タグ

2020年4月3日のブックマーク (3件)

  • 【Tips】オンラインミーティング時の家族とのストレスがなくなった|くろっぷ / 谷脇良也

    今日はくろっぷです。 新型肺炎の影響で在宅勤務をされてる方も多いのではないでしょうか? 私は、1月27日より在宅勤務を続けていますが、今週から学校も休校になり、子どもたちが一日中家にいるようになりました。 オンラインミーティングがストレスの元そうなると気になるのがオンラインミーティング。 これまで、日中1人だったので、気楽にできたましたが、子どもがいると音が気になりますよね。 ミーティング中に話してきたり、おもちゃで遊んでる音が気になったりと、何かとストレスに。 実はストレスがかかってたのは、子どもたち今日、息子が急に何か作り始めで持ってきたものがコレ。 なんと、これ。ストレス解消のアイテムなんです。 ・次のミーティングは何時からあるのか ・今ミーティングしてる/してない ・仕事中/休憩中 ・集中タイム/話しかけていいタイムと知らせることができます。 早速使ってみました これで、お互いスト

    【Tips】オンラインミーティング時の家族とのストレスがなくなった|くろっぷ / 谷脇良也
    yhara
    yhara 2020/04/03
  • 経験15年のOCaml ユーザーが Haskell を仕事で半年使ってみた - camlspotter’s blog

    今の会社に移って半年経ちました。めでたく試用期間終了です。といっても別に試用期間中に密かに首を切られるような事をしたとか、逆に試用期間が終わったからと言ってこれで定年までのうのうと働ける、という訳ではありません。未来は全く判りません。まあとにかく、一つ区切りがやってきました。 金融を知らないQuantsの仕事 私の職業の肩書きには Quantitatitatitatitative という単語がくっついて超カッコよさそう。普通は Quant というと、金融工学や統計数理に詳しい夜もブイブイいわしている超イケメン20代を想像しますが、私は金融とか全然知らないアラフォーお父さんです。それでも Quant です。お願いですから、私に何を買ったらいいかとか、聞かないでください。金融商品とか買った事ないし。というか、逆に教えて欲しいです。 私のチームは、当の Quant さん達が開発した、金融派生商

    経験15年のOCaml ユーザーが Haskell を仕事で半年使ってみた - camlspotter’s blog
  • 囲碁の仕組みだけでコンピュータの基礎を作ってみた 〜二進数の足し算、全加算器編~ | sekishoichi powered by BASE

    前作「囲碁ガチ勢が囲碁の知識だけで計算機を作ってみた」から一年。 研究に研究を重ね、ついにコンピュータと同じ「二進数」の足し算が完成!! AND、OR、XOR、XNORの論理演算を組み合わせ、囲碁の盤面に「加算器」を作り上げました。最後に紹介する「全加算器」により、どんな桁数の足し算でも可能となっています。 白石を0、黒石を1として碁盤の中に入力。石を囲んで取ることで出力するという新機軸です。 囲碁をまだご存じない方でも、石の動きが見やすい図解で、わかりやすく解説。読んでいくうちに、いつの間にか囲碁の世界に入っているかも知れません。ルール解説・基の技の解説も収録しています。 A5版 全32頁

    囲碁の仕組みだけでコンピュータの基礎を作ってみた 〜二進数の足し算、全加算器編~ | sekishoichi powered by BASE