タグ

2018年4月9日のブックマーク (6件)

  • ネットの正論や世論に包囲されても、言いたいことは言うべきだと思い出した。 - シロクマの屑籠

    ここで補足すると、そもそもネットを公共の場として発言に責任を求める風潮をぼくは嫌悪している。だったら現実と変わらないというか、発言のログが残るし、だれからもアクセスできるから、現実以下の公共の場ということになる。立場あるひとは基、あたりさわりのないことしかネットで発言できない。— kawango2525 (@nkawa2525) 2018年4月7日 かわんごさん(ここでは、かわんごさんという呼び名で通す)の上掲ツイートには、例によってはてなブックマークコメントが沢山くっついていた。私も含め、「それは時代錯誤だ」「立場というものを考えろ」的なコメントが多い。 しかし以降のツイートを読んでみると、かわんごさんは「ネットを公共の場として責任を求める風潮」が既にできあがっていることを知悉したうえで、それでも「ネットでは自分の言いたいことを言いたいように言っていく」というスタンスを考えている様子だ

    ネットの正論や世論に包囲されても、言いたいことは言うべきだと思い出した。 - シロクマの屑籠
    ykhmfst2012
    ykhmfst2012 2018/04/09
    観測範囲狭い。ネットで正論が強いのは昔から。パソ通・fj・セガBBSなどで見逃したアニメの録画を貸してくれと書けば違法だと叩かれ、5kmオーバーで捕まった警察ムカつくと書けば同情されず批難を浴びた。それが主流。
  • 女性専用シェアハウスかぼちゃの馬車が倒産、脱輪炎上して灰に : 市況かぶ全力2階建

    ジー・スリー(旧コネクト)、西村浩社長が別会社(上海電力のステルス参入問題に登場した伸和工業)においてやらかした脱税の疑いで逮捕された件でお詫び

    女性専用シェアハウスかぼちゃの馬車が倒産、脱輪炎上して灰に : 市況かぶ全力2階建
    ykhmfst2012
    ykhmfst2012 2018/04/09
    「スルガ銀行が預金者に融資枠を作らせかぼちゃを勧めていた」という証言が事実ならば重い。スルガが絵図描いてたことを証明できれば借金を減免できそう。
  • 雇用は増えたが… 生産性・賃金低いサービス業に集中 - 日本経済新聞

    2012年にアベノミクスが始まってから日の雇用は100万人以上増えた。ただ増加分の8割は女性で、賃金水準が低い介護などのサービス業に集中。さらに、データをみると労働生産性が高い製造業が構造調整で人手を減らす一方、生産性が低いサービス業に労働力が集まる姿が浮き彫りになっている。完全雇用といわれる状態でも手取り収入は増えず、労働の質は高まっていない。内閣府の国民経済計算年次推計によると、日の就

    雇用は増えたが… 生産性・賃金低いサービス業に集中 - 日本経済新聞
    ykhmfst2012
    ykhmfst2012 2018/04/09
    好きで働いてるならばいいけど、インフラ含む生活必需品物価高で高齢者が働かないと生きていけないのだとしたらリフレ政策は失敗。低賃金でも働らかざるを得ない人達の増加が賃金上昇にブレーキをかけスタグフ化。
  • LiSAさん、ライブ中にブチ切れて客を強制退場?会場にいた観客の報告&ご本人からの言及

    ぶる太 ꒰ঌ🦀໒꒱ @bluuuuuuta109 悲報っていうか…中央前方にいる客が歌詞間違えまくるLiSAへ気に障ることを言って人が追い出せってスタッフへ伝え会場騒然…なに言ったかは近くにいた人が聞いてただろうし続報は終演後ですね 2018-04-08 20:00:05

    LiSAさん、ライブ中にブチ切れて客を強制退場?会場にいた観客の報告&ご本人からの言及
    ykhmfst2012
    ykhmfst2012 2018/04/09
    ライブやイベントで暴れ、仲間内で武勇伝的な盛り上がり方をする厄介があちこちに居るからね声優・アニソン界隈は。ファンでも客でもない。ただその場を利用してるだけなのでどんどん排除すればいい。
  • 年金生活「こんな商品にお金は…」 目立つ万引き、大分:朝日新聞デジタル

    大分県内で65歳以上の高齢者による犯罪が目立ってきていることが、県警のまとめでわかった。犯罪発生数自体の減少が目立つ中、刑法犯全体の摘発者のうち高齢者が占める割合は4分の1を超えた。さらに万引きに限ると、その割合は半数に迫る。再犯者に占める高齢者の割合も増加。生活苦とともにモラルの低下も背景にあるとみられる。 2月中旬、大分市内のスーパーで70代の無職女性が万引き容疑で逮捕された。盗んだのは163円の焼きイモ1個。女性は年金生活者で財布には現金も入っていた。調べに対し、「お金を払うのがもったいなかった」と話した。 県警刑事企画課によると、県内の2017年の刑法犯摘発者数は1516人。08年の2116人から減少傾向が続いている。一方、このうちの高齢者の割合は08年の14・1%から増え続け、17年には26%と倍近くになった。 刑法犯の約6割を占める窃盗犯(900人)では、高齢者が33・8%で0

    年金生活「こんな商品にお金は…」 目立つ万引き、大分:朝日新聞デジタル
    ykhmfst2012
    ykhmfst2012 2018/04/09
    戦中戦後の貧しく混沌とした時代に生まれ育ち、少年犯罪が今より何倍も多かった世代。もともとモラルが欠如したところもあるのだろう。
  • 戦隊ものが好きな5歳の娘が「女の子は見ちゃいけないの?」「女の子だからピンクが好き」と言い始めた…という話からの、様々な反響

    これに似た話はtogetterの中でも何度もまとめられてきたと思いますが、それだけ何度も繰り返されるのでしょうね。そしてこれに対しては「作品」「フィクション」の側も、さまざまな答えを発してきた歴史もあるようです。 カテゴリは「ジェンダー」でもいいだろうけど、やはり戦隊ということで「特撮」で。

    戦隊ものが好きな5歳の娘が「女の子は見ちゃいけないの?」「女の子だからピンクが好き」と言い始めた…という話からの、様々な反響
    ykhmfst2012
    ykhmfst2012 2018/04/09
    人が何を好むかは成長過程で獲得される個性そのもの。赤を押し付けるのもピンクに難色を示すのも向きが違うだけで同様に型に嵌めようとしている。命や法に関わることでなければ親の正義を押し付けるべきではない。