タグ

2017年9月6日のブックマーク (3件)

  • マミさんには解脱や涅槃は似合わない。菩薩行がよく似合う - シロクマの屑籠

    anond.hatelabo.jp 『魔法少女まどか☆マギカ』の巴マミさんにかこつけて、初期仏教の素晴らしさを説く記事を見かけました。 なるほど、初期仏教が良いことに異存はありません。 しかし、大乗仏教を信奉し、マミさんの魅力もまた大乗仏教的だと感じる私としては、「いや、マミさんがしっくり来るのは初期仏教じゃなくて大乗仏教なんじゃないか?」と思ったので、制限時間40分で思うところを書いてみます。 マミさんには解脱や涅槃なんて無理ですよ まず、マミさんには阿羅漢だの解脱だのといった、仏教でいうところの自力願が難しいと考えざるを得ません。 もともと、魔法少女とは、執着の強い存在です。 何かを願って奇跡を起こす存在としての魔法少女。強く何かを願えること、強い奇跡を起こせること自体、その背景として、強いエネルギーを、執着を必要とせずにはいられません。暁美ほむらにしても、彼女が諦めることなく時間を

    マミさんには解脱や涅槃は似合わない。菩薩行がよく似合う - シロクマの屑籠
  • 高級スーパー

    初めて一人暮らしをした時、最寄のスーパーが紀ノ国屋しかなかった。 木造アパート家賃4万円に住んでいる私に用は無い場所だったが、 当時は紀ノ国屋が高級スーパーということを知らず突入した。 何から何まで高かった。私は水1だけ持ってレジに並んだ。 私の前に並んでいたおばさんは、カゴにそんなに商品を入れていないように見えたが、 お会計が4万円だった。その隣のレジのおばさんはカートの上下にカゴがあり、お会計が8万円だった。 外の車まで、店員が運んでいった。 私の水は2Lで398円だった。150円の水と間違えたのだった。 二度とこんな所来るか!と誓った19歳の夏のお話。 ブコメで指摘があったので、紀伊国屋⇒紀ノ国屋に修正しました!(/゛C_゛\) ブコメで指摘があったので、三行目の紀伊国屋⇒紀ノ国屋に修正しましたぞ!オラァ(/゛C_゛\)

    高級スーパー
    yizhak
    yizhak 2017/09/06
    (  ゚д ゚)ノ(ノω`)
  • とてつもなく変態で、ありえないほど文章がうまい──『動物になって生きてみた』 - HONZ

    どうやったら、我々人間は動物の感覚にもっと近づくことができるのだろう。たとえばアナクマのように巣穴で眠り、森を徘徊して獲物を物色する。たとえばカワウソのように水辺に住んで魚やザリガニをべて生き、ツバメのように空を飛び、糞を撒き散らす。そうやって動物たちと同じように生きたら、彼らがみている世界を追体験できるのではないだろうか? そんな、言っていることはわからないでもないが自分でやろうとは思わないことをまともにやってしまった狂人が、書の著者であり、2016年のイグノーベル賞の生物学賞を受賞したチャールズ・フォスターである。狂人とは言い過ぎで、著者に対する敬意を欠いているのではないか? と思うかもしれないが、この記事を読み進めてもらえればその事実が把握いただけると思う。 人間とキツネなど他の動物たちとの間には境界があると著者はいう。それは当然だ。我々はキツネと子どもを作ることはできないし、カ

    とてつもなく変態で、ありえないほど文章がうまい──『動物になって生きてみた』 - HONZ