タグ

2011年6月12日のブックマーク (6件)

  • [CSS]フォントのサイズ指定はpx? em? 既存の再検討とこれからのテクニック

    フォントのサイズの単位に何を使ってますか? px? em? それら2つのよく利用されるテクニックをおさらいし、さらに第3のテクニックも紹介します。 Font sizing with rem [ad#ad-2] 下記は各ポイントを意訳したものです。 はじめに pxを使ったサイズ指定 emを使ったサイズ指定 remを使ったサイズ指定 はじめに フォントのサイズの単位に何を使用するかは、未だに激しい議論の的となっています。それらのテクニックにはそれぞれ長所と短所があるのも現実です。 それらの中で短所が少なく、よく利用されるテクニックは2つあります。 pxを使ったサイズ指定 emを使ったサイズ指定 これら2つのテクニックを再検討し、さらにもう3つ目のテクニックを紹介します。 pxを使ったサイズ指定 ウェブの初期に、私たちはテキストのサイズを定めるために「px」を使用していました。これは一貫しており

    yhmt
    yhmt 2011/06/12
  • Appleのフォント「Myriad Pro」と「Myriad Pro Web」から読み取るWeb用フォントの秘密。

    Appleフォント「Myriad Pro」と「Myriad Pro Web」から読み取るWeb用フォントの秘密。 先日AdobeのCS5をインストールしたら、Macに始めから入っているフォントの「Myriad Pro」の他に「Myriad Pro Web」がインストールされていて「Web? 何か違うの?」と気になりだしたら止まらなかったので調べてみました。 Appleのコーポレートフォントである「Myriad」を解剖していくことでデザインの美しさの秘密に迫ると同時に、Webの冠をつけたフォントはどの様に改良されているのかに迫ってみたいと思います。 まず、始めに「Myriad」とはどんな書体なのでしょうか。Wikipediaで調べてみると… ミリアド (Myriad) は、サンセリフの欧文書体で、いくつかあるフルティガー体 (Frutiger) 模倣フォントの一つである。アップルやアドビシ

    Appleのフォント「Myriad Pro」と「Myriad Pro Web」から読み取るWeb用フォントの秘密。
  • icloudのアイコンに隠れた美しさの法則。

    Thank you for coming to my blog! this article English version is here. 先日のWWDCで発表されたicloud。アップルのクラウド格参入ということで色々とサービスが話題になっていますが、相変わらずアイコンのデザインも綺麗に仕上がっていますね。 では、なぜ美しく見えるのか、少し視点を変えてアイコンのデザインそのものに注目して、その美しさの理由に迫ってみたいと思います。 まずは、なんとなく眺めてみましょう。 雲の輪郭が不規則な曲線を描きつつも、とてもバランスのとれた形になっていますね。ワラのなかから一の針を見つけるぐらい、とまではいかないと思いますが、シンプルでバランスのとれた形にしながらも雲に見えるような形に定着させるのは、簡単そうに見えて意外と難しく、磨き抜かれたデザインだということが分かりますね。 なんとなく眺めて

    icloudのアイコンに隠れた美しさの法則。
  • 2分でわかる uupaa.js の サクサク :: handsOut.jp

    スライド1: 2 分でわかる uupaa.js~ Speedy ~uupaa.js@gmail.com スライド2: 今日のテーマは「サクサク」 スライド3: サクサクにするには1. 名前解決コストを減らす2. ガベージレス3. Hash で評価4. Hash の事前生成5. イベントハンドラの軽量化 スライド4: 1. 名前解決コストを減らす• スコープ内に alias を作成し、そちらを参照する– STYLE B は JIT 非搭載ブラウザで特に効果的例: IE6で 6%, IE7,IE8で 9%, Firefox3で 12%, Opera10で 3% 高速化例: 関数の alias を用意すると IE6で 2.7倍 高速化// 元のコード (STYLE A)var _regexp = /regexp/;(function() {(function job() {for () {

  • iPhone/SafariでjQueryを使ったイベントのバインドにおける注意点 : nogunogu

    こんにちは。のぐちです。 先日、このブログの存在が社内に告知されました。 開始からしばらくはひっそりと生きようということで特に教えていなかったのです。 で、早速というか何というか、社内の開発者からの応援メッセージ(ツッコミ)が届きました。 そのひとつが 「何故jQueryを使ってるのに、addEventListener してるのか?」 でした。 確かにわざわざ次のように書きました。 box.addEventListener(“touchmove”, touchHandler, false); 僕も最初はjQueryを使って $(“#box”).bind(“touchstart”, touchHandler); なんて書いたのですが、タッチしても全然反応がないので、 「ああ、touch系のイベントはjQueryが対応してないんだろうな」 と思い込んでいました。 が、このツッコミを機

  • Ben Alman » jQuery throttle / debounce: Sometimes, less is more!

    jQuery throttle / debounce: Sometimes, less is more! jQuery throttle / debounce allows you to rate-limit your functions in multiple useful ways. Passing a delay and callback to $.throttle returns a new function that will execute no more than once every delay milliseconds. Passing a delay and callback to $.debounce returns a new function that will execute only once, coalescing multiple sequential c

    yhmt
    yhmt 2011/06/12