タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

ネットと出版に関するykfksmのブックマーク (1)

  • 田中圭一のゲームっぽい日常 ショートギャグマンガ家のサバイバル術 - OPTPiX Labs Blog

    ここ数年、目立ってマンガ雑誌と単行が売れなくなってきている。特にギャグマンガ、ショートギャグや4コマ(萌えキャラが出ないやつ)の落ち込みが目立つ。 理由はとてもカンタン。通勤電車の中を見渡せば答えがある。昔に比べて、車内でマンガ雑誌や単行を読む人が全然いないのだ。みんな、スマホでネットサーフィンをしている。これではマンガ雑誌が売れるはずもない。 では、とりわけギャグマンガの落ち込みが激しい理由はなんだろう? これも、答えはネットの中にある。Twitterにアップされる画像で人気のものは、ネタ系・お笑い系が圧倒的なのだ。つまり、ゲラゲラ笑いたければ、スマホでTwitterを見て人気画像を探せばいい。もちろんタダで見られる。 これではギャグマンガ家の商売はあがったりだ!この状況を見て、私たちギャグマンガ家はなにをすべきなのだろうか? 私は、2年くらい前から、思案の末、この渦中に飛び込むこと

    田中圭一のゲームっぽい日常 ショートギャグマンガ家のサバイバル術 - OPTPiX Labs Blog
    ykfksm
    ykfksm 2014/09/19
    「2年くらい前から、思案の末、この渦中に飛び込むことを決めた。つまりTwitterでネタ画像をアップして、人気者になれないかと、思ったのだ。プロのマンガ家なのにタダで画像をアップして得があるのか?…」
  • 1