タグ

2013年4月17日のブックマーク (3件)

  • [宣伝]『ボードゲームワールド』、5月発売 – Table Games in the World

    拙著レビュー『ボードゲームワールド』がスモール出版より、5月に発売されます。A5版フルカラー144ページ、1995円。今月28日のゲームマーケットで先行販売。 すごろくや編著の『ボードゲームカタログ』『大人が楽しい 紙ペンゲーム30選』を出版したスモール出版から頂いた企画。当初はデザイナー別、システム別にボードゲームを紹介しようという案でしたが、ボードゲームの描く世界観の面白さに着目し、テーマ別にレビューすることにしました。しかもそのテーマは著者の趣味と独断で尋常じゃないものを10テーマ選択。それぞれテーマについて前説を行い、ランキング形式で各テーマ10タイトル、合計100タイトルのレビューになりました。 さらに読みものとしても面白いをということで、『ゲームリンク』に連載したものや当サイトに掲載したものなどを加筆して20。新たに書き起こしたものもあります。また、「ボードゲーマー名鑑」と

    [宣伝]『ボードゲームワールド』、5月発売 – Table Games in the World
  • main

    コンテンツへスキップ 登録は無効化されました。

    yingze
    yingze 2013/04/17
    時代考証にこだわる人はタイムスクープハンター見ようよ。
  • 「エホバの証人」信者の家族が輸血拒否…死亡 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    青森県立中央病院(青森市)で2011年4月、宗教団体「エホバの証人」の女性信者(当時65歳)の家族が、女性の信仰上の理由で手術中の輸血を拒否し、途中で打ち切られた手術後に、女性が死亡していたことが分かった。 病院によると、女性は同月28日昼頃に体調が悪化して入院。急性硬膜下血腫と診断され、手術が必要となった。女性自身は意識不明だったため意思表示はなく、女性の息子が輸血拒否を申し出て、書面を提出したという。 手術中に出血が止まらなくなり、病院側が説得したが、息子は応じなかった。手術は打ち切られ、女性は同日夜に死亡した。 教団関係者によると、息子は信者ではなく、女性は輸血拒否の意思表示カードを作成していたという。ただ、病院側は入院時は持っていなかったとしている。

    yingze
    yingze 2013/04/17
    エホバの証人は輸血受け入れに教義を変えていたと思ったけど、勘違いだったか?