タグ

ブックマーク / higepon.hatenablog.com (14)

  • よしっ - higepon blog

    コンパイラのバグがなおったぽい。 コンパイラを書きはじめて Scheme コーディング力が急上昇している気がする。

    よしっ - higepon blog
    yheld
    yheld 2007/11/07
    「コンパイラを書きはじめて Scheme コーディング力が急上昇している」
  • itojun氏、逝去 - higepon blog

  • はてな退職のお知らせ - ひげぽん OSとか作っちゃうかMona-

    日*1をもちましてはてな退職することになりました。 お世話になったみなさん当にありがとうございました。 僕は、はてなRSSや Rimo などまとまった大きなサービスから、ダイアリーのメール投稿機能など小さな機能まで、はてなのいろいろな部分に関わらせていただきました。 その過程で 実際にサービスを使ってくれるユーザーのみなさん はてなアイデアを通じてアイデア投稿や不具合報告をしてくれるみなさん 告知日記のブックマークコメントで喜んでくれるみなさん 日記で感想や要望を書いてくれるみなさん など、当に多くのユーザーの方といろいろな形でコミュニケーションをとらせていただきました。 そのみなさんとのやりとりが、より良いサービスを作りたいというモチベーションになったり、日々の僕自身の楽しみやはげみになったりと、たくさんの力をいただきました。(当はユーザー id を挙げてお礼が言いたかったので

  • OS News に取り上げられた - higepon blog

    Mona が10/7に OS News に取り上げられていた。→ Mona OS - OSNews.com が発見。 某所の英語ブログのアクセスが急増→リンク元は www.monaos.org → OS News コメントがいくつかついていて 英語APIドキュメントがないのが残念 Mona の意味についてあれこれ推測 Mona は学生が開発しているらしい(微妙に間違い 実機で起動しない ほめられている 感想 こんなコメント発見。うれしいね。 A couple people have commented on the lack of English documentation -- I would contend that if you look at the code, most comments and functions are in English. You can build

    OS News に取り上げられた - higepon blog
  • OSC 2007 Fall - higepon blog

    今日は OSC で Mona の展示やらライトニングトークに参加してきました。 帰宅後しばらく放心状態になるほど充実していました。 みなさんありがとうございました。 以下それとなくメモ neri さん寡黙で男前。 くまーのひとはお会いしても謎な感じ okuokuさん徹夜して Mona で Webカメラ対応。すごすぎる。 会場が暗くてカメラとの相性が悪かったのが残念。 LT後、あのかずひこさんに声をかけていただいて感動。 ささださんにいろいろ相談にのってもらう 竹迫さんの発表はおもろい。さすがトリ。 Ubuntu Japan の中の人にご挨拶。さりげなくリクエストしてみたり。次からはあれがデフォルトになるらしい。 100ドル PC目撃。 M氏&M氏があらわれてすぐにいなくなった! naoya_tさんとお話。境遇が似ていて共感。 なでしこ/葵。なでしこの開発環境は良くできている。開発者人が使

    OSC 2007 Fall - higepon blog
  • 千葉県マジで?! - higepon blog

  • ひげぽん OSとか作っちゃうかMona- - 末尾再帰

    最近一部で盛り上がっている「末尾再帰」について自分の理解を確認するのも兼ねて書いてみます。 (そもそも自分がふったのがきっかけっぽいので)。 上級者の方は間違い等に厳しくつっこんでもらえると助かります:-) 背景 自分が末尾再帰を知ったのは多分Schemeの勉強を始めた頃だったと思います。 例えばSICPというでは20ページあたりにこっそりと出てきます。 そのころの理解はかなり浅いもので「ふーん。」程度でした。 さて後日Schemeの処理系を実装することになりR5RSというSchemeの仕様書を読んだところ Scheme の実装は真正に末尾再帰的(properly tail-recursive) であることが要求されている。これは,たとえ繰返し計算が 構文的に再帰的手続きで記述されているときでも,定数空間 でその繰返し計算を実行することを可能にする とあり末尾再帰のことを詳しく知る必要性

  • なかのひと アクセス元の性別・年齢推定を公開 - higepon blog

    なかのひとに新機能が出てたのでこの日記と他のサイトさんの結果を比較していたのですが この日記は男女比が異常!女性6%って少なすぎ(涙目 アクセスは大学関係や研究所、某大手企業が多くて光栄ですが。

    なかのひと アクセス元の性別・年齢推定を公開 - higepon blog
  • ブログとの一致 - higepon blog

    ここ数日たくさんの人と会ったのだけど、その人の顔と名前とブログが一致しないな。 田中さんの例のように、あとから「うぉ。田中さんってあの日記の中の人か。もっといろいろ聞いておけば良かった」と気づけばまだましな方。 自分も含めて、ブログのスクリーンショットのTシャツを来ていたら分かりやすいかも(ぉ。

    ブログとの一致 - higepon blog
  • 各種エディタの学習曲線 - higepon blog

    viとemacsが面白すぎる。(曲線が正しそうという意味で) Visual Studio はある一定以上に到達すると止まるのか?Picoってなに? The Random Musings of Maulkin より http://blog.halon.org.uk/2006/08/04#editor-learning-curves

    各種エディタの学習曲線 - higepon blog
    yheld
    yheld 2007/08/06
    Emacswwwwww
  • よるべない - higepon blog

    児童向けのを読んでいて「よるべない」という言葉が出てきて分からなかった。 デイリーコンサイス国語辞典によると「よるべ」とは よるべ [寄る辺] 頼みとする‐所(人). (類)縁故・縁者 という意味なので「寄る辺無い(よるべない)」は「頼みにするところが無い。頼れる人がいない」みたいな意味。

    よるべない - higepon blog
  • 小学生のときに恐ろしかったこと - higepon blog

    自転車で信号待ちをしているときに、小学生の自分が感じていたことをふっと思い出した。 あの頃、寝る前に考え始めると眠れなくなるほど恐ろしかったのが、老いてボケてしまうこと。 それが恐ろしくなったのはあるテレビ番組でコントを見てからだった。 コントは下のような内容だったと記憶している。 舅「xxx子さん、ごはんはまだかねぇ?」 嫁「あらおじいちゃんさっきべたじゃないですか。しっかりしてくださいよ。」 舅「あれそうじゃったかのう。」 舅「ところで xxx子さん、ごはんはまだかねぇ?」 以下はじめに戻りループ。 コント自体は明るめのもので悲観的な要素はあまりなく、おもしろおかしいものだった。 だけど小学生だった自分は、押入れにもぐりこんで「いつか自分も歳をとってボケてしまうのだろうか。」と深刻に悩みまくった。 ボケるのが恐かったのではない。 今日という1日から、連続した近い未来に自分は自分でなく

    小学生のときに恐ろしかったこと - higepon blog
  • 割り込みきた - higepon blog

  • ひげぽん OSとか作っちゃうかMona- - 尊敬する大人・尊敬できない人

    今日、某氏と話していたのでついでに日記にも書いておこう。 僕が尊敬するの大人の人達。 ××しろと言わない ××するなと言わない 自分の価値観を表明することはあっても決して共感を強要しない フレンドリーである 謙虚である 逆に 陰口を言う ××しろと言う ××するなと言う 自分の価値観への共感を他人に強要し、相容れないと不機嫌になる 自分の価値観と合わないものは完全否定する 自分が他人より優れていると言いたがる 他人を貶すことで自分の立場・地位を保つ などは尊敬できない。 やっぱり価値観への共感を強要する人が一番タチが悪い。 と言っても、これは僕の価値観なので特に強要はしませんよ。

    ひげぽん OSとか作っちゃうかMona- - 尊敬する大人・尊敬できない人
  • 1