タグ

2020年7月4日のブックマーク (4件)

  • [新型コロナFactCheck] 「(6月中旬)東京都が桁違いに検査数を増やした」は本当か?

    東京都で行われている新型コロナウイルス検査について、「こんなに桁違いに検査数を増やした」などとするグラフ画像付きの投稿が拡散した。だが、元のデータの集計方法が大きく変更されたことによるもので、最近になってPCR検査数が桁違いに急増したという事実はない。(楊井人文、大船怜) チェック対象 東京都の新コロナ陽性者数が地道に増えてるって話題だけど、・・・こんな桁違いに増やしたのに陽性者がこんだけしか増えてないってのは、・・・(以下、略)(東洋経済オンラインのグラフ画像添付あり) (Twitter、2020年6月28日投稿) 結論 【誤り】厚労省は6月17日から、東京都の検査実施人数を、それまで除外していた「医療機関による保険適用での検査人数」を含めて発表するようになり、そのデータを元に東洋経済オンラインのグラフが掲載されていた。実際の東京都の検査実施人数が桁違いに急増した事実はない。 検証 投稿

    [新型コロナFactCheck] 「(6月中旬)東京都が桁違いに検査数を増やした」は本当か?
    ydf
    ydf 2020/07/04
  • WHO、初期対応の時系列を修正 第一報は中国のWHO事務所から

    世界保健機関のテドロス・アダノム・ゲブレイェスス事務局長(2020年7月3日撮影)。(c)Fabrice COFFRINI / POOL / AFP 【7月4日 AFP】世界保健機関(WHO)は今週、新型コロナウイルス危機の初期段階に行った説明を修正し、中国・湖北(Hubei)省武漢(Wuhan)で初めて肺炎の症例が確認された際に報告を受けたのは中国ではなく、同国内のWHO事務所からだったと明らかにした。 WHOは4月9日、流行発生の初期対応への批判に応える意味も含め、コロナ対応をめぐる時系列の動きを公表。これには、武漢市衛生健康委員会が昨年12月31日に肺炎症例の発生についてWHOに報告したとのみ記載されており、具体的に誰が知らせたかについては明記されていなかった。 WHOのテドロス・アダノム・ゲブレイェスス(Tedros Adhanom Ghebreyesus)事務局長は4月20日の記

    WHO、初期対応の時系列を修正 第一報は中国のWHO事務所から
    ydf
    ydf 2020/07/04
    WHOの対応時系列の最初(2019/12/31)には、情報の出所は「武漢市保健委員会のメディア声明文」とある。https://www.who.int/news-room/detail/29-06-2020-covidtimeline
  • Home - Johns Hopkins Coronavirus Resource Center

    After three years of around-the-clock tracking of COVID-19 data from... What is the JHU CRC Now?The Johns Hopkins Coronavirus Resource Center established a new standard for infectious disease tracking by publicly providing pandemic data in near real time. It began Jan. 22, 2020 as the COVID-19 Dashboard, operated by the Center for Systems Science and Engineering and the Applied Physics Laboratory.

    Home - Johns Hopkins Coronavirus Resource Center
    ydf
    ydf 2020/07/04
  • 親が3〜4人いる家族の形「クローバーファミリー」をご存知ですか?(岩竹 美加子) @gendai_biz

    「クローバーファミリー」とは何か フィンランドには、「クローバーファミリー」と呼ばれる家族の形がある。三つ葉か四つ葉のクローバーのイメージで3人、または4人で親になる家族のことだ。 3人の場合は女性カップルと独身の男性、または男性カップルと独身の女性で子どもを持ち、親であることを共有・分担する。 4人の場合は、女性カップルと男性カップルで子どもを持ち、親であることを共有・分担する。つまり、クローバーファミリーは1人、または2人のユニットを2つ組み合わせて作られる家族だ。 2つのユニットの間に性的な関係はなく、子どもは人工授精や生殖補助医療によって生まれる。メリットは3人、または4人の親が子育てにかかわり、負担を分担できること。 パートナーはいないが子どもが欲しい人、恋愛に基づく関係に関心がないが、子どもを持ちたいと思う人もいる。そうしたとき、子どもを持つことを諦めたり、一人親になって子育て

    親が3〜4人いる家族の形「クローバーファミリー」をご存知ですか?(岩竹 美加子) @gendai_biz
    ydf
    ydf 2020/07/04
    シングルマザー、シングルファザーでも生活できて、かつ、子供が早い段階で独立する、例えば高校から一人暮らしする、ならば成立しそう。家族といえども、個々の独立性が高くないと難しそう。