タグ

ブックマーク / anond.hatelabo.jp (536)

  • コロナが終息するわけがない

    Twitchで海外のストリーミングを見てんだけど、あいつら普通に集まってダンスパーティーとかしてるし、大声で一緒に歌ったりしてるし、もちろんマスクなんてしてないし、アジア人差別する前にお前らの頭ん中どうにかしろって思った。こんなんでコロナが終息するわけがないわな。

    コロナが終息するわけがない
    ykhmfst2012
    ykhmfst2012 2020/07/11
    「自粛だ自粛だ死にたくない」とキーキー騒いでる連中はノイズでしかないってこと。うがい手洗いで率は下げられる、感染しても半分は発症しない(無症状)、発症しても8割は自然治癒、高齢者大量死は社会に有益。
  • 好きな作品の続編が完結からしばらくして発表され地雷になる苦しみ

    に共感してくれる人いない? ・作者のセンスが時代についてこれなくてダサい ・作者の絵が劣化してて加齢を感じて辛い ・単純に面白くない ・BLに媚びようとしてこけてる ・百合に媚びようとしてこけてる ・今風にしようとしてズレてる ・単純に面白くない ・急に作者がTwitterで自己主張を始めた ・そもそも違う作者の引き継ぎ などなどいろいろ地獄のパターンがあり、無理して「好きなら応援しなきゃ!」とか良い子の振る舞いをしてたら商業的に目に見えて失敗したり擁護しようのない駄作だったり、さてさて作品外でもファンがアンチになり闇落ちする有様を見届けるハメになったり、「キャラに罪はないから…」という苦しい言い訳をTwitterでしていた人が次第にフェードアウトしていく様を見たりで、余計苦しくなるということが最近よくある気がする。 古のオタクの宿命か? あんまり無名なのを上げると心苦しいので有名どころで

    好きな作品の続編が完結からしばらくして発表され地雷になる苦しみ
    ykhmfst2012
    ykhmfst2012 2020/07/09
    ロードスが酷い。伝説まではまだしも新と宝冠は二次創作ってことにしたい。
  • 声優って地獄の職業だね

    昔の同僚がアニメ好きで、仕事中に聞く為にってんで会社の共有ライブラリに大量のラジオ音声を置いてくれていた その中に、今もやってるのか分からないけど、鷲崎健さんって人と、浅野真澄さんって声優の二人でやってるクッソ笑える番組があった。 その番組を、声優にさほど詳しくはない(アニメは見るけど声優にまで気が回らないだけ)ながらも楽しませてもらってたのだけど、 番組を通じてトークが面白かったり、美人だったりで強く記憶に残ってる人もいる この度、ご結婚された水樹奈々さんもそうだし、堀江由衣さんとか、田村ゆかりさんとか、坂真綾さんとか。 で、今彼女たちはどうされてるのだろう?ご結婚されたのだろうか?とググってみると、まだご結婚されてない方もいる様で、 あんな美女が恋愛しないとか、結婚しないとかって、あり得るだろうかと驚いてしまった 声優さんのファンというと、結婚されたり恋人の存在が明らかになると、CD

    声優って地獄の職業だね
    ykhmfst2012
    ykhmfst2012 2020/07/08
    "あんな美女が" "恋愛しないこと・結婚しないことはありえない" "結婚せずに40歳を向かえることは地獄"等釣り針があちこちに。/ 釣りでないとしたら女性蔑視・ルッキズム・年齢差別・恋愛至上主義に染まった昭和の遺物。
  • 27歳OL、生きる意味見つかってないことに気付いてしまった

    恋愛大正義な生き方をしてきた。 みんなそれぞれが抱える「事情」とか「個性」の範囲内である気はするけれど、誰かに、恋人に、求められたくて仕方ない。 自分で言うけど客観的に見て可愛いし仕事もできる。 彼氏だってすぐできるし可愛い彼女を演じる自信はある。 彼氏と別れて、コロナで出会いもなくなって、ふと自分の人生考えた時に「ひとりで成し遂げたいこと」がないことに気付いてしまった。 人生で、誰かのことを愛して、その人に愛されて、家庭をつくって、にこにこ笑って暮らしていきたい。 でも一人で成し遂げたいことがない。 「この仕事を極めたい」とか「○○で人を笑顔にしたい」とか。 「誰かと」じゃなくて「わたしは」こうしたい、が見つからない人生がふと空虚に思えてしまった。 みんなどうやって、なんのために生きてるのかな。 別にいいんだ、何か壮大な目標なんてなくても。 でも、せめて「これを頑張りたい、これを極めてみ

    27歳OL、生きる意味見つかってないことに気付いてしまった
    ykhmfst2012
    ykhmfst2012 2020/07/05
    人間は親(親戚含む)のエゴで生まれ、必ず死ぬ。「社会」も「人権」もヒトのエゴ、"人間至上主義"の言い換えでしかない。何をやってもやらなくても人類はいずれ滅びる。生きることに意味などない。
  • はてなの皆さんは今回の豪雨被害をどうやって知りましたか?

    昨日のはてなブックマークの動きが気になったので、質問させてほしい。 7/4日未明~昼に発生した豪雨による熊県の被害について、どのメディア/どのタイミングで情報を得ただろうか。 私の場合、朝起きぬけのTwitter巡回にて知った。九州地方に縁故のあるフォロワーが何人かいたためか、 私のTLに、以下のまとめにあるようなツイートや、球磨川氾濫のニュースが多数流れてきたためだ。 https://togetter.com/li/1553796 一見して大変なことになったと思った。 ここ数年、残念なことに、豪雨被害は毎年発生しているが、2階に届かんとするほどの浸水がこの面積で発生しているのは、 (私が見逃しているだけかもしれないが)初めて見たからだ。 そうこうしているうちに、球磨川上流の市房ダムが緊急放流(正しくは異常洪水時防災操作)を行うというニュースが飛び込んできた。 雨のピークが過ぎ、結果的に

    はてなの皆さんは今回の豪雨被害をどうやって知りましたか?
    ykhmfst2012
    ykhmfst2012 2020/07/05
    "西之島で噴煙が4700mまで上がった"記事を新着で見かけ3日夜以降火山関係者Twitterチェックしてたら4日昼に豪雨被害の情報も流れてきた。ただ最近は毎年のことだから被害地域がどこか調べたくらい。テレビはない。
  • はてなブログが死んだ理由

    https://blog.tinect.jp/?p=65627 特に"「クリエイターが見返りにこだわるのは汚い」という謎の意識の存在"のとこ ブロガーが金儲けを匂わすとめちゃめちゃ拒否反応示す人多くない?ブクマカもそうだし古参ブロガーとかも。 確かにイケハヤみたいなマネタイズのためにヤバイことやってた奴らの影響もあると思うが、金儲け自体を叩き過ぎたと思う。 はてなの読者層はコンテンツが無料である事を当たり前に思いすぎてる。 はてな運営も今までほとんどクリエイターを支援してこなかった。去年あたりKADOKAWAと組んでブログをいくつか書籍化してたが全部コケてる。はてなの利用者は基的に金を落とす習慣がない(自分も含め)。 対照的にnoteは初めからクリエイターを支援するコンセプトや仕組みがあって、皆結構有料記事とか買ってる。 金が回るところには良いクリエイター、良いコンテンツが集まる。 最近

    はてなブログが死んだ理由
    ykhmfst2012
    ykhmfst2012 2020/07/04
    何の専門性も持たないネットデブリ系が徒党を組み、アフィ&スパム(互助会)でホッテントリを荒らした結果対策されて目立たなくなっただけ。技術系を始めとした専門系ブロクは今も続いてる。別に死んでない。
  • ホストクラブについて②

    明日もテレワークなので深夜帯だが続きを書く。 わかりにくかったようなので用語説明から。 「昼職」・・・会社員や公務員など。水商売や風俗(夜職)ではない職業に就いている人のこと。 「tax」・・・消費税ではない。サービス料のこと。店によって異なる。通っていた店舗は35%なので例として載せた。 「鬼出勤」・・・風俗嬢が出勤日数や出勤時間を増やしてお金を稼ぐこと。専用掲示板SNSで使われている。 「掛けを漏らす」・・・文章のまま。飲代である売掛金を払えないこと。 来、ホストクラブというものは金持ちの社交場であり、暇と金を持て余した有閑マダムが行くところなんだろう。 それが今はその日暮らしの女性たちがあくせく働いて現実逃避する場所になっている。 前の日記にも書いたけど、ホストの「固める」という行為に「売掛」システムは大きく影響していると思う。 用語として「掛け縛り」というものがある。 典型的

    ホストクラブについて②
    ykhmfst2012
    ykhmfst2012 2020/06/16
    ホストクラブについてより「知らない言葉が出てきたときに前後の文章や文脈から推測できず、そこでひっかかってフリーズする」タイプの人がはてブにはそこそこ居る、ということが一番の"気付き"だった。
  • ピンポン鳴って「東京電力の代理のものです」と言われてドアを開けた

    都内に住んでいる会社員31歳、男です。 昨日、夕方過ぎくらい。今はリモートワークなので、自宅で仕事をしていた。 普段は、宅急便かUberEatsくらいしか訪問客は無い中、珍しく「ピンポーン」とチャイムが鳴った。 はい、と答えると、画面の向こう側のお兄さんは「東京電力の代理のものです。電気の検診についてご相談があり、伺いました」と言う。あれ? 普段電気の検診って勝手にやってくれているのでは? と疑問に思ってもう一度聞き直すと、先ほどと同じ言葉で、さらに「ドアを開けてください。オートロックを解錠してください」と言ってきた。 はあ、東京電力の人って、こんなに乱暴な言い方するんだ。まあ今は電気の自由化だし、別の電力会社に変えようかな。なんて思いながら、仕事も落ち着いたし、まあ良いか、とマンションのオートロックを解錠。東京電力の代理の人間は、玄関先までやってきた。 チャイムが鳴って玄関のドアを開ける

    ピンポン鳴って「東京電力の代理のものです」と言われてドアを開けた
    ykhmfst2012
    ykhmfst2012 2020/06/16
    ローソン竹増社長も三菱商事出身。「直轄PJでPBのデザインをリニューアル」「外国人技能実習生をコンビニでも使えるよう範囲拡大要望」で注目を集めてるしゃっちょさん。
  • くら寿司鬼滅の刃キャンペーンで日本人に失望した

    某都内の駅前にあるくら寿司を愛用している。 娘が鬼滅の刃が好きで、くら寿司のキャンペーンを知ったその瞬間にアプリでキャンペーン初日の晩御飯を決めた。 無事2000円以上べ、お会計に進んで、アプリを見せてクリアファイルを貰おうとしたら 「すみません、お持ち帰り限定なんで」 と言われた。そういえばそこまで細かく規約を読んできたわけではない。イートインテーブルにもクリアファイルのキャンペーンチラシが張ってあったのに そんなことあるかしら、でも店員さんが言うから仕方ないわねと一旦は店を出た私たち。 落ち込む娘に明日のテイクアウトを提案しながら、ツイッターや公式サイトを見直すが、どこにもイートインは除外とは書いていない。 「お持ち帰りも対象」 と書いてある。 納得いかなくて、もう一度店に戻り、キャンペーンチラシの画面をみせて、別の店員に聞いてみた。 「お持ち帰りが、ではなくお持ち帰りも。ですよね?

    くら寿司鬼滅の刃キャンペーンで日本人に失望した
    ykhmfst2012
    ykhmfst2012 2020/06/13
    くら寿司がどういう企業かまず知るべきだね。「無添加、イカサマくさい」訴訟(id:entry:331966091)/「食の戦前回帰」騒動(id:entry:332155888)/「社訓を35秒で暗唱できない内定者に辞退強要」事件(id:entry:24672836)など。
  • コロナウィルスが消防団活動の無意味さを実証してしまった

    消防団活動。 超ハードなのに対して街の安全に寄与していないんじゃないか?って思ってました。 でもみんながんばっているしそんなことを言うのは失礼なので言えませんでした。 でも、コロナウィルスで活動をほぼ休止してわかりました。 消防団活動は街の安全性にほぼ寄与していない。 消防団活動の内容は地域によるのですが目安として 年間活動日数100日前後操法大会に向けての訓練中は2日に1回程度訓練(3〜4ヶ月程度・夜に2〜3時間)毎月1回程度の町内見回り市全体での定期イベントが2〜3ヶ月に1度開催というようなもの。 とくに操法大会に向けての訓練は身体的負担がものすごく大きく、激しい動作を伴う訓練を期間中繰り返し行うもの。 スポーツ選手でもない一般人がやりこまされる故に体を痛めることも珍しくないイベント。 消防団活動の熾烈さは枚挙にいとまがないのでご興味のある方は調べてみたり知人に聞いてみたりして。 で、

    コロナウィルスが消防団活動の無意味さを実証してしまった
    ykhmfst2012
    ykhmfst2012 2020/06/04
    残念だね。頭が。"いざというときのために「安全側に倒して考える」「余力をもたせおく」ことの重要性"に、ここ数ヶ月の騒動を経験してなお気付けていないということだから。/ この増田維新支持してそう。
  • 知ってる野球漫画

    ドカベン 巨人の星 アストロ球団 逆境ナイン 侍ジャイアンツ タッチ H2 クロスゲーム メジャー ミスターフルスイング ルーキーズ おおきく振りかぶって あんま知らなかった、他にある? 【追記】 みんな物知りだな キャプテン、ナイン、MIX、ドラベース、ダイヤのA、大正野球娘知ってはいたけど、頭をよぎらなかった。見逃しです。 その他知らなかった。ストライクゾーンが狭い人間なんで。 なんでこんな適当な質問がこれほど伸びてんのたぶん、抑えるべきところはいちおうちゃんと抑えた、それでいて詳しい人間には我慢ならない絶妙に憎たらしいリストって伸びやすいんじゃないかな。 あと無知を自覚してる態度?(自分で分析するとあほらしいな)

    知ってる野球漫画
    ykhmfst2012
    ykhmfst2012 2020/06/04
    ジャストミート、山下たろ~くん、あおい坂高校野球部、最スト、Dreams
  • 大学の学費ってみんな自分が払ってるの?

    正直自分は子供の学費を工面する気ないけど、みんな自分が払ってる?それとも払わせてる? コロナでアルバイトできなくて2割の大学生が退学を検討というニュースを見て、そういう学生が多いんだと思って。

    大学の学費ってみんな自分が払ってるの?
    ykhmfst2012
    ykhmfst2012 2020/06/02
    大学までの学費も出せないくせに子供作る人間が信じられない。虐待だと思う。
  • いまだにオリンピックに反対してる人いるけど

    なぜなん? 俺も決まる前は反対してたけど、決まって準備もしてきた中で中止したら、単にすべての投資が無駄になるだけじゃん やるって決まったらいかに成功させるか考えないといけないでしょ 現実的にコロナの影響で来年のオリンピックも無くなるかもだけど、そうなったら投資が無駄になって傷つくひとが増える オリンピックにいまだに反対してる人ってそうなって欲しいの? ※追記 開催することでどのくらい回収出来るかってイベントだから、サンクコストにもコンコルド効果も的外れ。ビジネスシーンで使ったら、一笑に付されて終わりのことにスター集まるとかどれだけレベル低いんだか。実社会ではそんな言葉扱う立場にない人が集まってるのが良く分かるブコメ欄。 ・東京オリンピック経済的損失は延期した場合約6,408億円、中止した場合約4兆5,151億円 http://www.kansai-u.ac.jp/mt/archives

    いまだにオリンピックに反対してる人いるけど
    ykhmfst2012
    ykhmfst2012 2020/06/02
    IOCと一部スポンサー企業の銭儲けのために東京周辺の展示場・球場召し上げ&使用不可、都内乗り入れ規制、宅配抑制要請、交通混雑、治安悪化&警備強化を受け入れろって?馬鹿も休み休み言え。中止だ中止。
  • 今すぐ2060年に行きたい どんな世界なんだろう

    今すぐ2060年に行きたい どんな世界なんだろう

    今すぐ2060年に行きたい どんな世界なんだろう
    ykhmfst2012
    ykhmfst2012 2020/06/01
    日本だけで言えば人口は8000万人台まで減り、そのうち4割強が60歳以上という地獄のような国になってることでしょう。決して避けることの出来ない約束された未来。
  • 欧米でコロナが流行ったのは「フロス」のせいでは

    コロナが欧米では猛威を振るった一方で、アジア圏では想像よりは流行が抑えられた理由について様々な理由が言われている。おそらく一つだけの理由ではなくて、複数の理由が組み合わさった結果だとは思うんだけど、自分はその要因の一つに「デンタルフロス」があるんじゃないかと思っている。 歯と歯の間を磨くデンタルフロスは、日をはじめアジアではあまり普及していないけど(だからアジア人は歯間に歯垢が溜まりまくっていて口が臭いと言われる)、欧米だと歯ブラシよりデンタルフロスの方が重要だと考えられているくらいみんなが普通に使ってるアイテム。日だと糸ようじみたいなタイプが普及してるけど、欧米で一般的なのは「糸を指に巻きつけて口の中に突っ込みながら磨くタイプ」のデンタルフロスだ。自分もこのタイプをいつも使ってるんだけど、これって指やら手やらがかなり口腔内に接触するんだよね。フロスする前に相当きちんと手を洗っておかな

    欧米でコロナが流行ったのは「フロス」のせいでは
    ykhmfst2012
    ykhmfst2012 2020/05/31
    珍説の是非は別にして人気コメのいくつかは明らかに文章読めてない。"フロスに付く"なんてどこにも書いておらず"フロスをする際に手指が口腔内に接触する"とあるのに★がたくさんついて怖。どんだけ読めてないの。
  • なぜか呼び名が変わったもの

    ヒットラー→ヒトラー ローレックス→ロレックス とか、いつの間にか変わってたけど何で?元の言語の発音に近付けたのか? その割にウィルスとかビタミンとかは全然変わらないのも何で? モバイルとモービルは同じ単語を使い分けてるし。

    なぜか呼び名が変わったもの
    ykhmfst2012
    ykhmfst2012 2020/05/30
    ラジオ関西→AM KOBE→ラジオ関西
  • コロナ未収束なのに遊ぼうとしてる奴ら不謹慎すぎない?

    コロナで亡くなった方々を何とも思ってないクズなんだなあと思う。 ①コロナで苦しむ患者が0人になる ↓ ②亡くなった方々を追悼する ↓ ③自分たちの生活に戻る でしょ ①②もまだなのにシームレスに③に移行してるクズが多すぎてびっくり。 一つ一つ段階を踏めよ。 減ってきたとはいえ、コロナで苦しんでる人もまだたくさんいるのに自分は遊ぼうなんて不謹慎にも程がある。人間性を疑う。 コロナが収束しても、ひとまずは自粛だわ。 自粛ってのは感染を防ぐだけの意味じゃないんだよ。 亡くなった方々への哀悼の意を示すことも含む。 「自粛疲れ」ってマジで頭おかしい奴が作った用語としか思えない。 自粛したくなくても何も行動ができなくなった、亡くなった人がいるんだ。当に疲れたのはお前じゃない。 飲み会なんて言語道断。リモート飲み会とかいう「何かに配慮したつもり」の流行りにもあまりにもヘドロが出る。何を勝手に楽しんでん

    コロナ未収束なのに遊ぼうとしてる奴ら不謹慎すぎない?
    ykhmfst2012
    ykhmfst2012 2020/05/27
    日本じゃ何もない年でも毎分2~3人死んでるのに何を言ってるのやら。隣人の死を受け入れろ。高齢者ってのは飯を食えば誤嚥、風呂に入れば意識不明、歩けば転んで寝たきりになり、車に轢かれて死ぬ。そういう生き物。
  • 漫画のリメイク

    小説漫画化するのはよくあるけど、漫画を別の作家がリメイクするのってあるのかな?見たことない気がする。 映画は結構ある気がする。七人の侍とか座頭市とか。 ここまで書いて思い出した。ちょっと前にブラックジャックがあったな。あれは単発の企画だたったしなぁ。連載でやってるやつはないのかなぁ

    漫画のリメイク
    ykhmfst2012
    ykhmfst2012 2020/05/23
    仮面ライダーSPIRITS
  • 幼児が死ぬ作品

    闘病モノとかじゃなくアクションとかパニック系でガキも平等に死ぬ作品ってあんのかな Twitterで 「倫理観のある作品」って「倫理的に正しいことしか行われない作品」ではなく「作品内の事象の倫理的是非が明らかにされている作品」だと思うよ なんて呟きが1.2万いいねとかされてんだけど、こと幼児の生き死にに関しては「倫理的に正しいことしか行われない」と言っていい状況な気がする 大人は子供を守らなければならない・子供を死なせてはならない みたいな規範を無視してガキでもなんでも殺しまくる作品ってそうそうないような ガキが殺す側に回ることはちょいちょいあるけどな パニックものでガキがでてくるとハイハイこいつは死なないのねって思っちゃってちょっと冷める 弱いんだから一番死にやすいくらいだろ 不自然な展開・異常な自己犠牲でガキだけは絶対に生き残るのが面白いとはどうしても思えん ガキも死ね 追記:とか言って

    幼児が死ぬ作品
    ykhmfst2012
    ykhmfst2012 2020/05/20
    ネタバレになるけども......................................................................................................................................................................................................................................................墓地を見おろす家
  • ゴジラ対メカゴジラよりも面白そうなタイトルある?

    当時ゴジラよく知らないガキだったけど、すげえ想像力膨らむタイトルでワクワクした 映画は見てない

    ゴジラ対メカゴジラよりも面白そうなタイトルある?
    ykhmfst2012
    ykhmfst2012 2020/05/20
    ヤギ対ロシア女