タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

こんなレベルじゃ困るに関するyetanotherのブックマーク (1)

  • 電力料金が上がった|河野太郎公式ブログ ごまめの歯ぎしり

    電力料金が上がっている。 標準世帯(東京電力の場合、従量電灯B、契約電流30A、月間使用電力量290kWh。他の電力会社だと月間使用電力量は300kWhだが、なぜか東電は290kWh)で計算するとこうなる。 2011年 2月 6234円 3月 6251円 4月 6315円(これ以後太陽光発電の付加金、月に8円を含む) 5月 6390円 6月 6474円 7月 6584円 8月 6683円 9月 6776円 実に今年に入って、500円以上も電力料金が上がっている。 平成20年9月の料金改定以来、これだけ一調子で大幅に電気代が上がったことはない。 原発が停止したから電気料金が上がったという人がいたが、実はそれは違う。この料金値上げは原発とは関係がない。 電力料金は、料金改定の時に、電源構成が決まる。料金改定の時に決まった電源構成のまま、それぞれの燃料費の調整だけが

    yetanother
    yetanother 2011/07/30
    「電力料金」/こんなに冷暖房の影響の見えない電気料金がありうるのかと思ったら「標準世帯」ね。つっこむならそっから。/「今年の500円の料金引き上げは」結局原発が停止していることに由来しているわけで。
  • 1