2024年5月14日のブックマーク (1件)

  • 名古屋港が約3日でランサムウェア被害から復旧できた理由 国土交通省が語る教訓

    もしそのコンテナターミナルが業務停止に陥るとどうなるか――。そのリスクを如実に示したのが、2023年7月4日に名古屋港コンテナターミナルで発生したランサムウェア感染被害だった。 2024年3月に開催されたセキュリティイベント「Security Days Spring 2024」に、国土交通省で最高情報セキュリティアドバイザーを務める北尾辰也氏が登壇。「名古屋港コンテナターミナルを襲ったサイバー攻撃とその背景」と題し、公表された報告書などを基に攻撃から復旧までのいきさつと、そこから得られた教訓を紹介した。 ITを用いた効率化が進んできたコンテナターミナル コンテナターミナルというと、港に林立する大型クレーン(ガントリークレーン)を思い浮かべる人も多いだろう。名古屋港コンテナターミナルもその一つだ。 同コンテナターミナルは5つのターミナルで構成されている。1日当たり約7500のコンテナが出入

    名古屋港が約3日でランサムウェア被害から復旧できた理由 国土交通省が語る教訓
    yf23blackwindow
    yf23blackwindow 2024/05/14
    『バックアップについて「なぜここまでする必要があるのか」との議論もあったという。』説得できたの凄い。気象衛星なんて打ち上げ失敗して軌道上の衛星が故障して米に借りるに至ってやっと予備機が認められたのに。