タグ

ブックマーク / daipresents.com (17)

  • 「マツコの知らない世界」で紹介された最新おすすめ扇風機まとめ

    先日、ヨドバシカメラにいって扇風機を見てきました。購入も考えたのですがその種類の多さに圧倒され逃げ帰ってきた始末。そんな中、「マツコの知らない世界」というTV番組で扇風機特集をやっていて、いいのがピックアップされていたのでまとめてみました。 1. ドウシシャ DCフォールディングファン FLQ-251D(17,000円前後) 収納を考えた扇風機です。従来の形だと場所をとってしまいますが、厚さ7センチなのでこれだとスキマ収納で十分。省電力DCモーター利用で、実利を備えた逸品です。

    「マツコの知らない世界」で紹介された最新おすすめ扇風機まとめ
  • プログラミング経験年数って全然意味ないよね

    採用関係の勉強がてら、Webサービス開発をしている企業の、採用案内を調べたり比べたりしていてふと思いました。たまに見かける「Java開発経験年数3年以上」などの表記。これは応募者のスキルチェックに使っているのかなぁと思うのですが、全然意味なさそうです。 経験年数 = 実力とはいえない 仕事内容やその人のモチベーションにもよりますが、経験年数が多いほど実力が高いわけではありません。たとえば、 なんとなくこの業界に入って、なんとなく過ごしている人の3年 プログラミングが大好きで、休日も自前のアプリ開発に熱中している意識高い系の3年 は、多分「厚み」が違うはず。かといって「経験年数ゼロでも歓迎!」なわけではありません。 こう考えてみると、経験年数がその人を評価するときの「ものさし」として、ふさわしくない気がするんです。 職務経歴書もあてにならない そもそも、経験年数のような自己申告型の情報だけで

    プログラミング経験年数って全然意味ないよね
  • Macから3万円台で買えるASUS X205TAに変えたけどとてもイイね!

    嫁が使っていたWindows Vista 8年もののノートPCが、ものすごく動作が遅くてイライラせざるをえないので、安いWindows PCを探していました。そこで見つけたのがASUS X205TA。先月末に発売されてから「3万円台なのに高性能」と評価が高いようなので、さっそく購入してみました。 ASUS X205TAの実力 いろんなブログでも取り上げられていましたが、Amazonのレビューを見ると、その評価の高さがよくわかります。ポイントは eMMC(フラッシュメモリ)なので起動が速い 前のモデルは32GBだったのが64GBに増量 薄く軽い。重さはわずか980g バッテリーの稼働は11.3時間 といったところでしょうか。細かい安っぽさはいくつかありますが、デザインはそれほど悪くありません。 3万円代で買えてしまうX205TA 僕は、大井町にあるヤマダ電機で買いました。価格は34,800円

    Macから3万円台で買えるASUS X205TAに変えたけどとてもイイね!
  • 日本野鳥の会の折りたたみレインブーツが便利すぎて泣ける

    野鳥の会が監修しているレインブーツがあります。コンパクトに折りたたむから荷物にならず、アウトドアや最近だと音楽フェスのような野外イベントの参加者にも人気の一品です。購入してからなかなか使う機会がなかったのですが、1月の終わりの雪の日に大活躍してくれました。 日野鳥の会レインブーツ ちょっと前に、雨の日に履いていく長をさがしていました。しかし、男物だとなかなか気にいったのが見つからない。女性物はデザインも種類もたくさんあるのに! そんな中、すぐれた機能性とデザインをかねそろえた、このレインブーツを楽天で見つけ一目惚れして即購入しようとしました。しかし、人気商品で入荷待ち・・・。待ちに待ったプロダクトなので、愛着も人一倍です。 このレインブーツは足首の部分にフィット感があります。だから、普通の長のようにガバガバな感じになりにくく、歩きやすいはずです。ただ、その代償として脱ぎにくく感じ

    日本野鳥の会の折りたたみレインブーツが便利すぎて泣ける
  • プロダクトオーナーとエンジニアの役割分担が失敗した話

    By: Magic Madzik 友達から「優秀なエンジニアが会社をやめた」という話を聞いた。まぁ、とても残念な話ではあるだろうが、友人の話がなぜか心の奥にひっかかっていたので、考えをまとめながらここに書いてみる。 衝突と絶望 あるエンジニアがいた。彼はあるプロダクトに長く貢献していた人物だ。最近、組織や体制が変わったことにより、プロダクトの作り方や方針に変化がでてきた。 やがて、プロダクト面とエンジニアリング面で衝突がよく起きるようになった。 プロダクト面からは、決まった方針とともに作業が降りてくる。プロダクトに責任を持つ立場だとすればその気持ちもわかる。一方で、プロダクトを愛し、これまでに貢献してきたというプライドを持ったエンジニアの気持ちもわかる。エンジニア視点の意見も当然あるだろう。 ひとつのプロダクトに関わっているはずなのに、両者には溝が生まれた。 そして、当初、そのエンジニア

    プロダクトオーナーとエンジニアの役割分担が失敗した話
  • キッチン小物を整理するIKEAのVARIERA

    キッチン小物を整理するIKEAのVARIERA
  • 自分の力で成長し、夢を叶えるための目標設定

    マネージャーにとって、人の育成はとても難しいけれど大切な仕事です。目標を持ってもらい、その実現に向けてサポートする。今日は、そんな目標設定のコツをまとめてみようと思います。 おそらく、人材育成の一環で、社員に目標設定をさせている企業は多いと思います。周囲の友人に聞いても、同じか似たような仕組みがあるという人が多いです。 目標設定はとても大切な儀式です。なぜなら、設定を間違えると成長に影響が出ます。さらにいうと、人事評価とセットで使われることがあるので、結果的に給与や社内でのキャリアに影響がでてしまいます。 それでは、どういう目標を立てればいいのか? ポイントを絞って考えてみましょう。 1. 目標にはメインメッセージをこめてひとつだけ Photo by cottonbro studio on Pexels.com 目標には目的が必ずあるはずです。目標と目的が誰にでもわかるように、一言で簡潔に

    自分の力で成長し、夢を叶えるための目標設定
  • 赤ちゃんのための出産準備用品108商品中、実際に買った便利グッズはコレだ!

    友人が来年パパになるということで、いろいろお話する機会があったのですが、生まれるまでに用意するものが気になっている様子。そこで今日は、アカチャンホンポで配布されている出産準備用品リストをベースに、実際に必要だったものをコメントをそえてまとめてみようと思います。煩悩の数だけ商品があるのでちょっと長いエントリーですがお付き合いいただければ。 はじめに 出産準備用品リストは、すばらしいことにPDF版がダウンロード可能です。商品の詳細はそちらでもご確認ください。 今回のまとめには嫁のコメントも入っていますが、僕が使ったことあるモノに関しては僕のコメントを書いています。○、△、☓の三段階でレビューしていて、△は必要になってから買えばいいんじゃないかと。 また、この一覧はアカチャンホンポ側にとってみれば販促なので、「赤ちゃんが健やかに育つための準備」みたいになんだか買わないとだめなんじゃないか的な匂い

    赤ちゃんのための出産準備用品108商品中、実際に買った便利グッズはコレだ!
  • いかに時間をかけずにTOEIC800点をゲットするか考えてみた

    7/27の公式試験結果が届きました。スコアは820と最近の平均ぐらいです。今回のテストでは「いかにして勉強せずに点数を維持するか」を目標にがんばってみました。「何をなめたこと言ってんだ」という目標ですが、勉強時間をさけない場合もありえるので、パフォーマンスを維持するためにこういう目標も必要かと。 パート3・4を聞き流して感覚をつかむ リスニングは『新TOEIC TESTパート3・4特急実力養成ドリル』の音声ファイルを聞き流して感覚をつかんでいます。 を持っていなくても音声ファイルはこちらからダウンロードできるので、試験会場に行く時に聞きながら行くだけで、耳が慣れていきます。 パート5、6のポイントを1時間でさらっと復習する TOEICテストのポイントが簡潔にまとめられた『新TOEIC test英文法出るとこだけ!』は、TOEICに頻出する文法を簡単に復習できます。 ポイントがまとめられた

    いかに時間をかけずにTOEIC800点をゲットするか考えてみた
  • もう富士宮口から日帰り富士登山なんて言わないよ絶対

    ふと富士山の頂上にタッチしたくなったので、日帰りで富士山に登ってきました。こうやって思い立って山にのぼるのは御巣鷹山以来だと思います。結果的に高山病もなく無事に登り切ることができました。今日はその思い出として、富士登山や登山グッズの記録と、登山中に妄想したあれやこれやを記録として残しておこうと思います。 水ヶ塚駐車場で仮眠 夏場はマイカー規制があるので、富士山の麓にある水ヶ塚公園(みずがづかこうえん)へと向かいます。途中、足柄で休憩しましたが2時間ぐらいで到着できる距離です。夜22:30ごろに横浜でレンタカーを借りて深夜1時頃には到着しました。 ここからは富士宮口までシャトルバスがでています。シャトルバスのチケット売り場は5:30にオープンとのことなので、その時間まで仮眠を取ります。しかし、車が来て止まるたびに「うわー、さみー」という若者たちの一連のやりとりや、ドアの開閉音が定期的に聞こえ

    もう富士宮口から日帰り富士登山なんて言わないよ絶対
  • 500円以下で作れるワンコイン格安フォトブックを比較してみた

    娘の写真を家族に共有するためにFacebookを使っているのですが、両親とかは写真で見るのが好きみたいなので、手軽に500円くらいでできるフォトブックサービスを探していました。いろいろ教えてもらいましたが今じゃワンコインでかなりのモノが作れるんですね。 TOLOT TOLOTは最大62枚の写真を使ったフォトブックを500円で作れるサービスです。選べる写真の枚数でいうとダントツに良い感じです。 PCでもスマフォアプリでも簡単に作成可能。文字も入力でき、ギャラリーから画像を選べるのでデザインにこだわることもできます。 ビニールのカバーが付いていてうすーい文庫と同じサイズぐらいです。 中身はこんな感じ。室内の写真ばかりだったせいか、全体的に写真が暗い印象がありました。写真はSnapseedとかで明るさ調整してから作ったほうがよさそう。 「紙質がいまいち」という噂を聞いてましたが、個人的に保存用ア

    500円以下で作れるワンコイン格安フォトブックを比較してみた
  • TOEIC800点に必要なコロケーションの勉強法

    久々の公式で800点攻略できました。コツコツやるもんですねぇ。テストを受けるたびに思うのは語彙があまりにも弱いところ。英会話でも言い回しが少なくて、上手に相手に伝えられなくて悩んでます。最近始めたのがコロケーションの勉強。前の英会話の先生にプレゼントしてもらったテキストがよかったのでご紹介です。 そのテキストは『ケンブリッジ実用コロケーション(中級編)(English Collocations in Use)』です。ベストセラーである『Grammar in Use』のコロケーション版。Amazonでも評価が高いですね。 僕は英語版を使っているのですが、中級とはいえ知らない表現が多いので読むのがちょっとしんどい部分がある感じ。日語版が良いと思います。 こののいいところは、いろんなシチュエーションに合わせてまとめられているところ。例えば、海外のニュースの見出しは文法めちゃくちゃで短くまとめ

    TOEIC800点に必要なコロケーションの勉強法
  • 紅の豚のような絶景!美しいナヴォイオビーチに行きたい

    fonk via flickr 『死ぬまでに行きたい!世界の絶景』を読んでて、まだ見ぬ世界にあこがれる毎日です。こので見つけたギリシャの「ナヴォイオビーチ」に魅了されてしまったので、画像を集めてみました。 elkost via flickr 全景はこんな感じ。大型船では上陸できないそうです。紅の豚のようなトンネルはありませんが島の僅かな場所に美しいビーチが広がっているのがわかります。 fonk via flickr どうやって上から写真とってるのかなー? と思ってたんですがどうも展望台があるみたいですね。どうやって登るんだろう? heatheronhertravels via flickr 浜辺には難破船が打ち上げられています。美しいビーチならいろいろありますが、こういう難破船があるビーチは少ないですね。僕はこういうロケーションがとても好きで、小笠原に行ったのも境浦にある沈船まで泳いで見

    紅の豚のような絶景!美しいナヴォイオビーチに行きたい
  • 父親に「ならされる」雰囲気のような何か

    これは日人的なものなのかわからないけど、子供が生まれて人に会うたびに感じていたことを書いておく。うまく言えないけど、理想的なとか典型的な家族像、父親像、母親像みたいなものがあって、そこに当てはめようとする力学を感じるのだ。 父親にならされる 例えば、こんなことを言われたりする。 可愛い子のために一生懸命働かないとね 親になるっていうのはそういうことだから 子供ができたんだから○○しなさい ずばり言うとぜーんぶ余計なお世話だ。悪気がないのであればさらにたちが悪いかもしれない。 「はいはい、わかりましたわかりました」と聞き流しているけど、こういうのも育児ノイローゼの原因になるのではないだろうか。ソースは忘れたけど、帝王切開した母親に「楽に埋めてよかったね」とか言う腐った老人もいるらしい。 なんか、自分たちのやってきたことが正義でそれ以外が悪みたいな極端な自己防衛だろうか。 こんなうがった話を

    父親に「ならされる」雰囲気のような何か
  • ソフトウェア開発会社に未来なんてない、つーか滅びろ

    『「納品」をなくせばうまくいく』を読み終えました。このはソニックガーデンという、とあるドメインで話題のソフトウェア開発会社の話が書かれています。著者の倉貫さんとは何度か遊ぶ機会があり、以前からいろいろお話を伺っていたのですが、今日は書を読んだ感想を交えながら、自分なりに感じたことをぼろくそに書いてみようと思います。 システムインテグレーターというカースト制度を学ぶ 僕は新卒で中堅のSIerに就職しました。ほとんどが2次受けで、外資系のSIerに常駐してシステムを作ってました。その現場は、想像していたのとはちょっとちがって、X次受けという透明なカースト制度がありました。 「これ作っといて」みたいな感じで仕事を丸投げする人や、ろくにシステムもつくれないのに上流工程とやらで論理破綻した仕様書を作る人など、プロフェッショナルってなんだっけ? と考えさせられることばかりです。 また、1次受けだと

    ソフトウェア開発会社に未来なんてない、つーか滅びろ
  • 沖縄に行くときに持っていくと便利な持ち物まとめ

    竹富島コンドイビーチ 今年は久しぶりに沖縄に行こうと思っています。目指すは日最西端の与那国島。石垣島を拠点に色々遊ぼうと思うのですが、一緒に行く友だちのためにこれまでの経験を踏まえて、持っていったほうがいい持ち物をまとめてみます。 ラッシュガード 日焼けが結構厳しいので、長袖のラッシュガードがあると便利です。日焼け対策だけでなくサンゴで肌を怪我したりするのも防ぐことができます。Tシャツを着て海に入ってもいいんですが、服が擦れて痛かったり、泳ぎにくかったりするので、若干体にピッタリするラッシュガードがおすすめです。 トレンカタイプもあるといいよー。

    沖縄に行くときに持っていくと便利な持ち物まとめ
  • 2012年 – 旅と子育てとアジャイルコーチのブログ「世界」

    最近、「会社のために外部の勉強会で発表してくれてありがとうございます」みたいに言われて、とても違和感を感じるこ… 続きを読む: 勉強会で発表するのは会社のためなんかではない →

    2012年 – 旅と子育てとアジャイルコーチのブログ「世界」
  • 1