全体ではプラス1.9%で不足感、鉄筋工(土木)と鉄筋工(建築)に大きな不足感あり…建設業界の人手不足状況(2024年10月分まで)(最新) 以前掲載した記事【建設業界の人手不足状況(2014年3月時点)】において、国土交通省の定点観測的調査「建設労働需給調査」の値を基に、建設業界の人材不足状況を当時の最新データ分について精査した。今回は2024年11月25日に発表された最新版となる2024年10月分までを含め、今データを用い、中長期的な同業界の人材不足感の推移を確認する。ここ数年の不足感の実情を、過去との比較で見ていくことになる(【発表リリース:建設労働需給調査結果】)。 建設業界の人材過不足率を長期的に見ていく 「建設労働需給調査」の調査概要、および過不足率の算出方法は先行記事の「建設業界の人手不足状況(2014年3月時点)」にある通り。まずは時系列データを容易に取得可能な1994年分以
![全体ではプラス1.9%で不足感、鉄筋工(土木)と鉄筋工(建築)に大きな不足感あり…建設業界の人手不足状況(2024年10月分まで)(最新) : ガベージニュース](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/15775e9271f4910193079f8a1dab5e9bb3007101/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Flivedoor.blogimg.jp%2Fraizo_fuwa%2Fimgs%2Fa%2F9%2Fa9b7a205.png)