タグ

アジャイルに関するyfukuda827のブックマーク (2)

  • アジャイルとかいうクソみたいな開発

    結論から言うと受発注の関係性でアジャイル開発やるのは完全に間違えてる 受注側が優秀だと発注側の意思決定の遅さにイライラするし 受注側が未熟だと発注側のイメージが具現化されない 第三者的に両方の場合に遭遇したんだが記録しておきたい 受注側が優秀な場合スプリントのスピードが速すぎて発注側の意思決定が間に合わない 評価用のボタンを作成するときにGood/BadにするかGood/Normal/Badにするかを決めるだけで2週間かかる 来なら意思決定者がミーティングに出て欲しいが日企業は権限委譲しない会社ばかりなので 最終決定は上役の偉い人になるが、そういう人はなかなか捕まらないので意思決定が遅くなる 「意思決定を早くしよう」ということでミーティング時間を10分に制限するとか意味不明なことをしてる 責任を下位の役職まで委譲しないとアジャイルは成り立たない まぁなのでこういう組織にはアジャイルは向

    アジャイルとかいうクソみたいな開発
    yfukuda827
    yfukuda827 2023/01/14
    アジャイルじゃなくて、細切れのウォーターフォールがいいんだろうな。そのかわりPMは大変だけど(^^;;
  • スクラムを立て直すために取り組んだ 5 つのこと - カミナシ エンジニアブログ

    こんにちは。ソフトウェアエンジニアの坂井 (@manabusakai) です。 10 月の終わりに、ひとつだったエンジニアリングチームを分割する形で 2 チームが生まれました。社内では骨 🦴 と稲 🌾 という愛称で呼ばれています。 ちなみに、骨 🦴 の由来はこちらです。 今週から新しいチームが始動するのですが、チーム名は「骨」になりました🦴 英語の "hone" は「磨きをかける」という意味があるので、骨太でしっかりしたシステムを作り磨きをかけるという願を懸けました✨ pic.twitter.com/Gvf2VBYk7d— Manabu Sakai (@manabusakai) 2022年10月25日 前職でチームの立ち上げやスクラムを経験していたこともあり、CTO から骨 🦴 チームのスクラムマスターを任されました(専任ではなくエンジニアと兼任です)。 チームの立ち上げから 1

    スクラムを立て直すために取り組んだ 5 つのこと - カミナシ エンジニアブログ
    yfukuda827
    yfukuda827 2022/11/25
    温故知新的な取り組み。成果が素晴らしい!
  • 1