タグ

ブックマーク / note.com (270)

  • 『ライトノベルの定義』に対する最終回答|杉井光

    はじめに ライトノベルの定義、という話題はとにかく荒れる。荒れまくる。これまで万人が納得する統一見解が出た試しがないし、「持ち出すと荒れるので話し合うのはやめよう」という風潮まで現れる始末だ。 でも、そんなに難しい話だろうか? 僕はライトノベル作家である。 昔は、自分がそうなのかどうかちょっと自信が持てずにいたが、今は自信を持ってはっきりと言える。ライトノベル作家である。明言できるということは自分の中で確固たる「ライトノベルの定義」ができているということでもある。 稿は、「ライトノベルの定義」という議題にこれ以上人々が振り回されることなく、無駄な議論に費やしてきた時間を一冊でも多くの読書(できれば僕の著作を)に向けさせるために執筆したものである。 まず、なぜライトノベルの定義論がこれまで不毛なままだったのか。 これは、以下の二つの重要なポイントについてしっかりと周知・確認ができていないま

    『ライトノベルの定義』に対する最終回答|杉井光
    yetch
    yetch 2020/11/11
    麗しい男性の二次元絵は萌え絵と呼ばずになんと呼べば良いの?
  • 例の漫画について。実際にゲーム開発してた人間の感想|暇空茜

    はてぶの上位を参考にすると 別に同志でも知り合いでもなんでもない外注を、指示出し下手くそディレクターが振り回す話が何故良かった話風に。インディーゲーム制作者だったら仕事仲間としては典型的な地雷でしょ… なんか良い話っぽく書いてるけど、未経験者相手に指示が適当で良いことなんか一つもないし、具体的でないダメ出しも軋轢しか生まれないよ現実には。ファンタジーが過ぎる上にただのクソ案件エピソードでしかない でもこれ、漫画を読めばわかるけど「売れてきて注目されてる、インディーズのゲームクリエイター二人が、三人目の仲間を探してる話で、あわなかったら日当を払うから即日辞めても構わない、俺たちについて来れんのか」って話なんですよ。 実際に大成功したゲームでもこういう話はよくあるよゲーム会社でも、「なんか違う、やり直し」って具体的な修正点がなく差し戻されるのなんて、企画でもデザイナでもエンジニアでもよくあるこ

    例の漫画について。実際にゲーム開発してた人間の感想|暇空茜
    yetch
    yetch 2020/10/16
    ムカついててもキレてても相手を認めて背中を預けられるのが仲間。
  • 『原神』がパクリなら、『ゼルダBotW』はオリジナルなの?ゲームの盗作問題を考える|Jini | ゲームゼミ

    miHoYoの開発した新作『原神』が、任天堂の『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』(以下、ゼルダBotW)の盗用、パクリではないかと批判されている。 元々作品の詳細が発表された2019年6月頃からその類似点は指摘されていたが、実際に『原神』がリリースされ、そこで「パクリだ」「盗用だ」といった批判が、時に感情的な文脈をもって再燃した。 批判する者の中には日人のみならず、意外にもmiHoYoの所在する中国からも声があり、2019年のChina Joyでは『原神』ブースでNintendo Switchをわざとらしく掲げて見せたり、Playstation 4を何者かが破壊するといった事件が起きたこともある。 When Mihoyo unveiled Genshin Impact for PS4, many noted the game was inspired by BOTW. Some

    『原神』がパクリなら、『ゼルダBotW』はオリジナルなの?ゲームの盗作問題を考える|Jini | ゲームゼミ
    yetch
    yetch 2020/10/04
    いわゆるジェネリックというやつでは
  • 「多様性の尊重」というスローガンは捨てた方が良い件|弁護士ほり

    やたらと使われる「多様性の尊重」現在、「多様性の尊重」というスローガンは、政府の文書から個人の会話まで、至るところで目につくようになっています。経済、雇用、福祉、教育その他、あらゆる分野で「多様性の尊重」という言葉が使われるようになりました。 これについて今回の記事では、この「多様性の尊重」というスローガン自体に重大な問題があり、むやみに使わない方が良いということを説明します。(念のためいうと、「多様性を尊重すること自体がいけない」という真逆の主張をしたいというわけではありません。) 多様な「状態」を尊重すれば良いのか?まず言葉そのものを眺めてみましょう。「多様性」を「尊重」するというわけですから、当たり前の話ですがここで尊重すべきとされているのは「多様性」です。「多様性」とは物事の性質とか状態ですから、結局は何らかの性質や状態を尊重しろと言っているわけです。 学校の制服問題で考えてみる一

    「多様性の尊重」というスローガンは捨てた方が良い件|弁護士ほり
    yetch
    yetch 2020/09/21
    不寛容に不寛容である事が多様性の尊重になる。矛盾はしてる
  • 「永谷園 燻製の素」により齎される「液体の燻製」という食文化大革命|ちみを(俺の身体はAmazonで出来ている)

    3大おっさんの手習いといえば蕎麦、キャンプ、燻製と相場が決まっている。 私もおっさんなのでどれかに手を付けようかと思いつつ、蕎麦はチャレンジしてみたものの超難しい(うどんは簡単だが)、キャンプは車が無いと面倒臭そう、燻製は部屋が臭くなりそう、あとどれもマテリアルが嵩張りそうという理由で、何れも私にはフィットしてないように感じていた。 しかし先日、我らがAmazonでこんなやべえリキッドが出土された。 永谷園 業務用 燻製の素 600g なんと材を漬けておくだけ。大層な機材も部屋が臭くなる心配も無用だ。 ゆで玉子×燻製の素=ガチ旨とりあえず、ゆで玉子でトライ。半熟卵を15分くらい漬けてみる。 15分後。 旨そうなテカリ。 ベロうま。 確かにちゃんと炙ったものと違って「燻製風味」感は多少あるものの、リキッドについている甘味や塩加減の「丁度良さ」、「汎用性あるバランス感」でまとまりがよく、完成

    「永谷園 燻製の素」により齎される「液体の燻製」という食文化大革命|ちみを(俺の身体はAmazonで出来ている)
    yetch
    yetch 2020/09/07
    「もたらす」は毎回読めずに調べなおしてる気がする。だいたいなろう系読んでる時に出てくる。ラノベではふりがな振ってくれてる。
  • 「ペドフィリアの社会的責任」というゾッとする言葉|ゆこてくと

    この記事を投稿する前に友達の姉貴がオンライン授業可能なPCを使わせてほしいとメーリスでSОSしてきた。でうっちが応じたんだけど、うちのアパートの部屋のPCグーグルに「ラブドール」「カラオケ店 公然わいせつ」「児童ドール」「医療施設 ペドフィリア」と検索履歴に出ていたらしく、「ファッ」と声が出ていた。 さて、小児性愛者がラブドールを使用する事について議論が吹き上がっている。今Twitterを見てみると「児童型ラブドールの製造や販売、流通、輸出を禁止してください」という署名活動も行われているらしい。さらに「児童型ラブドールを購入してみた」というブログがアップされ炎上したらしい。もう削除されているので私は見ることは出来ないのでブログの内容には言及しない。 ラブドールの規制派が訴える点は、ネットで見る限り以下のように集約されるようだ。 ①LGBTは同性結婚という形で合法的に結ばれる事も可能であろ

    「ペドフィリアの社会的責任」というゾッとする言葉|ゆこてくと
    yetch
    yetch 2020/09/02
    そもそもエロい話はこっそりしとけと思うけど
  • うま味調味料のテクニック|樋口直哉(TravelingFoodLab.)

    うま味調味料は使い方がわかりにくい調味料で、家にあるけど何年も戸棚にしまいっぱなしというケースも多いと思います。外産業の現場では昔から使われていますが、その使い方が経験則的に伝わっていることが多く、体系化されてないことが原因でしょう。 はじめに結論を述べてしまうとうま味調味料は家庭では使いづらい調味料です。よく「味の素を入れると同じ味になる」のような意見を聞きますが、それは入れ過ぎです。業務用のようにつくる量が多ければそうした事態は起きづらいのですが、家庭では一回につくる量が少ないので、ちょっと入れ過ぎるとわけがわからない味になってしまいます。もちろん入れ過ぎを回避するテクニックもあるので、今回はそれらも紹介していきます。 うま味調味料はサトウキビの糖蜜を微生物発酵させてつくった調味料。うま味成分である昆布やトマトにも含まれるグルタミン酸ナトリウムを主成分としたものです。うま味調味料とい

    うま味調味料のテクニック|樋口直哉(TravelingFoodLab.)
    yetch
    yetch 2020/08/28
    味の素の市販のビンの「穴を大きくしたら売り上げ上がった」っていう話があってナルホドと思ったけど、結局かけ過ぎになって味の素嫌いが増えたのかもね。
  • 議事録のない会議体は何故できるか(追記あり)|山本一郎(やまもといちろう)

    黒いスーツを着て永田町や溜池山王、霞が関あたりをウロウロしていても誰も何も奇異に思わないのでしょうが、うっかり池袋や新宿副都心に出ると「なんだこいつ」とか「このクソ暑いのに上下スーツかよ馬鹿じゃねーの」という視線を戴くことが多くございます。 ある集団、ある地域では当たり前のことが、一歩外に出ると非常識で変態に見られるというのはままあるわけでして、その代表格が会議体において議事録が非公開であったり、そもそも議事録が作られないということに対して、国民からすれば「会議をやっておきながら、検証不可能なように議事録を残さないというのは無責任だ」という話になるわけであります。 その極北がこういった報道でありまして、一般的な観点からすればまさにその通りであり、何か変な決め事をするときに「誰がそんな変なことを言った馬鹿か」が検証できないのは望ましくないよね、と私ですら思います。 ほんと、馬鹿は死んでほしい

    議事録のない会議体は何故できるか(追記あり)|山本一郎(やまもといちろう)
    yetch
    yetch 2020/08/26
    議事録自体はどこかにあるけど、議事録という名前では無いから「議事録はありません」と言ってる可能性あるよね。
  • 「外国語ペラペラ」という表現への違和感|華村@中国

    「外国語がペラペラ」という言い回しは、昔から存在しています。外国語が流暢に話せるとか、ネイティブかのように違和感なく話すことができる状態を指しているという解釈が一般的です。weblio辞書内の『実用日語表現辞典』の中にも、「外国語が達者なさま」という語釈が載っています。 この「ペラペラ」という表現、あまり好きではありません。響きがダサくて気に入らないという極めて個人的な好き嫌いの問題は脇に置くとして、この「ペラペラ」という表現・概念が日人の外国語学習にとってある種の害悪になっているのではないかと考えているからです。 この記事ではそんな「ペラペラ」に対する違和感を述べていきます。多少の偏見込みかもしれませんが、何かの参考にしていただければ幸いです。 「話す」以外の技能が軽視されがち「ペラペラ」という言葉自体は、話をしていてよく舌が回るとか、途切れなく言葉が出てくるなど、「話す」ことの能力

    「外国語ペラペラ」という表現への違和感|華村@中国
    yetch
    yetch 2020/08/24
    英語ペラペラ=英語について無料で頼って良い人。という意味なのでペラペラでは無いと伝える以外無い。エクセル達人みたいなものと認識してる
  • いると思った巨悪がいなかった場合に|Dai Tamesue(為末大)

    昔はどこかに全体に影響を及ぼして利益を貪っている奴らがいると考えていました。映画でも漫画でも大体悪の親玉がいるものです。 ところが大人になって人間関係が広がり、様々な立場の人の話を聞いているうちに、最初に思っていたこととは違う印象を抱くようになりました。どこまで奥に入っていってもそんな親玉が出てきません。むしろ親玉だと思っていた人も、だいたい弱みをもっていました。全ての力は誰かに委任されているから当然と言えば当然です。独裁者ですら、民衆と軍部が反対すれば地位を保てません。 さらに社会はあまりにも複雑です。昔よりも情報はオープンになっていて、相互に監視されています。しかも我が国は成長しているフェーズではなく、維持または衰退のフェーズです。余った利益を分配するというよりは、誰に痛みを負担させるかが議論されています。昔から日の会社での犯罪は、私腹を肥やすものよりは、会社のために仕方なく行ってい

    いると思った巨悪がいなかった場合に|Dai Tamesue(為末大)
    yetch
    yetch 2020/08/12
    顔の見えない無数の悪と怠惰がいるんだよな。
  • 二次創作字書きにiPadはかなり良かった|長谷川ミオ

    2022年5月追記)はてブに移行します。 * iPadを買った。原稿をするのに結構長いこと欲しかったiPadを念願叶って買った。 わたしは余暇の大半を二次創作小説を書くことに費やす女で、その七割程度は10万字を超える長編だ。pixivなどのウェブで公開することもあるが、基的には同人誌を作って頒布するまでを趣味としている。10万字を超える小説同人誌にして発行するまでは膨大な作業工程があり、仕事が終わった後寝る前や早寝しての朝活時間を費やした程度では到底終わらない。仕事の休憩時間などにもiPhoneでちまちま小説を書いたりするが、なんと小説を書いただけでは同人誌は出ないのである。やることが、やることが多い! そして小説を書くという大前提においてさえ、小説を書く前や書いた後、書いてる最中にやることがとにかく多い。その辺の効率化を考えるにあたり、iPadの導入は有益なのではないかなと思って

    二次創作字書きにiPadはかなり良かった|長谷川ミオ
    yetch
    yetch 2020/07/30
    プロットの内容w
  • 異世界に転生したい18歳は4割?異世界になぜ行きたいと思うのか|バンビロコン

    異世界転生・転移と呼ばれる小説群が流行っている。特に小説家になろうというwebサイトを中心に、いわゆるアマチュアな物書き(一般ユーザー)たちが、異世界を舞台に物語を描いているのだ。こうした異世界転生ものの流行に対して「なぜ流行っているのか?」といった議論は複数あるが、筆者が200作品ほど小説家になろうで作品を読んでみた結果の疑問は、「なぜ異世界に行きたいのか?」である。この「異世界」に非常に魅力を感じる何かがあるに違いない、そう考えた筆者は現代日社会の状況と照らし合わせながら、異世界でないといけない理由を考察したいと思う。 異世界転生・転移とは何か異世界転生・転移というのは何かということについて、既に多くの論調がみられるが、いわゆる仏教的価値観における輪廻転生の概念を、現世と地獄の往復ではなく、別世界(異世界)に転生(生まれなおし)をするという、魂の存在を前提とした世界観ということだろう

    異世界に転生したい18歳は4割?異世界になぜ行きたいと思うのか|バンビロコン
    yetch
    yetch 2020/07/27
    かめはめ波の練習みたいなもんだろ
  • 部落差別という呪いを受けた村に生まれた話|Okaki

    このnoteを公開するかどうかかなり悩んだ。 それは私の中での感情の着地点が見えず、これを公開することでなんの意味があるのだろうと自分でも分からなかったからだ。 だけど、もうこのタイミングではないと恐らく今後もう一生これを書くことはないだろうと思った。だから備忘録として残してみようと思う。 これは私の奥深くに居座り続ける一種のアイデンティティでもある。 ◇◇◇◇ アメリカで広がっている人種差別のニュースを観て愕然とした。 アメリカ建国の父の一人であるトーマス・ジェファーソンの銅像が薙ぎ倒される映像が流れてきたからだ。 私は歴史を学ぶのが大好きで、アメリカ史のも読んだこともあった。 その為、アメリカ史において偉大な銅像が薙ぎ倒される映像は歴史好きの人間として相当ショックだったのだ。 同様にイギリスでも人種差別を容認したとされる歴史上の人物の銅像を撤去する運動が活発になり、銅像を川に落とす映

    部落差別という呪いを受けた村に生まれた話|Okaki
    yetch
    yetch 2020/07/07
    寝た子を起こすというよりも、新しく差別するネタを手に入れた感覚。根深い差別は地理気候風土に合っているから安定しやすい差別。だから加害者にとってとても便利なネタ
  • なぜ、女子サッカー選手は「"女子"サッカーの魅力」を考えなければいけないのか。|下山田志帆/Shimo Shiho

    「女子サッカーの魅力ってなんだと思いますか」 今まで死ぬほど聞かれてきたこの質問。聞かれるたびに、うまく答えられずに困ってしまう自分がいた。 「ひたむきな姿ですかね」 「まっすぐに頑張ろうとする姿勢だと思う」 「男子よりも繊細で気が効くプレーかな」「女子サッカーの魅力ってなんですか」の質問に対して、よくこんな回答を耳にしてきた。どれも間違っていないと思う。むしろ、正しい。けど、他の選手や指導者、ファンがそう答えるたびに、それは当に"女子サッカーの魅力"なのだろうかという想いがどうしても拭えなかった。 だから、いつも散々悩んだ挙句、「正直、探している最中です。女子サッカー選手でありながら、女子サッカーの魅力ってなんだろうと困っています。」馬鹿正直にそう答えていた。 そうやって、いつも女子サッカーの魅力をうまく答えられない自分がすごく嫌で。だから、その理由を考えてみた。 「なぜ、自分は女子サ

    なぜ、女子サッカー選手は「"女子"サッカーの魅力」を考えなければいけないのか。|下山田志帆/Shimo Shiho
    yetch
    yetch 2020/07/07
    広報の仕事でしょ。
  • 「なんでSF小説とかアンソロの表紙って漫画・アニメ絵の女の子ばっかなの?」とツイートした者です|withverne

    【お願い】 起きたことをできるだけその通りに伝えるために、自分の当初のツイートを画像付きで再現しています。主張に誤りがあり且つ辛辣、言葉足らずのため、多くの方を傷付け得るものであることにご留意ください。 【変更履歴】 7/2+7/4: ・女性をターゲットにした表紙例を追加 7/5: ・記事に言及いただいた方々のnoteやブログ記事へのリンクを追加 ・竹書房の編集の方からコメントを頂戴したので追加 ※取り下げた方が宜しければ、申し訳ございませんがご連絡いただけますと幸いです 【文】 こちらのRTツイートをしたものです(元ツイートは削除したので画像になります)。 元々こちらのツイートをRTし発言したものでした。 自分のRTが予想以上に拡散したのと、元々のツイートをされた編集の方が丁寧に諸々の疑問に回答してくださっているのに、元凶となった自分が再度反応しないのは不誠実だと思い、稚拙ながら下記

    「なんでSF小説とかアンソロの表紙って漫画・アニメ絵の女の子ばっかなの?」とツイートした者です|withverne
    yetch
    yetch 2020/07/03
    アンパンマン卒業と同じなんだと思う。
  • 「23歳で大学進学。遅すぎるのでしょうか?」の回答|嘉島唯

    「質問箱」にこんな質問が来ていました。 質問者さんは私のフォロワーの中におり、かつTwitterで返信が来るという想定でこの質問を寄せてくれたのだと思います。今回は、とても140字で考えが収まる内容ではなかったので、Twitterよりアーカイブ性が高く、見やすいnoteにて私なりの考えを書いていきます。 ■23歳で大学入学は遅いのか?遅いという定義から必要かもしれません。私の周りには25歳で私大文系の大学に入学した友人もいますし、社会人になってから再入学する人もいるので「遅くない」と思います。 OECDの「図表でみる教育」では、日の大学教育の課題が指摘されています。 上の図を見ると、学士課程プログラム(大学教育)の入学者は日が20歳以下の18〜19歳あたりにポイントが打たれており、OECD加盟国の中で最年少です。 OECD加盟国の平均は20歳以上ですし、日教育面で模倣すべきと言われ

    「23歳で大学進学。遅すぎるのでしょうか?」の回答|嘉島唯
    yetch
    yetch 2020/07/02
    本当に勉強や研究をしたいのかというところが問題なんだけど、みんなそんなの分からないまま人生を選択してる。
  • サウナ選びにイキリは厳禁!ヨッピーが教えるサウナ上級者の心得|勝手にしやがれリターンズ

    株式会社アドウェイズ代表・岡村 陽久(おかむら はるひさ)が、さまざまな悩みを抱える人の元にアドバイスをしにいく企画として発足されたブログ「勝手にしやがれ」ですが、当初582万人の相談者のお悩みに答える予定が、企画開始からの累計実績が相談者5人とふるわず、岡村に「大人気ですよ」「相談者が爆増しています」などとだましだまし49回続けたブログは惜しまれながらも終了しました。 そんな幕の閉じ方に、ときにため息を漏らし物憂げな表情をする岡村。そこで心配した部下が、リニューアルを企てることに。この「勝手にしやがれリターンズ」では、岡村の持つ悩みを部下が予想し、あらゆるジャンルのプロフェッショナルに相談に乗ってもらおうという企画。 今回はサウナに週5で通う岡村がサウナ上級者になるため、“銭湯神”を迎えサウナの極意を伝授してもらいました。 ※注……今回の記事は2月に撮影されたものです。外出自粛でサウナ

    サウナ選びにイキリは厳禁!ヨッピーが教えるサウナ上級者の心得|勝手にしやがれリターンズ
    yetch
    yetch 2020/07/02
    金持ちはもっといきって金使いまくれよ。
  • アニメ演出には手を出すな!①|いが

    こんにちは、アニメーターの五十嵐祐貴です。 第一回目は何がいいかなと思いましたが、読んでる人が興味ある話題はやはり『映像研には手を出すな!』(以下『映像研』)でのぼくの仕事なのかなと思い、このタイトルにしました。これはもともと同人誌にでもして、ひっそり売ろうかなと思っていましたが、あまりに『映像研』が人気になってしまったので、同人誌にしたら怒られそうだなと思って棚上げしていた企画名です。そうこうしているうちにコロナ禍によって同人誌即売会も中止になり、いつ再開できるのかもわからず(とても深刻な問題です)。そもそも『映像研』自体の話題が完全にコロナに持っていかれてしまい、なんてつらいんだろうと思っている今日この頃ですね。 さて、題です。 このシリーズでは当初の企画よりはゆるい感じで、「はじめてアニメ演出をやってみた人の感想」という感じで進めていければと思います。そもそもぼくはアニメーター出身

    アニメ演出には手を出すな!①|いが
    yetch
    yetch 2020/07/02
  • 2030年 「エンジニアです。コードは書けません。」|__shinji__

    昨年、メルカリのようなサービスを、10万円で作る方法を考えてみるというnoteを書いたところ、6万回近く読んでいただけました。ノーコードというプログラミングのコードを書かずにいろいろなwebサービスやアプリを作れるツール群についてのnoteだったわけですが、その中に下記のようなツイートを貼り付けていました。 メルカリみたいなサービスを作ってみたhttps://t.co/lXe5towLjp 決済はできないようにしてるんだけど、実はこれ 一切コードを書かずに作ってます。 これから新規サービスを始める方は、プログラムを書いて作るか、ツールを使って作るかよく考えた方がいいかも。 pic.twitter.com/CzjpEil1Px — しんじ🇻🇳NoCodeスクール (@__shinji__) October 14, 2019 こちら、Bubbleというノーコードツールを用いて作ったのですが

    2030年 「エンジニアです。コードは書けません。」|__shinji__
    yetch
    yetch 2020/06/22
    2000年「エンジニアです。機械油に触ったことありません。」
  • 「他に適当な人がいないから安倍内閣を支持する」という理由の裏側|采

    1.時事通信の世論調査 (2019年11月)時事通信が8~11日に実施した11月の世論調査で、安倍内閣の支持率は前月比4.3ポイント増の48.5%、不支持率は同3.6ポイント減の29.4%となった。2閣僚の辞任や大学入試への英語民間試験の導入見送りなど、政権の不手際が相次いだにもかかわらず、支持率は上昇した。 「不祥事だらけ」と言わんばかりのこの状況の中、安倍内閣の支持率が上昇したという世論調査の結果には驚かされました。とはいえ、支持率の推移を見てみると、2017年の夏(「加計学園」問題が注目されていた時)以降、大きな下落はみられず、おおむね40%〜45%前後を推移している印象です。 今回の世論調査で大幅に支持が高まったというよりも、半数近くの国民が安倍内閣を “継続的に” 支持していると考えるのが妥当ではないかと思います。 支持率推移についてのグラフ(時事通信社)は以下に引用しておきます

    「他に適当な人がいないから安倍内閣を支持する」という理由の裏側|采
    yetch
    yetch 2020/06/22
    前回の民主党政権の時から自民党が本気出してて、与党復活後は民主党を徹底的にバラバラにした。