タグ

2019年3月22日のブックマーク (11件)

  • 「財政をバラまけばいい!」的な主張をする方々に気づいて欲しいこと|琉牛牛

    最近の「財政バラマキ(赤字国債)をもっと拡大すべき」という類の主張に関して、以前より感じていたことをざっと書いた。なおちょっと怒っている。 財政は無敵でいくらでもバラまける、だから庶民のためにバラまけと主張するのなら、まず、 自殺対策の職員もっと増やせよ。老老介護・認認介護を解決するための予算増やせよ。シングルマザー・シングルファザーの環境改善する予算増やせよ。待機児童解決のために国の金で保育園作れよ。病児保育予算を増やせよ。独居老人をサポートするための予算増やせよ。特別養護老人ホームの待機問題を解決しろよ。失業給付の期間を伸ばせよ。DV被害者支援の予算増やせよ。障害者支援の予算増やせよ。全国の子ども堂でボランティアで働いてる人たちに給料支給しろよ。科研費100倍にしろよ。生活保護費増やせよ。行政機能強化しろよ。全省庁・役所の人員増やせよ。LGBT支援の予算増やせよ。被災して未だに避難し

    「財政をバラまけばいい!」的な主張をする方々に気づいて欲しいこと|琉牛牛
    yetch
    yetch 2019/03/22
    予算を当てる時にどーせ権益やら中抜きやら色々やって骨抜きにしやがるだろうから全部ナシ何もさせずにただただバラマケーってことでしょ。
  • はてぶを見ることの時間の無駄。

    🐣 前々から気づいてはいたが習慣化してしまい、やめれずにいた。また最近プログラムにはまり改めてはてブを見直すと当にゴミのような創作、レベルの低い社会批評しか上がってこず、それにレベルの低いレスがついてそのレスに大量のスターが付く構図になっている。当に時間の無駄だ。はてブ経由の情報取得は害悪でしかない。言ってみればワイドショーとレベルの違いがない。 かといってはてなブログがレベルが低いのかと言えば、有益な情報を発信してる人もいるがそう言うのはほぼ絶対にはてブの上に上がってこず、そう言う人たちとのコミュニケーションによる能力開発機会もない。残念ながらはてブは有益性がない。

    はてぶを見ることの時間の無駄。
    yetch
    yetch 2019/03/22
    娯楽だもんよ。
  • これはキチガイお母さんです

    子育ては苦労ですとかストレスが溜まりますと言ってる人はこうなんです。 私が「子育てなんて全然苦労しませんでしたけど」と言うとカンカンになって 「あなたは嘘ついてますね」「あなたが特別な人なだけ」と反論してきますが、 実際は私が特別なんではなくその逆で、ストレスを溜める人はストレスを溜める為の行為を繰り返してるだけなんです。 それはクセだから意識しないと変わらないんです。 1.余計なことを考えて怒る5歳の娘が公園で遊んでて脱いで下で走り回ってたんだよ。 それ自体はまあ良いけどって感じだったんだけど、 「なんでを履かないで遊んでるの?」って聞いたら明らかにニヤニヤしてこっちを舐めきった顔で何も答えないの。 を履いて欲しいなら「を履かないといけません」と言えばいいのであって、 これは既に怒っていて意味のない質問をしてるだけです。 子供もお母さんがちょっと変だなと感じて答えないんです。

    これはキチガイお母さんです
    yetch
    yetch 2019/03/22
    怒りも心を保つ防衛本能だと思う。金も無いし愛されないし生活する能力もギリギリで不幸だから怒ることで何も見ないようにしてる。自ら怒ることを絶やさないようにしてる。正気では生きていけない
  • いじめ「件数多いと評価下がる」を改めた結果… 那覇市の小学校、327件→4338件に | 沖縄タイムス+プラス

    2016年度に那覇市の小学校で起きたいじめの認知件数が、17年1月現在で4338件であることが22日、那覇市議会で報告された。前年度の327件から急増しているが、市教育委員会などは15年の文部科学省通知を受け、現場の「認知件数の多さで評価が下がる」といった意識を改めた結果とみる。

    いじめ「件数多いと評価下がる」を改めた結果… 那覇市の小学校、327件→4338件に | 沖縄タイムス+プラス
    yetch
    yetch 2019/03/22
    よいこと
  • いじめ自殺「調査怠り違法」教委を調査委が批判 茨城 取手 | NHKニュース

    4年前、茨城県取手市の女子中学生が「いじめられたくない」と書き残して自殺した問題で、遺族の要望を受けて特例として県に設置された調査委員会が報告書をまとめ、「いじめと自殺は因果関係があったものと認める」と結論づけ、学校側の指導が「自殺の引き金になった」と指摘しました。 調査委員会は遺族や同級生などからの聞き取りを行って調査結果をまとめ、20日、委員長を務める栗山博史弁護士が県庁で報告書を公表しました。 それによりますと、女子生徒は周囲の生徒から複数回にわたってアルバムに悪口を書かれたり、体育の授業中に仲間はずれにされたりしていて、これらの行為は「いじめに当たる」と認定しました。 そのうえで「いじめがなければ自殺はなかったであろうと推認され、因果関係があったものと認める」と結論づけました。 また生徒が自殺を図った当日、別の生徒が学校のガラスを割ったことについて、理不尽な決めつけによって女子生徒

    いじめ自殺「調査怠り違法」教委を調査委が批判 茨城 取手 | NHKニュース
    yetch
    yetch 2019/03/22
    いじめが起きないように、ではなく、いじめの発見を早くするように評価を変えて欲しい
  • 「女児が性的暴行を受け子宮全摘」はなぜ拡散したのか 噂の専門家が語る"善意"の恐ろしさ

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    「女児が性的暴行を受け子宮全摘」はなぜ拡散したのか 噂の専門家が語る"善意"の恐ろしさ
    yetch
    yetch 2019/03/22
    すごい勢いでフィクション書ける人なら、「その噂は俺の作品だよ」が出来るな。公開もネットでできるし数年経てば自分が創作者ってことに出来るかも
  • 「最近の若い子は異世界に行くのにモニターに吸い込まれたり「ゲート」をくぐったりしないのね。死ぬのね」その理由が深かった!

    ohma @00murice 太いキャラの絵を描くゲイです。 FANBOX https://t.co/TqhWo1Q7Zn ↑現在の寄稿やコミッション等の受け付け状況もプロフィール欄に記載しております。 健全垢 @kenzen777 All characters in my work are over the age of 18.

    「最近の若い子は異世界に行くのにモニターに吸い込まれたり「ゲート」をくぐったりしないのね。死ぬのね」その理由が深かった!
    yetch
    yetch 2019/03/22
    エアプ勢は「異世界もの」を「チートもの」と認識してるってことね。小説投稿サイトのデイリーランキング見ればだいたい合ってるけど。
  • ヤクザ「おい!ゴルゥアア!」(ドアバーン)

    英訳「Excuse me?」 まじで? 正しくはどう訳すのか教えろ。 お願いします。

    ヤクザ「おい!ゴルゥアア!」(ドアバーン)
    yetch
    yetch 2019/03/22
    だいたい銃使っちゃうよね。
  • 強い仮面ライダーっていないの?

    全部作品見たわけじゃないんだけれど (見たのは平成仮面ライダーが多いかな)なんかどの仮面ライダーも弱すぎっていうか苦戦したりが多すぎるというか ヒーローらしい感じがしない もっとこう悪の組織を一方的にボコボコにするようなライダーっていないの? 頼もしさを感じることができて、いかなる困難も乗り越えるそんな仮面ライダーが見たい。

    強い仮面ライダーっていないの?
    yetch
    yetch 2019/03/22
    その時、不思議なことが起こった!
  • 絵の情熱がなくなりました。私は絵が大好きで、最近では大学入試に向けて日々デ... - Yahoo!知恵袋

    似たような経験から、美大に進学するのを諦めて一般会社に就職した者です。 恐らく毎日受験の為の練習、練習、続きで、『一枚の絵を仕上げる』という達成感が得られていないのが、ブツンと切れてしまった原因ではないかと思います。 受験を控えてとのことなので、デッサンにしても何にしても、制限時間を設けて描かされてはいませんか? 試験なので、時間内にある程度のものに仕上げることは大切です。 けど、手を動かすことばかりに気を取られると、気持ちが置いてけぼりになってしまいます。 最近、「ヨッシ描き上げたゾー!」って、ガッツポーズしたことありますか? その絵を、ニコニコしながら見詰めたことありますか? 絵の完成に伴うのは、歓喜だと思うのです。 私は中学の頃、あるアニメにはまって、あんな絵を描くイラストレーターになりたい!と志し、美術専攻のある高校に進学しました。 しかしそこで色々な人の作品に触れ、自信を失ってし

    絵の情熱がなくなりました。私は絵が大好きで、最近では大学入試に向けて日々デ... - Yahoo!知恵袋
    yetch
    yetch 2019/03/22
  • 斜にかまえる、かまえないを1分ごとに切り替えるとどうなるか

    むかしからなんでも斜にかまえるクセがある。 行列を見ては「よく並ぶねえ」と思い、流行りの曲を聞いては「これが流行ってんのね」と少しうがった目で見てしまうのだ。 そこでふと「斜にかまえる」「かまえない」を意識的に切り替えるとどういう感情になるのか気になった。実験してみます。 やり方 簡単にやり方を説明すると ①何かモノなどを目の前に置く ②それに対し、1分間は斜にかまえ、もう1分間は斜にかまえずに感想を言う。これだけだ。 ちなみに「斜にかまえる」を辞書で調べると、「物事に正対しないで、皮肉やからかいなどの目で見ること」とある。 わかりやすく言えば、1分間は皮肉めいた目で見て、1分間は素直に感想を言ったり肯定してみたりする実験である。 ひとりじゃ心もとないので、今回は後輩と一緒にやることにした。 後輩の郡司さん(左)と山宮さん(右)。二人とも斜にかまえがちな性格を自覚しているそうだ。 とりあえ

    斜にかまえる、かまえないを1分ごとに切り替えるとどうなるか
    yetch
    yetch 2019/03/22
    男気タイム