タグ

2021年8月4日のブックマーク (3件)

  • 尾身会長「相談なかった」 コロナ重症以外は「自宅療養」の政府方針で:東京新聞 TOKYO Web

    政府の新型コロナ感染症対策分科会の尾身茂会長は4日の衆院厚生労働委員会で、政府が入院対象を重症者や中等症のうち重症化リスクの高い患者らに限定し、自宅療養を基とするよう方針転換したことについて、事前に「相談はなかった」と明らかにした。

    尾身会長「相談なかった」 コロナ重症以外は「自宅療養」の政府方針で:東京新聞 TOKYO Web
    yg2383
    yg2383 2021/08/04
    首相は、酸素投与が必要な人が基準ってはっきり言ってるからな。息ができなくなるくらい死にかけないと入院出来ない方針 https://www.yomiuri.co.jp/politics/20210803-OYT1T50381/まともな人間が賛成するわけもなく
  • コロナ感染者の新たな療養方針、菅首相が医療関係者に協力要請

    【読売新聞】 菅首相は3日、首相官邸で日医師会の中川俊男会長ら医療関係者と会談し、新型コロナウイルス感染者の新たな療養方針への協力を要請した。首相は会談で、中等症患者のうち、酸素投与が必要な人や糖尿病などの疾患がある人は入院対象に

    コロナ感染者の新たな療養方針、菅首相が医療関係者に協力要請
    yg2383
    yg2383 2021/08/04
    酸素投入が必要なのは、酸素飽和度93%以下https://www.medius.co.jp/asourcenavi/pulseoximeter/ 中等症1呼吸困難がや肺炎があっても基準外
  • “重症患者やリスク高い人以外 自宅療養基本に体制整備” 首相 | NHKニュース

    新型コロナウイルスの医療提供体制をめぐり、菅総理大臣は、関係閣僚会議で、重症患者や重症化リスクの高い人には、必要な病床を確保するとともに、それ以外の人は、自宅療養を基とし、症状が悪化すれば、すぐに入院できる体制を整備する考えを示しました。 2日夕方、総理大臣官邸で開かれた関係閣僚会議で、菅総理大臣は、感染者が症状に応じて必要な医療を受けられるよう、方針を取りまとめたと明らかにしました。 そのうえで、重症患者や重症化リスクの特に高い人には、確実に入院してもらうよう、必要な病床を確保するとともに、それ以外の人は、自宅での療養を基とし、症状が悪化すれば、すぐに入院できる体制を整備する考えを示しました。 また、血液中の酸素飽和度を測る「パルスオキシメーター」を配付し、地域の診療所が往診などで丁寧に状況を把握できるよう診療報酬を拡充するほか、家庭内感染のおそれがある人などには健康管理体制を強化し

    “重症患者やリスク高い人以外 自宅療養基本に体制整備” 首相 | NHKニュース
    yg2383
    yg2383 2021/08/04
    重症患者以外は確実に入院はできない。症状が悪化すれば入院できる体制を整える(これから)/肺炎が進行して息苦しいは重症になる?病床が空いてなきゃ門前払いされるのか/息ができなくなったら電話して的な