タグ

musicとitunesに関するyk0627のブックマーク (2)

  • Amazon MP3 のすごさをもっと知るべき: blog.bulknews.net

    Amazon MP3 のすごさをもっと知るべき Amazon MP3 がすごい。iTunes Store もいいが、Amazon MP3 が出てからはめっきり iTS で買うことが少なくなった。DRM がないから PC, Mac, iPod とコピーしたり SlimServer ごしに会社から家のライブラリに聞いたり、会社の IM/IRC で」このアルバムいいよ」って同僚におしえて iTunes share で共有したりが簡単にできる。月に 5-6枚のペースでアルバム買ってる。 私的録音補償金を縮小しつつ DRM でコピー管理、とか言ってる国の人は5年は遅れてる(の上、間違った方向に進んでいる)ことをはやく自覚してもらいたい。 Amazon MP3 はすべてのアルバムを 1曲$.99、アルバム単位では $8.99-9.99 から、256kbps の MP3 DRM なしで販売している。Wi

    yk0627
    yk0627 2008/04/04
    DRMフリーのこと?だったらiTunes Storeもそうじゃん
  • iTunes Store、楽曲販売で米国2位に

    Appleは2月26日、iTunes Storeが米国第2位の音楽小売業者になったことを明らかにした。米調査会社NPD Groupの最新データによるもので、2007年の楽曲販売数で、米Wal-Martに次ぐ2位となった。 Appleは、iTunes Storeの顧客数が5000万人を超えたことも発表。これまでに販売した楽曲は40億曲以上に達し、中でも2007年のクリスマス当日には、2000万曲を販売したという。 Appleは「顧客がもっとiTunesを好きになるように、今後もiTunes Movie Rentalsのような新機能を追加していく」としている。iTunes Movie Rentalsが利用できるのは、現在は米国のみ。 関連記事 音楽ダウンロード販売、2012年にCD抜く――Forrester予測 2011年には米国で販売される音楽のうち半分がデジタル形式になり、2012年には

    iTunes Store、楽曲販売で米国2位に
    yk0627
    yk0627 2008/02/27
    アメリカじゃネット配信定着してきてんだね。
  • 1