タグ

2022年7月2日のブックマーク (2件)

  • 「史上最強の女流棋士は誰か?」里見香奈(30歳)vs西山朋佳(27歳)“負けない”二強時代、ライバル関係について2人に質問してみると…(相崎修司)

    「史上最強の棋士は誰か?」 将棋ファンの中で論議が尽きないテーマである。候補として名前が挙がりそうな棋士は、それぞれのファンの中に数多くいるだろう。 ではちょっと視点を変えて「史上最強の女流棋士は?」というと、現在、女流棋界の最前線で戦っている2人は有力な候補と言える。いうまでもなく里見香奈女流四冠と西山朋佳女流二冠だ。 2022年度が始まってから、すぐさま両者はマイナビ女子オープン(タイトル名は女王)と女流王位戦、2つの女流タイトル戦で番勝負を争った。この4~6月だけで両者は10局も指している。年度同一カードの最多記録が、00年度に谷川浩司十七世名人―羽生善治九段戦で、05年度に羽生九段―佐藤康光九段戦で記録された23局なので、それを更新する勢いである。 里見は「週に2度対局することもありましたので、多いのは実感していました」 西山は「今年は里見さんと今までで一番指しているなという感覚が

    「史上最強の女流棋士は誰か?」里見香奈(30歳)vs西山朋佳(27歳)“負けない”二強時代、ライバル関係について2人に質問してみると…(相崎修司)
    ykhmfst2012
    ykhmfst2012 2022/07/02
    西山女流二冠も編入試験受験条件である「棋士公式戦10勝以上かつ勝率6割5分以上」を達成したことはある。しかし当時は奨励会員だったので受けられなかった。奨励会辞めてからは9勝9敗。
  • WORKS – (株)お客様みなさまおかげさま

    ノウハウを活かしたお店のプロデュースワーク OMOならではの ノウハウを最大限に活かした 新店舗のプロデュースを 行なっております。

    ykhmfst2012
    ykhmfst2012 2022/07/02
    会社の名前、店舗名、露出・プロデュースの仕方から「高級食パン」と同じ臭いがする。ここに乗ってる店は回避したほうが良さそう。