当に良かった - kansou

    何年か前に親戚の集まりがあったんですけど、なんか中学生の甥っ子が音楽流して踊り狂ってて。 「思春期でついにぶっ壊れたか」って思ったら、体育の授業で創作ダンスのテストがあると。音楽に合わせて自分なりのオリジナルダンス作ってそれをクラス全員の前で一曲披露しろと。 耳疑ったんですけど、今の中高生ってダンスが『必修科目』らしくて学校入った瞬間から泣こうが喚こうが踊らないと進級すらできないらしいの…なぜなら『必修』だから。ヤバぁ。マジで命拾いしたぁ危ねぇぇぇ。そんなのリズム感ゴミ中のゴミの俺が学生の時にあったらテスト終わった瞬間に引くほどイジられてる。あだ名100パー「どろにんぎょう」になってた。ドラクエの。だったら「ウンコ漏らし」のほうが二万倍マシ。ウンコ漏らすことでダンス回避できるなら喜んでウンコ漏らす。 いや、そもそもダンスが必修の時点で狂ってるのにクラスメイトの前で発表って。ただでさえ運動音

    今の子供はダンス踊れないと人権ないらしいので大人で本当に良かった - kansou
  • (4ページ目)iPhoneの「長押し裏メニュー」いくつ知ってる? 空白ボタン「長押し」が便利すぎる! | 文春オンライン

    ぜひマスターしたい「空白キーの長押し」 そしてぜひマスターしておきたいのが、空白キーの長押しでキーボードカーソルを自由に動かせる機能です。空白キーを押したままにすると、キーボード上のテキストラベルがすべて消えた状態になります。この状態で指を上下左右に動かすと、まるでタッチパッドで操作しているように、文字の入力位置を示すカーソルを、上下左右に移動させられます。 空白キーを長押しすることで、キーボードカーソルの位置をスワイプで動かせるモードへと切り替わります これを使えば、入力中のテキストに単語を挿入したり、あるいはBackSpaceで削除するなどの作業が、より簡単に行えるようになるというわけです。この機能、以前は3D Touch対応機種のみでしたが、iOS 12以降では対応機種が大幅に拡大され、ほとんどのiPhoneで利用可能になりました。文章編集の効率がグッと向上しますので、ぜひマスターし

    (4ページ目)iPhoneの「長押し裏メニュー」いくつ知ってる? 空白ボタン「長押し」が便利すぎる! | 文春オンライン
  • ベーグル 縦に切った写真めぐり全米で論争! | NHKニュース

    ドーナツの形をしていて横から切れ目を入れて具をはさむ、ニューヨークのソウルフード、ベーグルをめぐって、細く縦に切った写真がネット上に投稿されたところ、「犯罪行為だ」といった批判が相次ぎ、全米をあげた論争に発展しています。 このベーグルを細く縦に切った写真を、アメリカ中西部のセントルイスに住む男性がツイッターに投稿し、「セントルイス・スタイルだと職場で紹介したら、大好評だった!」とコメントしました。 すると「すごく笑える」とか「何度もクリームチーズがぬれていいね」という声が上がる一方、「犯罪行為だ」とか「品への攻撃をやめろ」といった批判も相次ぎ、たちまち9000を超えるコメントが寄せられました。 これに対して、ニューヨーク市警の幹部も「市民からの通報に感謝します。しかし、われわれが所管するニューヨークでは、ベーグルが縦に切られることは決してありません」と投稿し、事態の収拾にあたっています。

    ベーグル 縦に切った写真めぐり全米で論争! | NHKニュース
  • ある日突然自分の建物を他人がショベルカーで破壊しても「建造物損壊」にはならないのか?

    大阪市西淀川区にあるGIGAZINE社へ編集長たちが自動車で荷物を取りに行ったところ、なんと斜め前にあるGIGAZINE第一倉庫がショベルカーでぶっ壊されている真っ最中の現場に偶然遭遇しました。 ◆所有している倉庫が見知らぬショベルカーに破壊されていた 現場はココ、2019年2月16日のことです。現場到着して確認直後からすぐ録音開始しているため、以降の様子はすべて音声データが存在していますが、記事執筆時点で警察が捜査中とのことなので、支障が出ないように専門的で詳細な部分はあえて省略し、被害届や供述調書に沿った事実関係のみで記事化しています。 上記の倉庫がこんな感じに。 解体業者がショベルカーで破壊中。もちろんすぐに「ここはうちの名義になっているし、登記して権利を所有している。火災保険もかけているし、税金も払っている。何かの間違いではないか」と伝えたところ、「上の不動産会社の社長から取り

    ある日突然自分の建物を他人がショベルカーで破壊しても「建造物損壊」にはならないのか?