タグ

2013年10月14日のブックマーク (2件)

  • 新聞はいま、誰が読んでいるのか|More Access! More Fun

    今朝の朝日新聞朝刊というかメルマガのトップニュース 朝日新聞デジタル・ヘッドライン 2013年10月14日(月) ━━━ 朝刊から 米グーグルが、インターネットのサイトを検索で上位にする「検索エンジン最適化」(SEO)が行き過ぎたサイトの排除に乗り出しました。ネット業界の一部では混乱も生じています。 http://news.asahi.com/c/addvag3liBcwcaae おいおい、今頃ですかって気もしますが、天下の朝日新聞。しかも紙のほうの社会面にもデカデカと記事が出ていて「新聞の読者に理解できるのかよ」と思い、新聞はいったい誰が読んでいるのか調べてみた。 2010年の調査だが、NHKが大規模に行ったものがあった。住民基台帳から層化無作為2段抽出で対象は7,200人(12人×150地点×4回)。うち4,905人が有効回答だからかなりしっかりした内容。調査員が訪問して回収だから、

    新聞はいま、誰が読んでいるのか|More Access! More Fun
    yingze
    yingze 2013/10/14
    地方紙だとネットに出てこないネタも多いから情報源として重要。 全国紙はいらんかも。
  • アグリコマ – Table Games in the World

    ドイツ在住のポーランド人がハボルズ・グロッテ(下記リンク)というサイトで、ボードゲームの手作りフィギュアを紹介している。『アグリコラ』『ル・アーブル』『ツォルキン』『スペースアラート』『ストーンエイジ』『エスケープ』『ダンジョンペッツ』『ロビンソン・クルーソー』を、彩り豊かで可愛らしいフィギュアで遊べるようになる。 早速、『アグリコラ』のフィギュアセットを注文してみた。連絡は、ホームページにあるメールアドレスのほか、フェイスブックのメッセージでも取ることができる。資材セットが33ユーロ、家族セットが27.50ユーロ、動物・柵・厩セットが65ユーロ、日への送料が16.90ユーロ。ペイパル支払いで、2万円弱である。 支払いを済ませて1ヶ月ほどで届いた。コマがひとつひとつ紙でくるまれていた。写真の通り、見事な出来栄えに心が躍る。木材の筋の11、魚のウロコの1筋1筋が全部異なっている。型に入

    アグリコマ – Table Games in the World
    yingze
    yingze 2013/10/14
    これは物欲刺激される