タグ

mobileに関するyc8325のブックマーク (67)

  • 2008年、最も売れたケータイは?――キャリア総合編

    2008年のキャリア総合ランキングではNTTドコモの端末が6モデル、auの端末が3モデル、ソフトバンクモバイルの端末が1モデル、ランクインした。見事1位を獲得したのは、2008年6月に発売したドコモの「P906i」だ。同モデルは発売後たった1日の集計でドコモのランキングでトップを飾るという、センセーショナルなデビューを飾った。 P906iは、キャリア総合ランキングでも、ソフトバンクの「iPhone 3G」にトップの座を奪われることもあったが、ドコモの冬モデルが上位を独占した11月中旬ごろまで、“最も売れているケータイ”として首位を獲得し続けた。発売当初の量販店での価格は、ベーシックコースの新規契約で4万2000円だった。 P906iは“VIERAケータイ”として高性能なAV機能がウリの1つだったが、2位を獲得したauの「Woooケータイ W53H」も映像の表現力を訴求したモデルだった。同モ

    2008年、最も売れたケータイは?――キャリア総合編
  • Flash Lite 1.1の基本的なスクリプト制御

    Flash Lite 1.1はFlash 4ベースの仕様となっています。とは言っても、厳密にFlash 4とまったく同じ仕様というわけではなく、if文や文字の連結などで記述方法が異なる部分があります。 現在、PC版のFlashコンテンツを制作する場合、ほとんどがFlash 5以上の環境で制作を行っていると思います。そのため、PC版のFlashコンテンツ制作の基知識がある方でも、Flash Lite 1.1でコンテンツ制作をする場合は、使いなれた記述方法と少し異なる場合があると感じるかもしれません。 それらの相違点と合わせて、基的な部分からFlash Lite 1.1の解説をしていきます。 ムービークリップのプロパティの取得と設定に関しては、PC版のFlashと同様にドットシンタックスを利用することができます。 まず、ムービークリック「mc」の中にある「a」というムービークリップのプロパ

  • DoCoMo Flash Lite 3.1

    結構変わったなという印象でした。 http://www.nttdocomo.co.jp/service/imode/make/content/flash/feature/index.html キー入力ありの場合に100KB以下のファイルならどんどん読み込めるというところは、ついにAUやSBと互角の仕様になってよかったという部分です。これは大きい。あとはキー入力なくてもloadMovieできるというところは、もちろん他のキャリアはまだやっていないところで、これは新しい。ちなみにloadMovieできるのは、起動後一回だけという話を耳にしましたが、そうなんだろうか、端末が無いのでためせていません。 追記:端末手に入れたので試してみました。 >キー入力ありの場合に100KB以下のファイルならどんどん読み込める これは実証できた。 コンテンツはFlash Lite 1.1で書き出して試してます。

  • ケータイ端末プロファイルデータ(無償版)

    ケータイ端末のプロファイルデータを無償でご提供! ウェブサイトにアクセス可能なすべてのケータイ端末※1のプロファイルデータを収集いたしました。 『ケータイ端末プロファイルデータ(無償版)』※2は、各端末の画像サイズや文字数、対応アプリケーションなどの詳細なプロファイルデータをCSV形式で提供するものです。「端末プロファイル」「画面情報」「USER_AGENT情報」の3種類のファイルからなっており、エクセルなどの表計算ソフトや各種分析ソフトで読み込むことができるので、お客様ご自身の手で、さらに詳細に、独自の軸での集計・分析ができます。 『ケータイ端末プロファイルデータ(無償版)』に収録されている詳細なプロファイルデータを分析することで、汎用性の高いコンテンツを効率的に制作することが可能となります。データは、新機種が発売されるタイミングで更新され、ダウンロード可能となります。 ※1スマートフォ

  • モバイルサイトデザイン集のモバイルデザインアーカイブ 公式サイト

    モバイルデザインアーカイブとは? 携帯サイトを制作する上で、「ケータイサイトを参考にしたいけど、仕事に役に立つケータイサイト集ないかなー?」と思っているデザイナーの方へ向けて公開させていただきました。 そんなモバイルデザイナーのモバイルデザイナーによるモバイルデザイナーのための国内最大の携帯サイト集です。 モバイルサイト制作を請け負ったけど、「なかなかデザインがまとまらない」「洗練 された携帯サイトのデザインを参考にしたい」といった方のために、優れたデザインの ケータイサイトを集めました。 デザインに優れた携帯サイトはもちろん、技術的に優れた携帯サイト、そして現在のウェブトレンドを捉えた携帯サイトを掲載しています。

  • case:MobileDesign! モバイルサイトのデザイン紹介ブログ

    はてなダイアリーで更新を行っていた「case:MobileDesign!」ですが、引越しをしました。 【新しいアドレス】 http://case-mobile-design.com/ 2015年4月、さらに下記に引っ越しました。 http://hi-posi.co.jp/tech 今後もよろしくお願い申し上げます。

    case:MobileDesign! モバイルサイトのデザイン紹介ブログ
  • タッチスクリーンアプリ向けのデザインガイドライン - everything might happen tomorrow - yhassy - builder by ZDNet Japan

    今や iPhone だけでなく様々な携帯デバイスがタッチスクリーンを採用しています。もちろん携帯電話でなくてもキオスクなどではタッチスクリーンは長く使われているインプット方式です。キーボード入力やマウスでの操作に比べると直感的で素早くタスクをこなすことが可能です。しかし、タッチスクリーンはすべてにおいて優れているというわけでもありません。指を使うということで正確性に欠ける場合もあれば、長時間の作業にもあまり適していません。 タッチスクリーンのメリット/デメリットを考慮して、いかにアプリケーションをデザインしていけば良いのでしょうか。70年代からソフトウェア開発を行っている SAP のデザイン部門にあたる SAP Design Guild が、Interaction Design Guide for Touchscreen Applications というガイドラインを公開しています。タッチ