タグ

ブックマーク / reliphone.jp (39)

  • Workflowを使い nPlayerでYouTubeを再生する

    これまでもnPlayerでは内蔵ブラウザを利用してYouTubeを再生することが可能でしたが、画質が320p程度に下げられてしまうことと、アプリを立ち上げてブラウザを開いてURLをペーストするなんて手間があり、あまりメリットを感じられるものではありませんでした。 それをWorkflowを使って一気に便利にしてしまいましょう。

    Workflowを使い nPlayerでYouTubeを再生する
  • feather for TwitterはOpenerと組み合わせるとさらに便利になる

    人気のTwitterクライアント、featherがアップデートをしました。 今回のアップデートでタイムラインから画像や動画のみを表示できるようになったり、外部ブラウザの連携が強化されています。 1Passwordなどのブラウザが使えるようになっただけでなく、URLスキームで自由に外部ブラウザを設定できるようになったのです。 リンクを普通にタップすると内蔵ブラウザで開き、リンクを長押しすると外部ブラウザで開きます。(設定で通常タップに外部ブラウザを割り当てることも可能) そしてfeatherの弱点はアプリの連携が弱かったところ。 自由にURLスキームを設定できるなら、ブラウザ以外を設定してその弱点を克服してみようじゃないか。 Openerを外部ブラウザに割り当てる Openerは、URLに対応するアプリがある場合には自動的にそのアプリを呼び出してくれたり、対応アプリがない場合にはそのままブラ

    feather for TwitterはOpenerと組み合わせるとさらに便利になる
  • Mailboxから乗り換えるなら日本語対応したSparkがオススメ!

    Inboxが向いているのはメールを貯めこみたくない人。 読んだメールは片っ端からアーカイブ送りにしてしまい、受信箱を空にするというスタイルを徹底することができるならとても快適に使えることだろうと思う。 たくさんメールが来る人向けというわけではなく、少数であれきっちりとメールを処理する人に向いているだろう。仕分けに関しては自分でやろうとせずに、ある程度Google側に任せてしまうことができるかがポイントになってくるかもしれない。 Mailboxとは性格が違うので多少戸惑う点もあるだろうが、とにかく貯めこまないことさえ心がければ他のどのアプリよりも手放せなくなることと思う。 サクサクと処理できるのが気持ちいいメーラーだ。 ――― 対抗馬としてはMicrosoftOutlookがある。 こちらはGmail以外も使えるのでより広い受け皿となるだろう。バランスよく作られている。 こちらはスケジュー

    Mailboxから乗り換えるなら日本語対応したSparkがオススメ!
  • Day Oneに学ぶ URLスキームの競合問題解決手法

    日記アプリで大変評価の高いDay Oneが発売以来5年を経てメジャーバージョンアップを行い、新規アプリとしてリリースされました。 新バージョン移行に際して、よく考えられた導線を用意しており、感心したので軽く書いておきます。 URLスキームの競合問題 これまで新バージョンが別アプリとして出た場合にはURLスキームの競合による問題が発生してきました。 それは旧アプリと新アプリのURLスキームを同一に設定することによる弊害であり、新旧アプリの使い分けが困難になるというものでした。 二つのアプリに同じURLスキームを割り振った場合、どちらが優先して起動するかはわかっていません。 Day Oneでもそうです。 旧アプリにdayone:// 新アプリにdayone:// と、2つとも同じURLスキームが割り振られており、私の環境では旧アプリが起動するようになっていました。(これは再インストールで変わる

    Day Oneに学ぶ URLスキームの競合問題解決手法
  • 【レビュー】ComicShareは自炊書籍リーダーで頭一つ抜けた高機能iOSアプリ

    自炊(自分でをスキャンすること)のリーダーアプリといえば、長きにわたってi文庫とComicGlassが圧倒的な支持を集めてきた。 しかしi文庫はドワンゴに買収され開発の展望は見えない状況になり、ComicGlass 1強の時代が到来していました。 新しい勢力としてBookLoverがこれまでとは違ったアプローチで開発をしており、UIの使いやすさでなかなか素晴らしい仕上がりとなってきているのだが、機能的な面でいうとやはりGlassに軍配が上がるといった状況。 ComicShareはGlassに先んじてSMBストリーミングを実装するなど、登場時から期待のアプリでありましたが、ここ1年はアップデートがされていませんでした。しかしここにきていきなりのメジャーアップデート。 しかもバージョンが2つ上がったんじゃないかってくらいのとんでもない変わりっぷりです。 機能面ではGlassを凌駕したと言って

    【レビュー】ComicShareは自炊書籍リーダーで頭一つ抜けた高機能iOSアプリ
  • Openerがブラウザ切り替えに対応!

    予告されていた通り、OpenerのExtensionでブラウザの切り替えが行えるようになりました。 このアップデートにより最短3タップでのブラウザ切り替えが可能に。 Extensionからの切り替えに対応していないPuffinのようなブラウザを頻繁に使う方には非常に強力なアプリとなったことでしょう。 対応ブラウザ Safari Chrome 1Password Opera Mini Opera Coast Puffin iCab Mercury Dolphin (iPhone) Dolphin (iPad) Ohajiki GoodReader (※1/9時点) 他のアプリへの連携は最短2タップですが、ブラウザに関しては現時点でAuto-Openに設定することができませんので、Openerの画面が開いてから1タップ余計にかかることになります。 操作の流れ (1)シェアシートを開く→(2)O

    Openerがブラウザ切り替えに対応!
  • 卓上カレンダー2016:シンプルカレンダー

    ここがオススメ アプリの機能としては大したことがないです。 2015年12月から2017年1月までのカレンダーを表示できるだけ。予定の入力機能もありません。 スケジューラーではなくただのカレンダー。 何がいいかといえば、カレンダーをロック画面に設定できることです。 こんな感じにシンプルなカレンダーがロック画面に表示される。 すぐに確認ができるロック画面にカレンダーがあるとやっぱり便利。 もちろん毎月手動で変更する手間はありますけど、祝日もしっかり登録されているのが嬉しい。 ホーム画面用の壁紙は少しコンパクト。 アイコンで埋め尽くされてない人ならホーム画面に設定するのもありかもね。 あとウィジェット。 これもシンプルでわるくない。 指定した日までのカウントダウンをアイコンバッジで行ってくれるD-dayバッジという機能もあります。 これがすべて。 使いこなしも減ったくれもないシンプルなアプリ。

    卓上カレンダー2016:シンプルカレンダー
  • Booklover - デザインのすっきりした自炊リーダーアプリ

    がジャンル分けでき、サイドメニューからも各ジャンルにアクセスできる” これまでもいろいろな自炊リーダーが登場してきました。 iComic、i文庫、ComicGlass、Sidebooks、ComicShareなどがその代表的な存在ですが、i文庫はドワンゴに買収されて以来ほとんど動きがありませんし、ちゃんとした開発が継続されているのはComicGlassとSidebooksくらいでしょうか。 ComicGlassは機能的には他の追随を許さないほどのものになっているのですが、拡張を重ねることでいろいろと煩雑になってきているのが難点です。 Bookloverはどこが違うのか。 ここがオススメ 基的にはComicGlassほどヘビーな使い方をしない人向けのブックリーダーです。 デザインがすっきりしているのが魅力のひとつ。 がジャンル分けでき、サイドメニューからも各ジャンルにアクセスできるの

    Booklover - デザインのすっきりした自炊リーダーアプリ
  • Pending

    非常にためになりました。 私も充電は使い切ってから満タンにするのが、1番バッテリーにいいというのを何処かの記事で読んでからそのようにしてきましたが、完全にしてやられたという感じです。笑 あと、携帯充電器の急速充電がバッテリーに悪いというのも、初耳でしたので参考になりました。 今後もこのような記事を期待しております。m(_ _)m 返信する 使い切ってから満タンというのがイメージ的にも良さそうな気がしますし、そう書いているところも多いですからね。 それが嘘でも当でもすぐに確かめるすべがないので困ったところです。 急速充電についてはそれほど気にしないでもいいとは思いますが、バッテリーに優しいということはないので、時間のある時は普通の充電器でゆっくりやってあげた方がいいでしょうね。 今回はバッテリー関係のアプリを紹介するにあたって前段階として書きましたが、他人の研究成果を紹介するだけの記事とい

    Pending
  • TapTimer - ウィジェットから使えるタイマーアプリ

    ここがオススメ シンプルで使い方は簡単。 好きな時間をセットしてStartを押すだけ。 決まった時間をセットしておけるものと比べて、そのつど自由な時間を設定できるのがいい。 通知もしっかりしてくれる。 ここが惜しい 30secでタイマーをスタートすると1秒後には29となるはずだが、1秒後に30secからスタートするため、常に+1秒の状態で動いてしまう。 細かな話ではあるが、やはり1秒後にスタートするのであれば、29からカウントダウンしてほしい。 リセット状態では 00:00:00 という表示になっているのだが、例えばスタート後には 02h 59min 59s という表記に変わる。 そのまま02:59:59としなかったのには理由があるのだろうが、やはり一貫性がなく感じる。 表記をそのように変えるのであれば、300secでセットしたタイマーはそのまま299、298secと減っていってほしかった

    TapTimer - ウィジェットから使えるタイマーアプリ
  • PointOut - 画像の一部をフォーカスできるレイアウトアプリ そして愛すべき課金方法

    “このアプリはなんだかおごってあげたくなる気持ちにさせてくれます” 画像の一部を拡大したりマーキングしたりに便利なアプリ。 ここがオススメ 全体図とあわせて一部分だけ拡大表示ができるのがこのアプリのウリ。 矢印を入れるよりもわかりやすく、注目してほしい場所を示せるのがお気に入りです。 こんな風に拡大して見せてくれます。 先日の記事で使っていた↓この画像もPointOutを使って作ったものです。 いろんなレイアウトといろんなマーカーがあるのできっとお気に入りのスタイルも見つかるでしょう。 無料アプリなので細かい使い方なんかはここでは書きません。 画像を見て良さそうだなと思ったら実際に使ってみてください。 レイアウトを変えたり、拡大方法やポインタを変えたりできます。 ここが惜しい はじめに使い方などが表示されますが、英語なのでわからないという人もいるでしょう。 でも怖気づかないでください。 英

    PointOut - 画像の一部をフォーカスできるレイアウトアプリ そして愛すべき課金方法
  • このアプリがすごい No.21 OneShot for Screenshots - スクリーンショット共有アプリ

    このアプリでできること 1. 切り抜き 2. テキストのハイライト 3. 背景色の変更 4. スクリーンショット画像からソースを検出 5. Twitterに投稿 これだけ。 スクリーンショットをシェアしよう このアプリで扱えるのはスクリーンショットのみ。 起動したらスクリーンショットの選択画面しか出てきません。扱えるのは縦向きのスクリーンショット。 使いたいスクリーンショットを探して選択します。 すると、必要ない部分を削るクロップ画面に。 必要なところだけ選択したら、下にあるHighlightボタンを押します。 クロップが反映され、紙をちぎって一部を切り出した感じにしてくれていますね。 そして文字のハイライトができるようになります。 スクリーンショットというのはただの画像なので、普通であればフリーハンドでラインを引けるだけなはず。 しかしこのアプリのハイライトはフリーハンドではなく、文字列

    このアプリがすごい No.21 OneShot for Screenshots - スクリーンショット共有アプリ
  • Appleの選ぶ傑作アプリ AppStore Best of 2015が発表!

    次点。 自然言語入力による予定入力が便利なカレンダーアプリ。 「土曜の11時に横浜で斉藤さんと待ち合わせ」と書くだけで、『斉藤さんと待ち合わせ』という予定が土曜11時に設定される。場所設定もちゃんと横浜に。 これがすごく快適。 惜しくも次点となりましたがしっかり評価されてて嬉しい限りです。

    Appleの選ぶ傑作アプリ AppStore Best of 2015が発表!
  • Flightradar24 - リアルタイムに飛んでいる航空機情報が把握できるアプリ

    “星の名前を調べるように、飛行機の名前や行先もこの手の中に” もはや説明の必要もないのではないかというこのアプリ、航空機好きならマストハブな1です。 ここがオススメ リアルタイムに航空機の位置を地図上で把握できる。 そしてそれは推定位置じゃなくて実際の位置情報に基づく正確なものです。 位置情報が正確なのでAR機能を使えばiPhoneをかざした方向に飛んでいる航空機がなんという機体なのかを知ることができるんです。天体観測アプリなんかでよくある機能ですが、あれと同じことを飛行機に対してもできてしまう。 搭乗便の機体記号がわかっていれば位置を検索したり、その飛行を追跡できるのも楽しい。 飛行機旅行の出迎えや見送りの際には「いまどのあたりを飛んでいるかな」なんてことがまさに手に取るようにわかるわけです。 もちろん自分が飛行機に乗っているのであれば、さらに楽しめるでしょう。 これは飛行機自身が発信

    Flightradar24 - リアルタイムに飛んでいる航空機情報が把握できるアプリ
  • Linky - 画像付きで情報シェアをするならこのアプリ

    Extensionが使えるようになってから、ブラウザや他のアプリから情報のシェアをするのがとても簡単になりました。 だけどタイトルとURLだけでなんだか味気なかったりもします。 そういう時に便利なのがLinky。 ここがオススメ ExtensionからLinkyを選ぶと、タイトルとURLに加えて画像まで入る。ただタイトルとURLをシェアするよりも興味を引くことができるでしょう。 素敵な写真があるとつい開いちゃいますよね。 画像が複数ある場合には選びなおすことも、追加することもできる。 文章を選択したうえで実行すると、URLと引用文が貼り付けられます。 設定次第でタイトル+URLか、引用文+URLなどが選べますし、手動でもTitle、Link、Text Clipのボタンをタップすることで入力することが可能です。 ↑のは手動でやった例。 Twitterだけでなく、FacebookやApp.ne

    Linky - 画像付きで情報シェアをするならこのアプリ
  • TwitterやInstagramを日記にできるアプリ 新生Momento!

    Momentoといえば、かつては純粋な日記アプリとして人気を誇ったアプリでしたが、Day One登場以降は人気を奪われ、遅々として開発が進まなかったため人気は下火に。 iPad対応や同期機能は当に年単位で待たされていたものなので、もはや諦めていたところでしたが、ついに新バージョンリリース! 待ちくたびれたよ!! Day Oneと違う特徴は、各種SNSの投稿ログを取得して日記のように扱える点でして、毎日日記をつけるのが無理な人でも、TwitterやInstagramなら欠かさず使ってるなんて人にはぴったりなアプリなのです。 変わった点を軽く紹介していこうと思う。 見た目 写真が重視されたつくりに変わりました。 ↑Classic ↓New Momento だいぶ長くはなりますが、Twitterに貼られた写真も読み込まれているのは嬉しいですね。 Classicのすっきりとした見た目は捨てがたい

    TwitterやInstagramを日記にできるアプリ 新生Momento!
  • 【セール】世界一美しいという元素図鑑が1,300円オフ!Awesome Voice Recorder Proが無料に

    【セール】世界一美しいという元素図鑑が1,300円オフ!Awesome Voice Recorder Proが無料に
  • 【セール】PixelmatorやFacetune、GoodReaderなど、人気の定番アプリが破格のセール!

    後記 サイトを更新する余裕がなかったのでちょっとお休みしていましたが、さて更新するかと思ったら怒涛のセールで、いっそ見なかったことにしようかとさえ思いましたよ……。 多すぎるのでゲームは別口でまとめます。 —— IFTTTがWikipediaに対応しましたね。 先日はPinterestにも対応して、ずいぶんと幅が広がったように思います。 日では使われていないサービスばかりが増えてあまりワクワクしないことが多くなっていましたが、メジャーどころが追加されるといろいろと楽しみが広がりますね。 —— Amazonプライムデーの関係でAnkerやCheeroのアクセサリが多数セールになっています。 この金額からさらにお安く。 [amazonjs asin=”B00P8TDWUI” locale=”JP” title=”Anker® Astro E1 5200mAh 超コンパクト モバイルバッテリー

    【セール】PixelmatorやFacetune、GoodReaderなど、人気の定番アプリが破格のセール!
  • iOSでのメーラー探しの旅が終わったかもしれない

    メーラー それは悩みの種。 なかなかいい感じのアプリはいくつかあるものの、どれも惜しいところがあって、一つに絞り切れずに年単位が経過しておりました。 でも昨日出たReaddleのSparkはほとんど不満が無いんです。 無料とは思えない完成度! メーラー遍歴 これまでいろいろ渡り歩きました。 iOS純正メール → Gmail → iOS純正メール → Dispatch → Boxer → Mailbox → Dispatch → Inbox 大体こんな感じかな。AcompliとかOutlookはほんのちょっとだけ使ったくらい。 複数のメールアカウントを1つのメールボックスで扱えること、独自ドメインのメールも扱えること、プッシュ通知があること。 これが私の求めるところ。 アプリ連携などがよくできているDispatchはかなり好きなアプリでしたが、HTMLメールが崩れるとかフェッチしかできないと

    iOSでのメーラー探しの旅が終わったかもしれない
  • 見やすさ抜群のデザイン!天気予報アプリ Weather Line

    かなりの期間放置をされていたWeather Lineがようやくアップデートしてくれて現役復帰! 週間天気を把握するならやっぱりこれです。 ここがすごい 気温変化と天気を1つのラインにまとめた、とても分かりやすいデザイン。 左が毎時予報、右が週間予報です。 リッチなグラフィックとは対極にある、ひと目で全体の情報を把握できるシンプルさに惹かれます。 個人的にお気に入りなのは、最高気温のグラフは日中に配置され、最低気温のグラフは日をまたぐ夜に配置されているところです。 あったりまえのことなんですけど、たしかに最低気温って深夜から早朝ですもんね。 最高気温が12時~15時くらい、最低気温は3時~7時くらいでしょうか。 最高気温と最低気温を並列に扱うのではなくて、昼と夜の差を時間軸としてもうまくグラフにも取り込んでいるわけです。 夜に向けて気温が下がることをグラフから直感的に読み取れる。 そしてこれ

    見やすさ抜群のデザイン!天気予報アプリ Weather Line