タグ

2015年12月15日のブックマーク (4件)

  • 「がんばる」しかないんだよね、惣流アスカラングレーさん - シロクマの屑籠

    orangestar.hatenadiary.jp リンク先を眺めていると、つい、現実との戦いを強いられる人達、とりわけ“不遇”と言われそうな人達に思いを馳せたくなります。 でも、これって小島アジコさんの卓抜した表現力がそう感じさせるのであって、嘆いている暇があったら戦うしかないと思うんですよ、現実と。いや、現実と戦わないように回避行動をとっている最中ですら、人間は、「がんばっている」じゃないかと思うのです。 筋肉少女帯『戦え!何を!?人生を!』で絶唱されているように、人生とは、悲しいぐらいに戦いであると私は思います。実際、選べるコマンドは、「がんばる」「がんばる」「がんばる」「がんばる」しか無いのではないでしょうか。逆説的に、だから「うつ病の患者さんは励ましてはいけない」という言説が信憑されているのではないかと。 つねづね臨床場面を眺めていて思うんですが、うつ病の患者さんなどは、たとえ励

    「がんばる」しかないんだよね、惣流アスカラングレーさん - シロクマの屑籠
  • 鳥取の「すなば珈琲」が東京初出店! “米系コーヒー店”のレシート持参で半額になるだとぉ……

    鳥取県知事の発言「鳥取にはスタバは無いですけれども 日一のスナバ(砂場)があります」がきっかけで誕生した喫茶店「すなば珈琲」(鳥取県鳥取市)。なんと12月17日から20日まで東京都新宿区で期間限定オープンするという、初の東京出店が決定しました。スタバが鳥取にもやってくるなら、すなばも進出し返すという構図に……! 「すなば珈琲」が東京にやってくる! 崖っぷちお菓子「JACK」との共同企画」 「すなば珈琲」は、鳥取県が47都道府県で唯一スターバックス・コーヒー(スタバ)がなかったことと鳥取砂丘が砂場(すなば)であるということを知事がもじったのを機に、昨年4月に鳥取市でオープン(関連記事)。現在は市内に4店舗展開されています。今年5月にとうとう県内にスタバ第1号店が出店し経営を心配する声が上がりましたが(関連記事)、周囲の応援もあって無事に崖っぷちの状況を乗り越えられたそうです。 「すなば珈琲

    鳥取の「すなば珈琲」が東京初出店! “米系コーヒー店”のレシート持参で半額になるだとぉ……
    yizhak
    yizhak 2015/12/15
    以前写真で見たおにぎりセットが美味しそうだった。あるのかなあ。
  • セーラー万年筆 社長解職劇、法廷闘争へ 経営陣「業績は黒字化せず」 中島氏「新事業推進は合理的」 - 日本経済新聞

    セーラー万年筆で社長解職を巡る騒動が起きている。12日付で中島義雄(73)社長を解職し、代表権のない取締役とする人事を発表したが、中島氏は決議は無効と主張。14日にセーラーが手続きは「有効である」とのコメントを発表すると、中島氏は東京地方裁判所に決議無効の仮処分を申し立てたことを明らかにした。元大蔵官僚で船井電機の副社長などを務めた中島氏の社長就任から6年、創業100年を超える老舗が揺れている。

    セーラー万年筆 社長解職劇、法廷闘争へ 経営陣「業績は黒字化せず」 中島氏「新事業推進は合理的」 - 日本経済新聞
  • 2015年のインターネット&はてな界隈を振り返る会、オフレポ - シロクマの屑籠

    昨日、ベテランはてなユーザーが集まる「2015年のインターネット&はてな界隈を振り返る会」があったので、私も出席しました。 ネットの衆人環視下では、誰かと一対一で会話しているつもりでも「コミュニティへの言及だ!」「村の政治だ!」「あの人がこう言った/言わなかった」的な誤解が生じてしまうことがあります。が、一定のリテラシーと文脈を共有した人間同士が集まったオフ会でなら、そうしたリスクを気にする必要がありません。忌憚なくインターネットの話をするなら、オフラインのほうがやりやすいですね。 以下、ブログに書いても差し支えなさそうな話題について概略してみます。 2015年、インパクトのあったネット事件 ・オタキング愛人事件:ダメージコントロールの失敗、抜群のタイミングでの燃料投下。結果としてスケールの大きな騒動に発展した。 ・恋愛工学:恋愛工学の有効性うんぬん以上に、シンパ周辺の動きに注目が集まった

    2015年のインターネット&はてな界隈を振り返る会、オフレポ - シロクマの屑籠