タグ

spreadsheetに関するyhmtのブックマーク (15)

  • Firebase + Spreadsheet で Slack Bot を作ったら社内用語辞典の運用が3倍楽しくなった話

    最近作った Slack Bot が好評だったのでまとめてみました! どこの Slack ワークスペースでも導入できるように詳細に設定方法も記載しています。 🛠 作ったもの tell-me-bot(社内では tell-me-paccho)という、社内用語辞典をいい感じに管理してくれる Slack Bot を作りました。 社内ではもともと Spreadsheet で社内用語を管理していたのですが、メンテナンスする人が限られ、あまり積極的には利用されていない状況でした。 そんな時に@しかじろうさんのこちらの記事を発見して、これはおもしろいアイデアだと思い、Firebase + Bolt(TypeScript)にて作ってみました(アイデアをくれた@しかじろうさんに感謝🙏)。元記事の機能を参考に+αの機能も色々実装しています。 構成 Cloud Functions for Firebase で

    Firebase + Spreadsheet で Slack Bot を作ったら社内用語辞典の運用が3倍楽しくなった話
  • Google Apps Scriptを使った独自メニューの作り方 - Qiita

    Google Apps Script(以降はGASと記述する)を使うとGoogle スプレッドシート・Google ドキュメント・Google フォームに独自のメニューを追加する事ができます。 また、メニューから自身で定義したGASの処理を動かせます。 記事では独自メニューの作り方を解説します。 以下の手順でおこないます。 Uiクラスを取得する Uiクラスからメニューを作成する メニューにアイテムを追加する メニューをUiクラスに追加する コードの記述 まずはスプレッドシートでのやり方を解説します。 スクリプトエディタを開いて以下のコードを記述します。 ファイルが開かれたら自動でメニューが追加されるようになります。 /** * ファイルを開いたときのイベントハンドラ */ function onOpen() { var ui = SpreadsheetApp.getUi(); // Ui

    Google Apps Scriptを使った独自メニューの作り方 - Qiita
  • Google Apps Scriptでスプレッドシートに画像を貼り付ける【GAS】 🌴 officeの杜 🥥

    今回使用するスプレッドシート 画像を埋め込んだスプレッドシート 特殊な関数例に含めているので、他の事例も入っています。imageシートがimage関数で、画像埋め込みがバイナリデータとして埋め込んだ事例です。 image関数の使い方 概要 この関数は非常にユニークな関数で、セルの中に画像を表示させる事が出来るという関数です。Google Spreadsheetは画像を挿入出来るのですが、その配置は他のオブジェクトと同じで、セルとは関係なく貼り付けられてしまいます。対してこの関数の場合、URLを関数に渡すと、セル内に画像を配置できるので、画像はセルの位置に属します。使いようによっては、非常に有用な関数です。 図:画像一覧や商品一覧なんかも作れますね。 使い方 使い方自体は非常に簡単です。以下のように、image()の中に画像への直リンクURLを貼ればOK。直リンクでなければ表示されずエラーに

    Google Apps Scriptでスプレッドシートに画像を貼り付ける【GAS】 🌴 officeの杜 🥥
  • 転生したらSpreadsheetだった件(ミネムラコーヒー) - カクヨム

    🎉技術評論社さんから2020/6/22に技術ラノベとして書籍化します🎉 詳しくは公式Twitterで https://twitter.com/TenseiSheet 「GoogleSpreadsheetsは燃え尽きたExcel職人の魂で動いているんだ」 GooogleSpreadsheets、その先進性と共有性の高さからExcelを超えるとも言われる次世代表計算ツール。まさかそれが死者の魂で動いているなど、誰が想像したであろうか? 転生したExcel職人たちがGoogleSpreadsheetsのworkerとなって、様々に活用されるGoogleSpreadsheetsの世界で繰り広げる表計算冒険活劇! ******************** 実のところこの小説はSpread…続きを読む

    転生したらSpreadsheetだった件(ミネムラコーヒー) - カクヨム
  • エクセル 配列数式、CSE数式とは、仕組みと使い方

    数式の入力確定に Ctrl + Shift + Enter キーを入力することから、その頭文字をとって「CSE数式」とも呼ばれます。 配列数式には「単一セルの配列数式」と「複数セルの配列数式」の 2 種類があります。どちらもセルの範囲に対して計算できるようになります。 単一セルの配列数式:計算結果を表示するセルを用意することなく、関数に直接セルの範囲を計算した結果を使用できます。配列数式を使用したいときは主にこちらの使い方だと思います。 複数セルの配列数式:1 つの配列数式で、セルの範囲を計算した結果がそれぞれ行ごとの計算した結果になります。 これらの動作を解説するために、「配列」と「セルの範囲の計算」を先に説明します。それを理解すると配列数式が理解できるようになります。 配列について 配列は値の集まりのことです。 {1,2,3} のように {} で囲むと配列を入力できます。 種類 {1,

    エクセル 配列数式、CSE数式とは、仕組みと使い方
  • Google スプレッドシートからデータをSQLライクに取得してグラフを描く - Qiita

    スプレッドシートのQUERY関数やVisualization APIではSQLライクなクエリ言語を使ってデータの集計をすることができます。今回はクエリ言語を使ってデータを集計し、結果を利用してグラフを描くアプリケーションを作成してみます。 前回作成したPivotTable.jsでは集計関数を一つしか使えないため、ある値の最小値、最大値、平均を並べるといったことはできませんでした。今回の方法では同時に集計関数を複数使う事も可能になっています。 Google スプレッドシートのデータをPivotTable.jsで表示する - Qiita TL;DR スプレッドシートのQUERY関数、Visualization APIではSQLライクなクエリ言語を使ってスプレッドシートからのデータ取得・集計ができる クエリ言語のGROUP BY句やPIVOT句はピボットテーブルと対応づけると覚えやすい クエリし

    Google スプレッドシートからデータをSQLライクに取得してグラフを描く - Qiita
  • 【スプレッドシート】QUERY関数のmatchesの使い方|正規表現

    「Webマーケ戦略会議」は、Webマーケティングに必要な「集客・収益化・分析」のノウハウメディアです。より具体的には、SEOや広告運用、Googleアナリティクスの活用やスプレッドシートの使い方など、Webマーケターなら必須の知識を共有する記事を更新しています。

    【スプレッドシート】QUERY関数のmatchesの使い方|正規表現
  • Tips

    レイアウト的に別ブロックになってるけど続き順のリスト表現にしたいとか、ol の順番を途中から始めたかった start 属性を使えばOK start で指定した数字からの番号リストになる <ol start="10"> <li>item 1</li> <li>item 2</li> <li>item 3</li> </ol> ↓ 10. item 1 11. item 2 12. item 3 value 属性を使…

    Tips
  • Google Spreadsheetでのなんちゃって表結合(How to make Query SQL JOIN of two tables with Google Spreadsheet) - Qiita

    Google Spreadsheetでのなんちゃって表結合(How to make Query SQL JOIN of two tables with Google SpreadsheetSQLspreadsheet はじめに Google Spreadsheet にはqueryというsqlライクな表アクセスができる便利な関数があって感動したのですが、表の結合方法が検索しても見つからなかったのでメモをしておきます。 他の難民の方の助けになれば嬉しいです。 タイトルに英語も加えたのは検索でヒットしやすくするため (ほらエンジニアって英語でググるでしょ?) 表の結合方法 もっと良い方法があるかもですが、一応これで結合できました。 セルの範囲をセミコロン(;)で区切ると縦方向に結合 カンマ(,)で区切ると横方向に結合できます。

    Google Spreadsheetでのなんちゃって表結合(How to make Query SQL JOIN of two tables with Google Spreadsheet) - Qiita
  • GoogleSpreadSheet(グーグルスプレッドシート)で重複をチェックして、重複する値に色を付ける方法 - Qiita

    GoogleSpreadSheetグーグルスプレッドシート)で重複をチェックして、重複する値に色を付ける方法ExcelspreadsheetGoogleSpreadSheet いつもExcelの "重複する値に色付け" する機能をグーグルスプレッドシートで探してしまうのでメモ。 "グーグルスプレッドシート 重複チェック" で検索するといろいろとやり方が出てくるが、なんでそうなるのか調べたので解説。 【参考記事】 Google スプレッドシート 入力時に同じ値がないかチェックしたい。 Googleスプレッドシートについて やりたいこと こんな感じで重複する値に色をつけてわかるようにしたい。 やり方 条件付き書式設定 countif関数 これを使ってやります。 条件付き書式設定 まず "条件付き書式設定" ですが、ツールバーから 表示形式 > 条件付き書式… で開くことができます。 画面の意

    GoogleSpreadSheet(グーグルスプレッドシート)で重複をチェックして、重複する値に色を付ける方法 - Qiita
  • 仕事が10倍捗るスプレッドシート神関数10 | Tokyo Otaku Mode Blog

    こんにちは。Tokyo Otaku Modeの安宅です。先日から、とあるプロジェクトにジョインして、久々にGoogleスプレッドシートをゴリゴリ活用して仕事をしています。そんな中、これは惚れた!というスプレッドシートの神関数を紹介したいと思います。 ARRAYFORMULA関数 これを活用し始めてから、関数をいちいち全部の行に埋め込んでいくことが、なんだかカッコ悪く感じるくらい、スマートでオシャレな関数です。例えば、100行のVLOOKUP関数を行うときには、これまではVLOOKUP関数を1つ作って、それを残り99個の行にVLOOKUP関数をコピーしていたと思いますが、ARRAYFORMULA関数を使うと、なんと1個の関数で100行分の値が出力されます。実際に動作も軽くなるのでカッコよさと実用性を兼ね備えた関数です。配列に対応する関数であれば、ほぼなんでも利用できるのも好感度が高いです。

    仕事が10倍捗るスプレッドシート神関数10 | Tokyo Otaku Mode Blog
  • Googleスプレッドシートで簡単JSONP api | KentaKomai Blog

    最近はMacユーザも増え(僕も去年の15inch retinaで初めて)たり、プリインストールでofficeが入ってないwindowsも増えたせいか、仕事でも学校でもgoogle driveでドキュメント作成することが増えました。 それらのシートを情報テーブルとして、リアルタイムに編集できたり、取得できたらいいなーと思って調べたらありました。(というよりやらなきゃいけなくなったので、調べてたら、とりあえず出来た) 昔から利用されているExcelのシートとかを、googleスプレッドシートに移植して、WEB経由でアクセスしたり、用途は色々ありそうです。便利です。 つまり、googleスプレッドシート内の情報をJSONP形式で出力するAPI(というと大げさだけど)にしてみます。取得はjqueryのajax関数(datatype:’jsonp’)とかで。別にajaxで取得したいわけじゃなければj

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • Google SpreadsheetをJSON 取得専用のダミーサーバーとして利用する方法 - しかじろうがプログラム作るよ!

    しかだよ。 webサービスはスピードが正義です。(まさよしじゃないよ。) 1日でも早くサービスをリリースし、1時間でも早くサーバーを構築し、1分でも早くコードを書き、1秒でも速くカチャカチャターンしなくてはいけません。 遅れの原因 そんな中、割りと時間がかかるのが『インターフェース連携』になる部分です。インターフェースの遅れは多岐にわたります。 お客さんからの返事待ち 依存関係のあるソースコードの完成待ち 結合テスト などなど クライアントとサーバーの疎通もその一つ。 サーバーのapiを待ってたりすると、クライアントの実装が待機状態になり、開発者はニコ動を見始めまてしまいます。 クライアント開発者にはとりあえずJSON返すwebサーバーが必要です。でも、サーバー実装力はないので、可能な限り簡単に、そして素早くテストサーバーが欲しいのです。 シートをテーブルに見立てた というわけで作りました

    Google SpreadsheetをJSON 取得専用のダミーサーバーとして利用する方法 - しかじろうがプログラム作るよ!
  • GoogleスプレッドシートをJSONPで利用する(前編) - Mach3.laBlog

    この記事は賞味期限切れです。(更新から1年が経過しています) 以前Yahoo! pipesで似たような事をやりましたが、 どうやらGoogleスプレッドシートそのものがJSON出力に対応していたので、 それをJSから利用してみようという試みです。 URLの取得 「リスト」と「セル」 JSONPしてみる どんな時に使えそうか デメリットなど 後半へ URLの取得 現在の「新しいスプレッドシート」では「公開データのリンクを取得」のUIがありませんが、APIは一応整備されていてJSONPでも利用できます。 URL: https://spreadsheets.google.com/feeds/list/[A]/[B]/public/basic?alt=json [A]にはスプレッドシートID、[B]にはワークシートIDが入ります。 まずは対象となるスプレッドシートをJSONで出力する事からスタート

    GoogleスプレッドシートをJSONPで利用する(前編) - Mach3.laBlog
  • 1