タグ

2017年9月3日のブックマーク (5件)

  • フレンチプレスを使って山で本格コーヒーを楽しんでみた!【アウトドア好きに必見】 - 魂を揺さぶるヨ!

    みなさんコーヒーは飲まれますか?ユレオはかなりコーヒーが好きで1日に1杯は必ず飲んでいます 多くの方が、コーヒー豆からコーヒーを入れるには「ドリップ式コーヒーメーカー」を使われていると思います。 「ドリップ式コーヒーメーカー」 ろ過しながらコーヒーを抽出する方式。日の電気機械器具品質表示規程別表では「バスケットのコーヒー粉に熱した水を滴下し、浸透させ、自重によりコーヒー液を抽出するもの」をドリップ式と定義している。ドリップ式コーヒーメーカーで淹れたコーヒーは、サイホン式で淹れたコーヒーに味で劣るとの評価もあるが、非常に手軽にドリップコーヒーを淹れることができるため、家庭用としてはもちろんオフィス向けとしても需要が高い。 引用元:コーヒーメーカー – Wikipedia ユレオも以前はドリップ式のコーヒーメーカを使ってコーヒーを入れていましたが、機械の置き場所を取るのと掃除が面倒に思うこと

    フレンチプレスを使って山で本格コーヒーを楽しんでみた!【アウトドア好きに必見】 - 魂を揺さぶるヨ!
    yingze
    yingze 2017/09/03
  • かつては“欧州の病人”、今や“一人勝ち” その国は?|NHK NEWS WEB

    どの国のことだと思われますか。ヨーロッパの国、ドイツのことなんです。メディアや専門家の間では「ドイツ一人勝ち」、「一強他弱」などと評されるようになりました。中には「新たに出現してきたドイツ帝国」などと、脅威論とも言える論調も見受けられます。ヨーロッパ大陸の中央に位置し人口は8200万、経済規模は3兆4000億ドル(米ドル換算)と、いずれもEU=ヨーロッパ連合で最大。ビールやソーセージ、そして高級車などで日人にも馴染み深い国です。そのドイツで9月24日に連邦議会選挙が行われます。まずは、なぜドイツが「一人勝ち」と言われるようになったのか、読み解いていきます。 大きな理由は、ドイツがEUの中でも群を抜く経済のパフォーマンスを示していることにあります。 まず、一国全体の“家計簿の収支”とも言える経常収支を見てみましょう。経常収支は、国民がモノやサービスを輸出したりして稼いだ額から、モノやサービ

    かつては“欧州の病人”、今や“一人勝ち” その国は?|NHK NEWS WEB
    yingze
    yingze 2017/09/03
    ドイツがというより、なんでフランスああなのか知りたいね。流動性を高めた経済圏内では、2位は生き残れないってことか。
  • 「北朝鮮で人工的揺れ 」6回目の核実験か 韓国通信社 | NHKニュース

    韓国の通信社、連合ニュースによりますと、北朝鮮北東部、ハムギョン(咸鏡)北道のキルジュ(吉州)郡で、人工的な揺れが観測されたということです。キルジュ郡には、核実験場があることから、北朝鮮による6回目の核実験の可能性があり韓国軍などが詳しい分析を進めています。

    「北朝鮮で人工的揺れ 」6回目の核実験か 韓国通信社 | NHKニュース
    yingze
    yingze 2017/09/03
    思った以上にアメリカ中国がへたれていたから、4ヶ月遅れでここまできたな。これでリアクション無かったら次はどうなるんだろう?
  • リポビタンDの新CMが最高だったのでみんな見て欲しい、のと、それがどうすごいか解説する - orangestarの雑記

    危機迫る中で「ファイトー、イッパーツ! 」と絶叫するのは時代錯誤だという厳しいお声を多数いただき、できたCMがこちらになります。 #ファイト不発 #リポビタンD pic.twitter.com/qomXldHAfL— リポビタンD (@Lipod_taisho) 2017年9月1日 これ。このCM。最高。 このCM最高なんで見て欲しいんですけれども、これがどう最高なのかを蛇足だけど解説しますよ、と。 ※ここから下のCMの開発の様子は個人の妄想です。 「ファイト一発のCM、ずいぶん作ってないけれども、セルフパロディの「ファイト!」って言ったあとに「一発!」って言わないCMを作ろう。」 ここまでは良いんですよ。 「どうせだから時代に合わせて、実際の山を登るクリフハンガーから、ボルタリングに変えよう」 ここまでは良いんですよ。 「ボルタリングやるんだったら、ボルタリングの選手連れてこよう。スポー

    リポビタンDの新CMが最高だったのでみんな見て欲しい、のと、それがどうすごいか解説する - orangestarの雑記
    yingze
    yingze 2017/09/03
    最後ズルイだろ!
  • 不倫カップルにありがちなこと - 弁護士三浦義隆のブログ

    8月は異様に忙しく、ブログの更新を怠っていた。月も変わったことだし、ここからまた更新ペースを上げていこうと思う。 更新しないでいる間にやや古い話題となってしまったが、はてな元CTOである伊藤直也氏の不倫騒動というのがあった。 不貞相手の女性であるA氏が伊藤氏に対しての怨恨からか、自らのブログで不貞関係を詳細に、画像付きで暴露したことに端を発した騒動だ。 相手女性A氏のブログは、現在は非公開になっているようだが、伊藤氏自身による釈明ブログは現在も公開されている。 d.hatena.ne.jp 弁護士であり、日頃から不貞に絡む紛争を多数扱っている私は、このブログを読んで、「あるあるだなあ」「不貞男が相手女性から恨まれる典型的なパターンだなあ」という感想を持った。 以下、伊藤氏ブログの記述を引用しながら、不貞カップルにありがちなパターンを示していきたい。 1. 精神的に不安定な当事者が不貞関係に

    不倫カップルにありがちなこと - 弁護士三浦義隆のブログ
    yingze
    yingze 2017/09/03
    2の不倫でセックスするまでは荻上チキと同じだけど、そこから不倫相手に一切触れず、妻子への謝罪文のみで文章を構成するのが、炎上鎮火への最適解です。