タグ

2023年2月26日のブックマーク (6件)

  • 映像表現に驚くことが減った

    ターミネーター2とかマトリックスとか はじめて観た時は これどうやって撮ってるん?! って驚いたものだが 最近そういうことが少ない 全部グリーンバックとCGつて わかっちゃってるから 映像に驚きや新鮮味がない 最近のだとTENETは これどうやって撮ってるん?! をひさびさに味わえたけど あとは1917やカメ止めみたいに ワンカメワンショットの人力パワーに 驚くようになってしまった もう映像テクノロジーに驚くようなことは なくなってしまうのだろうか

    映像表現に驚くことが減った
    yetch
    yetch 2023/02/26
    CGかと思ったら実写だし実写かと思ったらCGだしもうなんもわからん
  • 大学で4年間必死にデザイン学んだところで、これに勝てないの鬱「とっ散らかっているように見えて必要な情報はスッと流れで読める」

    つねおか@創英角ポップ体 @___051_9 大学で学んでも「OHH〜!!」は出てこないだろくらいの気持ちです。 適材適所というのはまさしくその通りだと思うけど、最近は結構色んなところに侵してきてないかなーとも思う。 そんなことよりアピタぬいぐるみをよろしく uny-lab.jp/product/home_b… pic.twitter.com/Kvc01yS0zH 2023-02-26 10:00:04

    大学で4年間必死にデザイン学んだところで、これに勝てないの鬱「とっ散らかっているように見えて必要な情報はスッと流れで読める」
    yetch
    yetch 2023/02/26
    こういうのも授業に取り上げて欲しい
  • ぼくが囲碁を完全に”理解(わか)る”まで

    はてなで囲碁関連のブクマやトラバを見ていると必ず 囲碁は理解できない、どう打ったらいいかわからないというコメントが散見される そこで自分が囲碁を完全に理解するまでにどのような過程・経緯を辿ったのか、経験を記したいと思う なおここでいう"理解"とは神の如き視点ではなく プロの対局などを見て狙いや見どころがなんとなくわかって楽しめる という定義とする 自分は田舎ゆえに教室も師匠もなくほぼ独学だけで上達したので、独学で上達したい人には参考になるはずだ もちろん教えてもらう環境にある人はどんどん教えを請うのもありだ 囲碁との出会い囲碁との当の意味での出会いは唐突だった。 NHKで対局シーンを見たことはあったが、何をやってるのかわからないし 白と黒を使っててオセロっぽいのにどうやらオセロじゃない、盤面が木の定規みたい、とても奇妙なゲームに思えていた。 そしてそのわからなさは自分にとって不愉快だった

    ぼくが囲碁を完全に”理解(わか)る”まで
    yetch
    yetch 2023/02/26
    ゲームキューブ版ヒカルの碁は面白かった。最善手でカッコいい画面エフェクトが出るの。
  • 趣味の事に関して身の丈に合わない行動を取るのは本当に良くないという話「貯金・体力を削り始めたら赤信号」

    𝒶𝒹𝑜🌈⃤─3/19東2ノ04a @COCO60s 申し訳ないけれど、趣味の事に関して身の丈に合わない行動は当に良くないよ。最近だとグッズ収集であったり、舞台全通であったり、金銭的にもそうだけれど体調的にもね。健康的に出来ているなら良いけど、心身の異変を来して具合が悪くなると自分の正しさを証明する為に他人を批判し始めるからね。 2023-02-21 12:53:32 𝒶𝒹𝑜🌈⃤─3/19東2ノ04a @COCO60s これは常に自分自身に対しても戒めとして言い続けている…。人間できる事できない事のキャパシティは様々だからね、時に自分の至らなさや希望についていかない自分の環境や身体を憎く思うかもしれないけれど、決してそれは悪ではないので、ゆっくり自分のペースで楽しんでくれとしか言いようが無いぜ。 2023-02-21 12:55:10 𝒶𝒹𝑜🌈⃤─3/19東2ノ04

    趣味の事に関して身の丈に合わない行動を取るのは本当に良くないという話「貯金・体力を削り始めたら赤信号」
    yetch
    yetch 2023/02/26
    推しの為に身の丈を成長させよう
  • スティックコーヒーって一本で分量150ml前後のお湯で作るように箱に書いてあ..

    スティックコーヒーって一で分量150ml前後のお湯で作るように箱に書いてあるんだけど400mlのマグカップになみなみと注いで飲む人としか結婚したくない

    スティックコーヒーって一本で分量150ml前後のお湯で作るように箱に書いてあ..
    yetch
    yetch 2023/02/26
    カルピスが薄いと実家感ある。
  • 鈴木宗男氏「ロシアへの経済制裁やめれば北方領土は返ってくる」 ムネオ節がさく裂(テレビ愛知) - Yahoo!ニュース

    ロシアに対する日の経済制裁について、参議院議員の鈴木宗男氏は「日が経済制裁をやめれば、北方領土は返ってくる」と繰り返し主張した。 【動画で見る】鈴木宗男とロシア嫌いの論客がガチバトル!誰がプーチンの戦争を止めるのか これは2月25日にテレビ愛知で放送された「激論!コロシアム」で、経済制裁を見直すべきかとの質問に答えたもの。 宗男氏は「ロシアに対して経済制裁はすべきでない、意味もない。それより停戦、話し合いの場を作ることだ」と発言。その上で、経済制裁をやめるメリットについて問われると、「日の国益に北方領土がある。経済制裁をやめれば、北方領土が返ってくる」と主張した。 宗男氏「総理がウクライナに行ったら日の明日は厳しくなる」北方領土交渉は進展せず、解決のめどは立っていない。他の出演者から「ロシアに加担することで当に返ってくるのか」と念を押されると、「返ってくる! 安倍さんが(2018

    鈴木宗男氏「ロシアへの経済制裁やめれば北方領土は返ってくる」 ムネオ節がさく裂(テレビ愛知) - Yahoo!ニュース
    yetch
    yetch 2023/02/26
    じゃあ「返してくれたら経済制裁やめてあげるよ」って、ロシアに行って言ってこい。