ブックマーク / kirylabo.blog.fc2.com (3)

  • blog-entry-191.html

    基板に手を加える前提の”魔改造”ですので、マニュアルに書いてあるようなカスタマイズではありません。正しい製作記事は「Phonoka+(フォノカプラス)製作記 JJ0DIR's info」などをご覧くださいませ。 とりあえず。 まずは素組。正直な話、「このままで十分」という印象で、無印ではそれなりにあった残留ノイズもほとんど感じず、不満はありませんでした。ですので、「このまま無改造で運用しようかな」とも思っていたのですが… 他の方が部品カスタマイズされていたりするのを見ていたら改造欲が。無印も魔改造したので、むしろ手を加えないほうが失礼だろう…などと思いつつ改造し始めました。 改造方針。 方針としては以下のとおり。 グリッドリーク抵抗を半固定抵抗に変更プレート抵抗をJ-FET+半固定抵抗による定電流回路に変更入力部のコンデンサ増量帰還抵抗の変更電源フィルタとGNDまわりの調整 真空管の個体差

    yfnt
    yfnt 2015/02/10
  • カスタムIEMを作ってみた。 -その1- 桐井研究室

    何年も前から耳型を採取してオーダーメイドで作製するイヤホン、いわゆる「カスタムIEM」には興味があったのです。 しかしながら、その高額さやどこへ頼めば良いのか…などいろいろありまして。結局忘れておりました。 ですが、この1年に色々あり、また欲しくなっていたのですが…ある方々のテキストに出会った結果、何やら自作出来そうな気がしてきまして。出来たのがこちら。 …やってみれば、案外出来るもので。クリアスモークのシェルでフェイスプレートは黒檀の突板。WBFKとCIというBAドライバを使った2Way・3Driverの構成となっています。製作費用は…道具も揃えているので、それこそメーカー製カスタムIEMが作れそうなお値段に…。とはいえ、色々揃ったのでまだまだ作れそうです。 ということで、記事は準備編。 耳型採取 カスタムIEMを作る場合、必要になるのが耳型(インプレッション)。自分で取るための道具類

    yfnt
    yfnt 2014/09/29
  • SPD_DC Ver1.1改造とサブ基板頒布のお話。 桐井研究室

    今回のお知らせは、SPD_DC Ver1.1改造とサブ基板頒布開始についてです。 基板のバージョンアップとなりますが、実際にはチップ部品をいくつか交換するだけです。電流をもう少し取れるようになりますので、サブ基板を使う場合はもちろん、これまで通りオペアンプをバッファにする場合でも駆動力の向上が期待できるでしょう。 また、頒布中のSPD_DC基板用サブ基板の頒布を開始いたします。この基板により、新たにダイヤモンドバッファおよびオペアンプパラレルバッファを利用することが出来るようになります。 どちらも必要部品・基板などを頒布いたしますので、よろしければご確認下さいませ。

    SPD_DC Ver1.1改造とサブ基板頒布のお話。 桐井研究室
    yfnt
    yfnt 2014/07/02
  • 1