ブックマーク / news.mynavi.jp (10)

  • 日テレが個人向け映像制作会社を新設!電波少年“T部長”こと土屋敏男が社長に就任 | キャリア | マイナビニュース

    yingbb
    yingbb 2012/06/15
    需要ありそう
  • 中国ブラウザシェアの50%超がIE、トップは国産ブラウザ「奇虎360」

    あとらす二十一はこのほど、中国でのWebブラウザの利用状況に関する調査結果を発表した。これによると、世界、日の状況と異なり、中国ではInternet Explorerが50%超を占めているという。 同調査によると、中国で最も利用されているブラウザは、中国製ブラウザ「奇虎360」(27.5%)だった。これに、「IE 6」(22.0%)、「IE 8」(21.4%)と続く。世界のブラウザシェアは、上から「Google Chrome」(31.2%)、「Firefox」(24.9%)、「IE 9」(15.6%)、日のブラウザシェアは上から「IE 9」(26.7%)、「IE 8」(23.1)、「Firefox」(18.5%)となっており、三者三様の結果となった。 同社では、中国でIEのシェアが高い理由として、「中国国内でIEのみに対応するサイトが多い」ことを挙げている。ただし、OSとしてはWind

    中国ブラウザシェアの50%超がIE、トップは国産ブラウザ「奇虎360」
    yingbb
    yingbb 2012/06/14
  • CDが売れない本当の理由 | キャリア | マイナビニュース

    「CDが売れなーい!」と音楽業界が叫び出してからかなりの時間がたちました。確かに、2000年にはシングルCDの生産枚数約10,500万枚、CDアルバムの生産枚数約27,600万枚でしたが、これが2010年にはシングルCDの生産枚数約5,100万枚、CDアルバムの生産枚数約15,600万枚になっています。 つまり、シングルCD、アルバムCDとも10年でほぼ半分にまでなっています(一般社団法人日レコード協会のデータによる)。 ですが、例えばFMラジオ局でアンケートを採ったりすると「CDは買いたい」、「やっぱりデータだけじゃイヤ。モノが手元にほしい」という意見が多かったりするのです。 一体このギャップは何でしょうか? CDの購入意欲について調べてみました。 調査期間:2012/2/29~2012/3/4 アンケート対象:マイナビニュース会員 有効回答数 1,000件(ウェブログイン式

    yingbb
    yingbb 2012/06/10
    自分は面倒だからレンタルはしないけど、世の中結構いるのね。
  • 日本敗れたり? 電気自動車の充電規格は米独8社で共通化! | キャリア | マイナビニュース

    5/6~5/9にかけてLAで開催される電気自動車シンポジウム「EVS26」において、アウディ、BMW、クライスラー、ダイムラー、フォード、ゼネラルモーターズ、ポルシェ、フォルクスワーゲンの米独の自動車メーカー8社は、新しい電気自動車の充電ポート規格についてのデモンストレーションを共同で行なうと発表しました。 すでに数年前から共同開発されているもので、普通充電と急速充電を同一ポートで行なうのがポイント。日で普及している急速充電ポート規格「CHAdeMO」は、普通充電と互換していないので、多くの電気自動車がふたつの充電ポートを用意する必要があります。 たとえば、日産リーフはフロントに充電口を持っていますが、そのカバーを開けると向かって左に急速充電、右に普通充電とふたつのポートが並んでいます。また三菱i-MiEVなどではボディの左右に急速充電と普通充電ポートが振り分けられているので充電方式によ

    yingbb
    yingbb 2012/05/06
  • 卵黄の味噌漬け、卵かけごはんの数倍旨くてごはんが何杯でもいける!

    TKGこと卵かけごはんが大ブレイクしたのはもう3年ほど前のこと。その後、ごはんのお供としてべるラー油のスマッシュヒットがあったが、それ以降、鉄板級の"新ごはんのお供"は登場していないのではないだろうか。 そこでここでは、新ごはんのお供として「卵黄の味噌漬け」を提案する。卵はいわずもがなのごはんと相性ばっちりアイテム。その卵を味噌漬けにしただけのメニューなのだが、卵黄にちょうどいい塩味が入り、これをごはんにトッピングするだけで、何杯でもごはんがいけてしまう! だし入り味噌を使えば旨みが卵黄に入るし、味醂を味噌に加えれば適度な甘みも卵黄にプラスされる。塩気、旨み、甘みが入った卵黄の味噌漬けで最高のごはんのお供アイテムとなる。ガーゼは100円ショップやドラッグストアなどで売っているので、ぜひつくってみてほしい。

    卵黄の味噌漬け、卵かけごはんの数倍旨くてごはんが何杯でもいける!
    yingbb
    yingbb 2012/03/12
  • Chromeのシェアは2012年6月にIEを抜き、年末には50%へ - Royal Pingdom予測

    Pingdom is a company founded by Sam Nurmi. Sam Nurmi is also the founder and previous CEO of Sweden’s biggest web hosting company, Loopia, which he sold in 2005. StatCounterが報告するブラウザシェアデータを元に、Chromeが年末にはシェアを50%にするだろうと予測した記事がPingdomにおいて「Google Chrome could exceed 50% market share by end of 2012 (study)」として掲載された。 StarCounterによる2011年1月から2012年1月までのブラウザシェアの動向を示したグラフを見ると、IEとFirefoxのユーザが徐々に低下している。そしてIEとF

    yingbb
    yingbb 2012/02/13
    さすがにねえだろ
  • Firefox、メモリ削減で新機能 - 仮想/物理メモリ使用量に応じて自動調整

    Firefox web browser - Faster, more secure & customizable Firefoxにおけるメモリ使用量削減の取り組みが続けられている。最新の成果として、メモリの使用状況に応じて振る舞いを変える機能が取り込まれたことが「ADAPTIVE MEMORY BEHAVIOUR」として報告された。今のところWindows向けの実装のみが提供されており、Mac OS X、LinuxAndroid向けの実装は今後の課題とされている。 今回実装されたのはVirtualAlloc()をラッピングしてメモリの使用量に応じてメモリ圧縮のイベントを発生させるというもの。メモリの確保などのタイミングで仮想メモリと物理メモリの使用状況を測定。値がしきい値を超えている場合にはメモリ圧縮イベントを発生させるという仕組みになっている。 しきい値としては次の3つの値が用意されて

    Firefox、メモリ削減で新機能 - 仮想/物理メモリ使用量に応じて自動調整
    yingbb
    yingbb 2012/01/10
    これは効果ありました
  • 東大、細胞が自発的に死ぬ様子を生きた哺乳類の胚で観測することに成功

    東京大学の研究チームは、細胞が自発的に死んでゆく様子を、細胞死シグナルの動きとともに生きた哺乳類の胚において捉えることに成功したほか、限られた時間内にかたち作りが円滑に完結するために、細胞の死が役立っていることを明らかにした。これにより、未だ不明な点が多く残されている胚発生における細胞の死が持つ意義が明らかにされたほか、ヒトでも見られる外脳症や二分脊椎といった神経管閉鎖異常による疾患の発症メカニズムの一端に迫ることができるようになると研究チームは説明している。同成果は、同大大学院薬学系研究科の山口良文 助教、同博士課程1年の篠塚直美氏、同三浦正幸 教授らによるもので、米国科学雑誌「Journal of Cell Biology」に掲載された。 生体内の様々な場面において、細胞が自発的に死んでゆく様子が認められている。特に個体発生期での細胞死は、どの領域の細胞がいつ死ぬかがある程度決められて

    東大、細胞が自発的に死ぬ様子を生きた哺乳類の胚で観測することに成功
    yingbb
    yingbb 2011/12/15
  • Firefox、JITエンジン「TraceMonkey」削除へ

    Firefox web browser - Faster, more secure & customizable Firefox開発版から「TraceMonkey」のコードが削除されたことが報告された。TraceMonkeyはJavaScriptのトレースJITコンパイラ。10月末にはすでに無効化されていたが、今回ついに削除となった。6万7,000行に及ぶTraceMonkeyのコードはFirefoxから削除され、長きに渡る役割を終えたことになる。 Firefoxには4つのJavaScriptエンジンがある。JavaScriptインタプリタである「SpiderMonkey」、トレースJITコンパイラである「TraceMonkey」、メソッド型のJITコンパイラである「JaegerMonkey」、そして現在開発を進めている最新のJITコンパイラ「IonMonkey」だ。高速化技術として最初の

    Firefox、JITエンジン「TraceMonkey」削除へ
    yingbb
    yingbb 2011/11/25
  • Firefoxのマルチプロセス化、当面凍結 - 直近の性能向上を優先

    Firefox web browser - Faster, more secure & customizable MozillaはFirefoxをシングルプロセスアーキテクチャからマルチプロセスアーキテクチャへ移行させる研究的な取り組み「Electrolysis」を進めてきたが、当面の間、活動を停止すると発表した。再開の時期や開発スケジュールなどは発表されていない。少なくとも、当面の間「Electrolysis」として、Firefox全体をマルチプロセス化する取り組みは見送られることになる。 Firefoxはもともとシングルプロセスアーキテクチャで設計されている。これに対し、Chromeは最初からマルチプロセスアーキテクチャで設計されている。マルチプロセスアーキテクチャはタブを大量に開いた場合にメモリを大量に消費するという問題を抱えているが、タブを閉じることで利用中のメモリが確実に開放され

    Firefoxのマルチプロセス化、当面凍結 - 直近の性能向上を優先
    yingbb
    yingbb 2011/11/18
    またイチから新しいブラウザ作ってよ
  • 1