2016年12月22日のブックマーク (4件)

  • apollo11号のソースコードを読みつつ - aerith7’s blog

    これはなに? はじめに AGCあれこれ Temporary I HOPEHOPEHOPE ASTRONAUT NOW LOOK WHERE YOU ENDED UP ふと気になりました いい時代ですね 1201&1202エラー なにそれ? カ、カルマンフィルターだー!!! カルマンフィルターの開発経緯 その他面白コメントアウト集 TRASHY LITTLE SUBROUTINES(つまんないサブルーチン) NUMERO MYSTERIOSO(神秘の数字) OFF TO SEE THE WIZARD COME AGAIN SOON HONI SOIT QUI MAL Y PENSE(悪意を抱く者に災いあれ)、NOLI ME TANGERE(私に触れるな) PINBALL_GAME_BUTTONS_AND_LIGHTS.agc おわりに 反省 参考文献 これはなに? この記事はeeic Adv

    apollo11号のソースコードを読みつつ - aerith7’s blog
    yfujisawa
    yfujisawa 2016/12/22
  • やれば高い確率で成功するのに、ほとんどの人がやらないこと - 非天マザー by B-CHAN

    ブログを書く理由 このブログは、昨日までで、948日連続で書いています。 あと、52日連続で書けば、連続1000日達成です。 もともとスタートした時からは連続で書いていたわけでは無いんですが、ここ3年ほどは、そんな状況になってしまっています。 なってしまっている、と書いたのは、来は、それは望んでないからなんですよね。 ブログって、多くの人にとっては、自由な表現の場ですよ。 基、何を書いても自由ですし、いつ書いても自由。 書かなくても自由。 何かに縛られる必要も無い。 しかし、ボクの場合は事情が違っていて、いわゆる複数の業のひとつとしてブログをやっています。 つまり、これは事業なんです。 だから、絶対に、それなりのアクセス数を稼ぎ、それなりの収益を稼ぐ必要があります。 ブログでラクしてお小遣い稼ぎをしたいと言う人はたくさんいますが、それらとは一線を画しています。 命がかかっています。

    やれば高い確率で成功するのに、ほとんどの人がやらないこと - 非天マザー by B-CHAN
    yfujisawa
    yfujisawa 2016/12/22
    まぁそうだよな。最近よく、続けることが大事という意見を聞く。
  • 愚痴

    ネットに疎いもので、アルファさんという方が当にいらっしゃるのは知りませんでした。 ARuFaさんに、既にTwitterにてどなたかがこの日記を連絡されていましたが、ARuFaさんと、この愚痴内のアルファは、関係がありません。ご迷惑をお掛けする事の無いよう、よろしくお願いいたします。〈12月22日14:45追記〉 遠距離恋愛中の彼氏が、いーーーっつも「来たいなら来れば?来たくないなら来なくてもいいけど」みたいな態度なのが気に入らない。 仮にも彼女ぞ?私お前の彼女ぞ? そもそもお前が常に忙しそうにしてるから、片道5時間もかけて、毎月毎月安くない交通費を払い、徒労を惜しまず会いに行ってんだろうが。 いや勘違いしないで欲しいんだけど私は会いたくて会いに行ってるからまぁこの辺は正直どうでもいい。こっちに来られても観光出来るような場所もないし。 それでもお前!!「来たいなら来れば」はねぇだろ!!せめ

    愚痴
    yfujisawa
    yfujisawa 2016/12/22
    別れるのも一手だけど、男には悪気がなく、ただ理系的な人なのかなという気もする。そういう男でも、タイミングがあえば結婚まで漕ぎ着けて、案外いい旦那になることもある。/素直な文章でいい子そうなのになあ。
  • JavaScript でも型チェックと契約による設計で安定した開発をする - Qiita

    チーム開発をやっていると特定の処理を呼び出す際にインターフェイスを明示することがとても重要になってきます。言い換えると使い方がきちんと示されていることが最低ラインということです。ドキュメントは実際の処理と乖離しますし、各人がソースコードの処理を追わなければならないというのはチームでやっている意味がありません。 ところが JavaScript にはそういった仕組みが存在しません。どういった処理をするのかを表すための関数名は指定できますが、 JavaScript では関数を任意の名前の変数に代入できるので実はあまり役に立ちません。 といった状況にあった JavaScript ですが、昨今のツールの登場によって事情が変わってきました。 JavaScript でもインターフェイスを明示しながら開発するにはどうすればいいかを要素技術と一緒に書いていきます。

    JavaScript でも型チェックと契約による設計で安定した開発をする - Qiita
    yfujisawa
    yfujisawa 2016/12/22
    スッキリしてていいね。JSを書く機会があまりないのだけど、書くときには使いたい。