タグ

2023年6月17日のブックマーク (2件)

  • 第3回 さくらのクラウドの良いとこ・悪いとこ | gihyo.jp

    前回はAWSについて取り上げてみましたが、今回は「さくらのクラウド」について取り上げてみます。 さくらのクラウド登場 さくらのクラウドといえば、サービス開始してすぐに大規模なディスク障害が発生、その後長期にわたって新規受付中止という状況でした。 そして11月1日に無事クラウドの新規受付を再開しました(あやうくこの連載でさくらのクラウドを取り上げられないところでした⁠)⁠。 さくらのクラウドはさくらインターネットが提供するクラウドサービスで、AWS同様IaaS形態のクラウドです。さくらインターネットといえば、日におけるレンタルサービス、ホスティングサービスの雄であり、その領域においては日ナンバーワンといっても過言ではないでしょう。 そのさくらインターネットがいよいよクラウドサービスに乗り出したということで、これはユーザからするとやっとAWSに対抗できる国産クラウドサービスの登場かと期待が

    第3回 さくらのクラウドの良いとこ・悪いとこ | gihyo.jp
    yfukuda827
    yfukuda827 2023/06/17
    うっーーーーーーーーーーん、情報不足😆
  • 「要件定義」のまえに、「要求定義」|しょーてぃー/ Experience Designer

    多くのアクセスがあったので無料化しました 要求定義テンプレも記事内でDLできます。 はじめにはじめましてUX プランナーのShoty(@shoty_k2)です。 今回は「要求定義」をつかった、UX デザインについてご紹介します。 実践用テンプレートも記事内にて配布しておりますので、参考にしてください。 「要求定義」とは要求定義とは、「事業や施策によって実現したいこと」です。ユーザーにどのような状態になって欲しいのか・何をしてほしいのか、ビジネスで何が必要なのかなどを取り決めることです。 要求定義という言葉は、もともとはシステム開発の現場では頻繁に使われている単語で、非技術者の企画者がシステムに求める仕様を定義することです。 「要件定義」と「要求定義」の違い多くの方が「要件定義」という言葉を聞いたことがあるかと思いますが、「要件定義」と「要求定義」の違いについてご存知でしょうか? ★要件定義

    「要件定義」のまえに、「要求定義」|しょーてぃー/ Experience Designer
    yfukuda827
    yfukuda827 2023/06/17
    お客さんの要求を予算内に収めるだけなのかなって思う!