タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

imagemagickに関するyhmtのブックマーク (8)

  • ImageMagick による余白トリミング - clock-up-blog

    前提 ImageMagick をインストールしておくこと。 Windows でも Mac でも Linux でもインストールできるはず。 余白トリミングするコマンド 以下のようなコマンドで、画像の余白を自動検出してトリミングしてくれる。 mogrify -trim +repage hoge.gif 画像がJPEG等の場合、背景色にノイズが乗ることがあるので、背景色判定をやや曖昧にするオプション(-fuzz *%)を指定すると良い。 mogrify -fuzz 5% -trim +repage hoge.jpg 複数画像を一気にトリミングしたい場合はワイルドカード指定もできるやで~ mogrify -fuzz 5% -trim +repage *.jpg JPEG のトリミング例 変換前 変換後(-fuzz を指定しない場合。微妙に余白が残る) 変換後(-fuzz 5% を指定した場合。ぴっ

    ImageMagick による余白トリミング - clock-up-blog
  • ImageMagick リサイズ補間アルゴリズム - Qiita

    はじめに ImageMagick は画像の拡大や縮小、いわゆるリサイズ処理を制御するオプションが幾つもあります。 -resize, -thumbnail, -scale, -sample, -resample, -geometry。 これらのオプションと、リサイズのちょっとだけ細かい話をします。 エントリで説明しない事 ImageMagick 初心者がはじめに引っかかる、100x100 を指定したのに 100x100 の画像が出来ない問題は別記事にしました。そちらをご参照下さい。 ImageMagick の Geometry 仕様 https://qiita.com/yoya/items/704fdfbd881f166125d8 あと、少し高度なリサイズとして -distort Resize があります。時間がかかっても質の良いリサイズが欲しい場合にお勧めです。更に、特殊なリサイズとして

    ImageMagick リサイズ補間アルゴリズム - Qiita
  • 1分でわかるPNG8,PNG24,PNG32を判別する方法

    PNGを簡単に判別する方法 まず画像を操作したり表示したりするImageMagickというソフトウェアを下記のURLからダウンロードしてインストールする。 OSによってインストールするファイルが異なるので注意。 Windows 64ビットの場合 ImageMagick-6.8.9-0-Q16-x64-dll.exe Windows 32ビットの場合 ImageMagick-6.8.9-0-Q16-x86-dll.exe Mac OS Xの場合はこちらからインストール http://cactuslab.com/imagemagick/ インストールすると下記のコマンドで画像の詳細データを表示することができるようになる。 identify -verbose 【ファイル名】 例えばcdコマンドで調べたいPNGファイルがある場所に移動したあと identify -verbose png8.png

    1分でわかるPNG8,PNG24,PNG32を判別する方法
  • imagemagick | noriaki blog

    必要だったのでまとめたシリーズ。 Ruby on Railsに画像アップロード機能を実装する際のデファクトスタンダードであるPaperclipには、ImageMagickと連携してサムネイル画像を自動生成する機能がある。 サムネイル画像のサイズは、Modelクラスに簡単なスタイル記述を追加することで指定可能になるが、使える記号と加工された画像サイズが分かりづらかったので調べてみた。 下記の表にまとめてあるので参考になれば。なお、元の画像は横長(400x200px)と縦長(200x400px)の2種類を用意し、それぞれ同じスタイル指定でサムネイル加工している。 スタイル指定とサムネイル加工の動作対応表 スタイル指定 400×200 200×400 備考

  • 画像の色数を確認・取得・調査する方法 - DELPHIER@はてな

    Google の WebP が発表されてから画像圧縮に興味深々。 画像処理を少しずつ勉強している。 現在減色処理について勉強しているが、 減色処理が実装できたらどのくらい減色できたのかを確認したいものである。 そこで、画像の色数を確認・取得・調査する方法を調べてみた。 ImageMagick を使うのが簡単。下記のようにすればよい。 $ identify -format %k filename 179Windows だと、% は特別な意味を持つので下記のようにしてやる必要があるはず。 $ identify -format %%k filename 179identify の -format に指定できるパラメータは他にもたくさんある。 ImageMagick: Format and Print Image Properties: http://www.imagemagick.org/scr

    画像の色数を確認・取得・調査する方法 - DELPHIER@はてな
  • 【Proton.jp】 Imagemagickメモ

    display 例えば画像 test.gif を表示するには $ display test.gif とします.画像表示後は,グラフィカルに操作します. import 表示されているウインドウを画像ファイルにします. スクリーンキャプチャの一種です. まずファイル名を指定して実行します. $ import test.gif 画像フォーマットはファイルの拡張子で自動的に判断されます. importを実行するとディスプレイに十字のカーソルが現れるのでダンプしたいウインドウをクリックします。 ウインドウの枠(フレーム)まで取り込みたいときは、 $ import -frame test.gif 画面全体を取り込みたい時には、 $ import -window root test.gif 画像を白黒にしたければ, $ import -monochrome root test.gif のようにオプション

  • ImageMagick 改造入門 (その参) 減色処理後編 | GREE Engineering

    こんにちは。クライアント基盤チームのよやです。 減色処理の話の続きで、ImageMagick の改造についてお話します。 前回 > ImageMagick 改造入門 (その弐) 減色処理前編 ImageMagick 減色処理の3つのフェーズのうち2つ目にあたる「RGB 空間で分割された立方体の統合処理」で特に時間がかかっていたので、少し手を加えて高速化しました。 前回のこの図に相当する処理です。 ImageMagick の既存の処理 前回、説明した「RGB 空間で分割された立方体の統合処理」のより細かい解説です。 統合処理の詳細 既存の ImageMagick の減色処理では、quantize_error の小さい順にRGB色空間内の立方体を削除して、それらのひとつ親の立方体に統合する処理を繰り返します。 対応コード (magick/quantize.c) 望みの色数になるまで繰り返す (

    ImageMagick 改造入門 (その参) 減色処理後編 | GREE Engineering
  • ImageMagick 改造入門 (その弐) 減色処理前編 | GREE Engineering

    こんにちは。クライアント基盤チームのよやです。 アバター等を表示する為に PNG や JPEG の画像を元に GIF アニメーションを生成する事がよくありますが、GIF は 256色までしか扱えない為、元画像が数万といった単位で色を使っていると減色処理に大変時間がかかります。そこで、ImageMagick の減色処理を改造して高速化した事例をご紹介します。 尚、一度に読む分量ではまとめ切れない為、前編と後編に分けました。前編は減色処理、後編はその改造について説明します。 プログラム構成では上の図の magick/quantize.c が減色処理に相当します。 まず、減色処理の一般的な話から始めます。 減色の利点 Web で見かける画像ファイルの多くは、1つのpixel(描画の最小単位)に対して、Red, Green, Blue が各々8bits で計 24bits(= 3bytes) 、透

    ImageMagick 改造入門 (その弐) 減色処理前編 | GREE Engineering
  • 1