タグ

ブックマーク / jp.reuters.com (93)

  • ドイツがウクライナ4者合意の経過検証、「問題解決に参加」

    5月7日、ドイツ政府報道官は、ウクライナ危機をめぐる合意の検証を通じ、問題解決に向けた取り組みに参加していると明らかにした。写真はメルケル首相。ベルリンで4月撮影(2014年 ロイター/Thomas Peter) [ベルリン 7日 ロイター] - ドイツ政府の報道官は7日、ウクライナ危機をめぐる前月のジュネーブ合意の進ちょく状況の検証を通じ、問題解決に向けた国際的な取り組みに参加していると明らかにした。 ウクライナ問題の平和的な解決を目指した同国、ロシア、米国、欧州連合(EU)による4者会談の経過検証として、「どのような協議が開催可能かをめぐり、場所や形式などを含め、活発な交渉が行われている」とした。

    ドイツがウクライナ4者合意の経過検証、「問題解決に参加」
  • ロシアがウクライナ国境から軍撤退、プーチン大統領表明=通信

    5月7日、ロシアのプーチン大統領(写真中央)が、ウクライナとの国境から軍部隊を撤退させたと表明した。モスクワで同日撮影(2014年 ロイター/Sergei Karpukhin) [モスクワ 7日 ロイター] - ロシアのプーチン大統領は7日、ウクライナとの国境から軍部隊を撤退させたと表明した。インタファクス通信が伝えた。 同通信によると、大統領は「ウクライナ国境に展開するわが軍部隊について懸念の声をいつも聞く。すでに撤退させた。日、ウクライナ国境には展開しておらず、通常任務をそれぞれの訓練場で行っている」と述べた。

    ロシアがウクライナ国境から軍撤退、プーチン大統領表明=通信
  • 親ロシア派、ウクライナ東部で行政施設の占拠続ける

    4月18日、ウクライナ東部では、親ロシア派が行政施設の占拠を続けている。写真は親ロシア派が占拠するルガンスクのウクライナ保安庁の建物(2014年 ロイター/Vasily Fedosenko) [キエフ/スラビャンスク(ウクライナ) 18日 ロイター] -ウクライナ東部では、親ロシア派が武装解除に従う前に自らの安全がよりしっかり確保されることが必要だとして、行政施設の占拠を続けている。 前日には、米欧ロシアウクライナの4者協議で緊張緩和に向けた共同声明が採択された。共同声明は、全ての違法な武装集団の武装解除を求めているが、新ロシア派と欧米寄りのウクライナ政権の相互不信は深く、合意事項を履行するのは困難な情勢だ。

    親ロシア派、ウクライナ東部で行政施設の占拠続ける
  • 米政権が通話データの大量収集停止を発表、新制度導入へ

    3月27日、オバマ米政権は、国家安全保障局(NSA)による国内通話記録の大規模収集を中止すると発表した。写真はメリーランド州にあるNSA部。同局提供(2014年 ロイター) [ワシントン 27日 ロイター] -オバマ米政権は27日、米国家安全保障局(NSA)による国内通話記録の大規模収集を中止すると発表した。新たな制度では、裁判所の承認を経て電話会社にデータ提供を求める。

    米政権が通話データの大量収集停止を発表、新制度導入へ
  • ロイター |  経済、株価、ビジネス、国際、政治ニュース

    値上がり ポジティブ日経平均38,703.51+0.55%ポジティブ値上がり ポジティブダウ平均38,886.17+0.20%ポジティブ値上がり ポジティブ英 FTSE8,285.34+0.47%ポジティブ値下がり ネガティブS&P500種5,352.96-0.02%ネガティブ値上がり ポジティブJPYUSD=X0.01+0.02%ポジティブ

    ロイター |  経済、株価、ビジネス、国際、政治ニュース
  • 人民元国際化、世界の市場に「激震」起こす可能性=豪中銀副総裁

    3月26日、豪中銀のロウ副総裁は人民元の国際化について講演し、大規模な資金移動や新たな準備通貨誕生につながるなど、世界市場に「激震」を起こす可能性がある、との見解を示した。写真は2011年1月、上海で撮影(2014年 ロイター/Carlos Barria) [シドニー 26日 ロイター] -豪準備銀行(中央銀行、RBA)のロウ副総裁は26日、人民元の国際化について講演し、大規模な資金移動や新たな準備通貨誕生につながるなど、世界市場に「激震」を起こす可能性がある、との見解を示した。

    人民元国際化、世界の市場に「激震」起こす可能性=豪中銀副総裁
  • 愛子さまが学習院初等科を卒業、皇太子ご夫妻も式に出席

    3月18日、皇太子ご夫の長女、愛子さま(中央)は、学習院初等科を卒業された。4月からは学習院女子中等科に進学される。都内で撮影(2014年 ロイター/Toru Hanai

    愛子さまが学習院初等科を卒業、皇太子ご夫妻も式に出席
  • 海外投資家にアベノミクスへの失望感=竹中平蔵氏

    2月2日、慶應義塾大学の竹中平蔵教授は都内で開かれた講演会で、アベノミクスに対する「海外投資家の失望感は非常に高まっている」と指摘した。写真は電子ボードに映る安倍首相。都内で昨年4月撮影(2014年 ロイター/Toru Hanai) [東京 2日 ロイター] -政府の産業競争力会議で議員を務める慶應義塾大学の竹中平蔵教授は2日都内で開かれた講演会で、安倍晋三政権の経済政策「アベノミクス」に対する「海外投資家の失望感は非常に高まっている」と指摘。岩盤規制に対する改革など十分な成長戦略を実現できなければ「アベノミクスが腰折れするリスクもある」と強調した。

    海外投資家にアベノミクスへの失望感=竹中平蔵氏
    ykhroki
    ykhroki 2014/02/06
  • 焦点:米アマゾンの「クリスマス障害」が示すクラウドのリスク

    12月26日、オンライン映画レンタルの米ネットフリックスのサービスがクリスマスイブにダウンしたが、このことは、自社システムをクラウドに移行する際のリスクをあらためて浮き彫りにした。写真は11月、ウィーンで撮影(2012年 ロイター/Leonhard Foeger) [26日 ロイター] オンライン映画レンタルの米ネットフリックスのサービスがクリスマスイブの24日にダウンしたが、このことは、自社システムをクラウドに移行する際のリスクをあらためて浮き彫りにした。サービス障害は、米アマゾン・ドット・コムのクラウド事業「アマゾン・ウェブ・サービス(AWS)」での不具合が原因だったからだ。 AWSでの目立った障害は今年少なくとも3回目であり、同サービスの一部ユーザーは他社への乗り換えを検討することになるかもしれない。しかし、2006年からサービスを開始したクラウドの先駆者であるAWSは急成長を遂げて

    焦点:米アマゾンの「クリスマス障害」が示すクラウドのリスク
  • コラム:個人情報収集で露呈した米国「例外論」の限界

    6月13日、米国は世界に対して高尚な規範を唱えているのに、しばしば自分がそれを守れず矛盾に陥る。米国家安全保障局が監視プログラムを実施していることが明らかになった件も、その例外ではない。写真はCIA元職員のスノーデン氏が同プログラムを暴露したことを報じる香港紙。11日撮影(2013年 ロイター/Bobby Yip) 米国は世界に対して高尚な規範を唱えているのに、しばしば自分がそれを守れず矛盾に陥る。米国家安全保障局(NSA)が「プリズム」と呼ばれる監視プログラムを実施していることが明らかになった件も、その例外ではない。長年にわたり組織的に外国人を監視してきたことが暴露されたこの一件で、サイバー攻撃などで国益を追求する国に対し、米国がそれをやめるよう説得することは難しくなった。 こうした米外交政策における矛盾は、なにも目新しいことではない。米国だけ特別だという「例外論」と表裏一体なのだ。米国

    コラム:個人情報収集で露呈した米国「例外論」の限界
  • 催涙ガス噴射された赤ドレス女性、トルコ反政府デモのシンボルに

    6月3日、反政府デモが連日行われているトルコで、警官が赤いドレス姿の女性に催涙ガスを噴射している写真がソーシャルメディアで拡散され、デモに参加する女性たちのシンボルとなっている。イスタンブールで5月撮影(2013年 ロイター/Osman Orsal) [イスタンブール 3日 ロイター] - 反政府デモが連日行われているトルコで、ガスマスクを着用した警官が赤いドレス姿の女性に催涙ガスを噴射している写真がソーシャルメディアで拡散され、デモに参加する女性たちのシンボルとなっている。 この写真のイメージはインターネット上で広まっているだけではなく、漫画化されポスターやステッカーなどにも用いられている。ポスターの一つには、この女性が警官より何倍も大きく描かれたものがあり、「噴射されればされるほど大きくなる」と書かれている。

    催涙ガス噴射された赤ドレス女性、トルコ反政府デモのシンボルに
  • インタビュー:急激な円安や金利上昇心配=中原元日銀審議委員

    4月4日、元日銀審議委員の中原伸之氏は、ロイターのインタビューに応じ、日銀が打ち出したマネタリーベース(資金供給量)を2年で倍増させる量的緩和について、あまりに急激・巨額な金融緩和と指摘。2月撮影(2013年 ロイター/Shohei Miyano) [東京 5日 ロイター] 元日銀審議委員の中原伸之氏は4日、ロイターのインタビューに応じ、日銀が打ち出したマネタリーベース(資金供給量)を2年で倍増させる量的緩和について、あまりに急激・巨額な金融緩和であり、「急激な円安や長期金利上昇などが起きないか私も心配」と懸念を示した。中原氏は2001年の量的緩和導入の先導役だった。 これまでも中原氏は、安倍晋三首相の事実上のアドバイザーとして、現在は50兆円超の当座預金残高を年末まで100兆円に引き上げるなどの量的緩和策の再採用を提唱してきた。ただ同氏は2012年末に138兆円だったマネタリーベースを1

    インタビュー:急激な円安や金利上昇心配=中原元日銀審議委員
  • ロイター | 経済、株価、ビジネス、政治ニュース

    米国株式市場では、先週のボラティリティー急上昇に伴うパニック状態が収まったように見える。ただ過去の事例が参考になるとすれば、市場では当面神経質な展開が続くかもしれない。 ワールドcategory岸田文雄首相は14日午前に記者会見し、9月に行われる自民党総裁選に出馬しない意向を表明した。昨年11月に表面化した自民党派閥の政治資金問題などで支持率低迷が続く中、岸田首相は総裁選で自民党が変わる姿を示すことが重要と説明。「最も分かりやすい最初の一歩は私が身を引くことだ」と語った。新総裁選出後に退任する。 午前 4:05 UTC

    ロイター | 経済、株価、ビジネス、政治ニュース