3/14にPd0.53-2正式版がリリースされました。 http://msp.ucsd.edu/software.htm 今回のアップデートはリリースノートによると v19.7.0 to fix macintosh ha 続きを読む
こんにちは、こんばんわ、ユートピア! オレンジTHEキーカです。 ドレミファソラシドって あるじゃないですか だけど、間の黒鍵に名前はついてないものか? そこで僕は名前をつけました! (勝手に!) ドイツ語ではDis Desとかありまして、シャープフラットを表現できるのですが、 日本語的ではないので別の名前をつけます それは、 ドベレリミファフィソゾラセシド! べ→ド♯ リ→ミ♭ フィ→ファ♯ ゾ→ソ♯ セ→シ♭ ややこしいので、 鍵盤に書いてみるとこうなりますね こんな風に、12音すべてに、音名をつけることでどんなメロディでも歌うことができるようになります。 (この名前が馴染めばね★) さて、ここからは発展技 全く役に立たない話が始まります ほとんどの人に実用性はありません 24平均律、 つまり普通の鍵盤より倍の細かさのステップがある鍵盤を考えます。 半音の半音にまで名前をつけていきます
サンプリングに代表されるように常に新たな音楽を吸収したり、《トラップ》の連続したハイハットのように新たな表現を発明しては、アーティスト達は切磋琢磨し続けている。また、地域やスタイルを標榜して活動するラッパーが主流だった昔に比べ、様々なジャンルを融合させ、多様なタイプのラップをするアーティストは既に珍しくない。つまり、ラップにおけるジャンルの定義付けは年々難しくなっている。 それでもなお、ジャンルの定義とアップデートは必要だ。様々なスタイルが混ざっているからこそ、我々は音楽について話す際、「ドラムの音は《トラップ》そのものだが、《グランジ》のような疾走感あるテンポ」といったように、サブジャンルの定義に頼ってコミュニケーションをしているからだ。そして常にトレンドが更新されつづけるラップ・シーンにおいて、そのサブジャンルの定義を書き出す行為は、歴史の振り返り作業でもある。
TAKUROが語る“ファンファースト”から生まれたGLAY公式アプリへの想い、アーティスト定額アプリが音楽産業にもたらす可能性 メジャーデビュー24周年を迎えたGLAYが、2018年2月1日にサブスクリプション型音楽サービスを開始した。 1994年のデビューから現在までの400曲以上にものぼる楽曲や、100を超えるミュージックビデオ・ライブ映像ほか、様々なコンテンツを聴き放題&見放題で楽しむことができる“GLAYの全てが詰まった”公式アプリとなる。 GLAYのリーダー・TAKURO氏は「GLAYという一番好きなモノ、愛するモノを突き詰めていった」結果、このアプリが生まれたと語る。 GLAYへの並々ならぬ想い、ファンへの絶対的な信頼、アーティストがコンテンツを持つ意味、地方創生といったあらゆる想いが詰め込まれ誕生したこのアプリが、今後の音楽産業にどんな可能性をもたらすのか、話を伺った。 GL
People In The Boxが、1月15日に渋谷TSUTAYA O-EASTにて開催した、"<< noise >> was NOT cancelled."公演の、MCを含む全17曲が収録された映像作品『Cut Six』(期間限定/完全受注生産豪華盤)が、本日20時より受注受付開始された。 この公演では、1stアルバム『Rabbit Hole』から最新アルバム『Tabula Rasa』の楽曲まで多岐にわたって演奏がされており、特に、『Family Record』収録曲「どこでもないところ」のピアノ・アレンジ・バージョンや、『Wall, Window』収録曲「月」のギター・アレンジ・バージョンは必見だ。 豪華盤Blu-rayの特典として、TSUTAYA O-EAST公演のライヴ音源CD、ライヴ・フォト・ブックレット、限定カラー・フライトタグ、ポストカードに加え、山口大吾(Dr)がセットリ
ある音高の音を鳴らすという目的を叶えるUIのことを此処では「鍵盤」と呼ぶことにします。 私は良いUIで操作がしたかったので、いろんな試行錯誤をしてきました。 最終的にだいぶわかりやすい配置になった pic.twitter.com/WApl8cm7GC— phi16 (@phi16_) 2020年9月24日 最終的にこれになりました (今現在)。始まりからここへ至る過程についての解説を書きます。 これは単に私が辿り着いた結論であり、「正しさ」を与えるようなものでは勿論ありません。 音程の持つ情報 まず音は波です。「音高を持つ」と呼ばれる音はある特定の周波数の波を多く含んでいます。 含んでいるだけではあるので一般に音から音高は「計算」できません。出来るのはスペクトルで見せることくらい。 そして波であるという点で、比が単純な波同士は綺麗に混ざるようにみえます。混ざるというのは人間の認知的な側面で
Momのニューアルバム『21st Century Cultboi Ride A Sk8board』の収録曲は、ほとんどがセルフミックスによるが、いくらかの曲を小森が手掛けている。たとえば「カルトボーイ」がそれだ。エフェクティブなサウンドが折り重なったのち、中盤ではビートがスイッチしてギターをバックにしたシンプルなサウンドに転換する。めまぐるしい展開に芯を与える低域の迫力をはじめ、聴きどころの多い一曲だ。ここにも、前述したような小森の強さが感じ取れる。 小森が携わった米津玄師の近作も、その観点から聴くと興味深い。SE的なサンプルが散りばめられた最新曲「感電」もさることながら、EnsembleFOVEによる管弦楽アレンジと、プリズマイザー的なボーカルのハーモニーをはじめとしたエレクトロニックなサウンドとの調和が見事な「海の幽霊」がやはり印象深い。身体にうったえかける低域の力とボーカルの表現、多
Watch The Ridefeat. IC3 & D Double E live from XOYO 2024
#vanhalen #guitar #ヴァンヘイレン #ギター 実はコレ、何年か前に「Yahoo!知恵袋」の「知恵ノート」に書き込んだネタなんですが、書き込んだ後に「知恵ノート」自体が廃止されてしまったのでその時の記事を再構成&音源を付けてYoutubeにUPしたものです。 オープニング 0:00 解説 0:28 通常のチューニングによるRunnin' With The Devil 1:31 エディチューニングによるRunnin' With The Devil 1:51 エディチューニングにする方法 2:16 それぞれのチューニングで2~4弦の開放弦を鳴らしてみると 2:54 エディチューニングと通常のチューニングの違いについて 3:12 通常のチューニングでもクリーントーンで弾いてみると… 4:32 余談・通常のチューニングで「2弦」と「3&4弦」を別録りしてみた場合 5:01 ココ
Issues filled with the latest news, reviews, exclusive interviews and moreEvery issue delivered direct to your doorOr treat someone you love to the gift that keeps on giving!
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く