タグ

2013年12月12日のブックマーク (3件)

  • 死刑、またスピード執行 確定から1年4カ月:朝日新聞デジタル

    【西山貴章、大野晴香】法務省が12日、安倍政権下で4度目の死刑を執行した。昨年12月に就任した谷垣禎一法相の下で執行されたのは、これで計8人となった。今年4月には確定から約1年4カ月の死刑囚に対して死刑が執行され、今回執行された一人である加賀山領治死刑囚(63)も、約1年4カ月。早期に執行する法務省の姿勢が顕著になっている。 加賀山死刑囚は、死刑廃止派の福島瑞穂参院議員(社民党)の事務所が昨年実施したアンケートに回答。「私が今一番謝罪したい相手はこの世にいない。被害者の遺族の方たちにはどんな謝罪の言葉を書き連ねても赦(ゆる)してくれることはないだろう」と記していた。今後、再審請求する予定だとも明かしていた。 回答では死刑制度について「反対」とし、「執行方法も残酷で、事前通知もないままいきなり執行するのは人道上問題」と記した。また、「悩みは、昔別れた2人の子どもたちと再会できるかどうか」と心

    死刑、またスピード執行 確定から1年4カ月:朝日新聞デジタル
    yingze
    yingze 2013/12/12
    冤罪の可能性のある死刑囚なの? どんな犯罪内容なのかも報道して欲しいところ。
  • みんな、離党届13人の会派離脱認めない方針 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    みんなの党は、離党届を提出した14人のうち、江田憲司前幹事長(衆院神奈川8区)を除く比例選出の13人(衆院議員7人、参院議員6人)の会派離脱を認めない方針だ。 江田氏らは年内の新党結成を目指しているが、新党の国会活動に支障が生じる可能性が出ている。 渡辺代表は周囲に「比例選出議員が会派を移ることは認めない」と話している。浅尾幹事長は10日の記者会見で、13人は党の得票で当選したとして「議席を返してもらうのが当然だ」と議員辞職を求めた。 国会では、会派の所属議員数に応じて委員会の質問時間や国会内の控室が割り当てられる。会派離脱の届け出は所属会派の代表が議長に提出するのが慣例で、事実上は党の了承が必要となる。衆院議院運営委員会は3日の理事会で、「個人の意思を尊重する」と申し合わせたものの、議員人の届け出で自由に会派を移ることはできない。

    yingze
    yingze 2013/12/12
    こんな人の下にこれから集まる人がいるのだろうか?
  • 奪われる怒りを愛国心で排外主義・レイシズムへ流し込む醜悪な連鎖-大日本帝国を取り戻す安倍政権

    国公一般 @kokkoippan 奪われる怒りを愛国心で排外主義・レイシズムへ流し込む醜悪な連鎖-大日帝国を取り戻す安倍政権 http://t.co/LaJpyryffg 昨日、安倍政権が「国家安全保障戦略」に「愛国心」を盛り込むことを決定したという報道を見て思い出したことがあったので書いてみました。 2013-12-12 16:42:44 国公一般 @kokkoippan 安倍政権の「日(大日帝国)を取り戻す」流れが強まっていますが、そもそも国家権力が「愛国心」を国民に強制することは、戦前の日やナチスドイツのファシズム、北朝鮮のような全体主義につながるものです。その兆候はすでに大阪の学校における君が代斉唱の口元チェックの強行にあらわれています 2013-12-12 16:44:39

    奪われる怒りを愛国心で排外主義・レイシズムへ流し込む醜悪な連鎖-大日本帝国を取り戻す安倍政権
    yingze
    yingze 2013/12/12
    あれ、この人ブログから移ったの? 今までどおりの主張で何より。