タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

汚染水に関するyg2383のブックマーク (5)

  • お探しのページは見つかりませんでした | 福島民報

    yg2383
    yg2383 2013/11/12
    外洋につながる排水路を、排水の汚染のため湾内に変更しようという話。湾内は汚染が高く、新たに排水をいれると拡散を懸念/どうせそのままでも拡散してるんだし、湾内だろうが外洋だろうがry嘘の上塗りか。。
  • タンク周辺地下水で濃度急上昇 NHKニュース

    東京電力福島第一原子力発電所でことし8月、300トン余りの汚染水が漏れ出したタンクに近い井戸の地下水で、17日、ベータ線と呼ばれる放射線を出す放射性物質の濃度が前日までの6000倍以上に急上昇し、これまでで最も高い値になっていることが分かりました。 東京電力は、漏れた汚染水の影響が広がっているとみています。 福島第一原発では、ことし8月、4号機の山側にあるタンクから300トン余りの汚染水が漏れ、一部は海につながる側溝を通じて原発の港の外の海に流出したとみられています。 東京電力によりますと、タンクから10メートル余りの井戸で17日に採取した水からストロンチウムなどのベータ線という種類の放射線を出す放射性物質が、前日までの6500倍に当たる1リットル当たり40万ベクレルというこれまでで最も高い値で検出されたということです。 この井戸は、汚染水漏れの影響を調べるために掘ったもので、水とともに移

    yg2383
    yg2383 2013/10/18
    タンクが連結されてて、漏洩してても、注水してる限り水位が変わらないとかそんなオチじゃないよね?移動が遅いストロンチウムが2ヶ月かけて近くの井戸に漏出ってどんだけ遅いんだ。。そんなんありえる?
  • 作業員6人誤って配管外し高濃度汚染水かぶり被ばく

    yg2383
    yg2383 2013/10/09
    外部に漏れてないっていうけど、70tの汚染水が"装置の周辺にとどまり、排水口や海へ流れてない"ってどういう状況か想像できない
  • 汚染水漏れ タンクに水入れ過ぎ NHKニュース

    東京電力福島第一原子力発電所で、2日夜、山側にあるタンクから新たに高濃度の汚染水が漏れた問題は、傾斜がある場所のタンクに水を入れ過ぎたのが原因と分かりました。 汚染水の一部は原発の港の外の海に流出したとみられ、東京電力は相次ぐ汚染水の流出に対し抜的な対応を迫られています。 2日午後8時すぎ、福島第一原発4号機の南西側にある汚染水をためるタンクの上部から水が漏れているのが見つかり、その下のせきの水からベータ線と呼ばれる種類の放射線を出す放射性物質が1リットル当たり20万ベクレルという高い濃度で検出されました。 汚染水はタンクの天板と側面の板の隙間から漏れ、一部はせきの外に出て海につながる排水溝から原発の外の海に流出したとみられています。 この問題について、東京電力は3日午前、臨時の記者会見を開き、「連日にわたるタンクからの汚染水漏れをおわびします」と陳謝しました。 そのうえで、問題のタンク

    yg2383
    yg2383 2013/10/04
    雨水対策、タンクを覆う建屋じゃなくて堰の上にトタン屋根でもつければいいんじゃないかね、そんな難しいことか?雨降ってずぶ濡れになってどうしよう?とか、傘させよとw根本的にはタンク取り替えないとだけど
  • 【時視各角】なぜ私たちは「恐怖共同体」になったのか=韓国

    「サンナクチ(生タコ)は中国産」。ソウル中区のある飲店にこのような張り紙が登場した。先日まで「国産タコ」がこの店のセールスポイントだった。日の放射能汚染水の影響で韓国のタコが汚染したという噂が広まり、やむを得ず営業方針を変えた。福島沖に流れた汚染水が韓国の西海岸・南海岸まで流れてきたというデマから始まったのだ。福島沖の海水が海流に乗って韓国の海岸に到達するには数年かかり、国内の水産物からは異常が見つかっていないにもかかわらず、恐怖が卓を支配する。 ある意味で恐怖は生存の盾だ。猛獣と出くわした時に感じる恐怖は逃げろという信号だ。しかし過剰恐怖は違う。集団・国家間の葛藤を起こす火種、精神の健康を脅かすストレスとなる。社会の誰かは過剰恐怖の石に当たり、致命傷を受けたりもする。 最近の水産物恐怖は明らかに膨らまされている。市中のマグロは南太平洋で漁獲され、輸入タラも日産はほとんどないが、売

    【時視各角】なぜ私たちは「恐怖共同体」になったのか=韓国
    yg2383
    yg2383 2013/09/17
    "不確かな噂をお互い信じてやり取りする強力な恐怖のネットワークが形成されたのだ。その網にかかり、60万人の水産従事者は言葉を失い、子どもは見えない恐怖に震える"
  • 1