タグ

ブックマーク / www.life-abstract.com (6)

  • なぜ「分かりにくい本」は分かりにくいのか?「大学4年間の経済学が10時間でざっと学べる」から学ぶ

    というタイトルの書籍です。 このタイトルから私が想像したのは「経済の仕組みについて、分かりやすくまとまっている内容の書籍なんだろうな。」ということです。 4年間分の内容が10時間で勉強できるんですよ? それはそれは、分かりやすくまとまっていなければ、到底こんな異常な圧縮率には出来ません。だから、概要的に分かりやすくまとまっているんだろうという先入観を持ってしまっていました。 ちなみに、ブログの場合はこの現象とは反対のことが起きています。私のブログも例に漏れずそうだと思いますが、タイトルに対して、内容が薄すぎるというお話ですね。今回の書籍の場合、濃すぎました。 それで、1つ見逃していたのが「学」という文字です。 あくまでも学問としての「経済学」を教えるという内容であって、社会の仕組みを丁寧に教えてくれるような内容では無かったわけです。 このように、タイトルについては、多くの勘違いを生む要因が

    なぜ「分かりにくい本」は分かりにくいのか?「大学4年間の経済学が10時間でざっと学べる」から学ぶ
  • 現役の博士課程大学院生の生活を支えるカバンの中身を細かく紹介!

    こんにちは、Ichi先輩(@Abstract1Life)です。 今日は、大学院生である私のカバンの中身をご紹介します。よく雑誌である、読者モデルがカバンの中身見せます的なやつ。それです。 普段どんなものを持ち歩いているのかというコーナーなんだけど、絶対にこんなもの持ち歩いてないだろってものが良く入ってるから面白いですよね。ということで、あんまり興味が無いかもしれないけれど、リアルな大学院生の持ち物をご紹介していきます。 リュック(master-piece) 普段持ち歩いているのはこちらのmaster-pieceのリュックです。リュックだと動きやすいし、物がいっぱい入るので、大体の移動はこれです。色はどんな服装にも合いやすいように黒を選びました。 街で使っていても全然問題ないし、オシャレだと思っています。 あと、もう少し物が少なくてもいいなという時にはPORTERのリュックを使っています。こ

    現役の博士課程大学院生の生活を支えるカバンの中身を細かく紹介!
  • 【厳選】ご褒美&手土産にぴったり!Amazonで買える人気で美味しいお菓子おすすめ10選 | AbstractLife

    こんにちは、Ichi先輩(@Abstract1Life)です。 今回は、Amazonで購入できる人気のおすすめお菓子を紹介します。 自宅で特別感のあるちょっと贅沢な美味しいお菓子としてべるも良し、贈答用に手土産として持って行くのも良しなお菓子を厳選しましたので、参考にどうぞ。

    【厳選】ご褒美&手土産にぴったり!Amazonで買える人気で美味しいお菓子おすすめ10選 | AbstractLife
  • 【オフ会レポート】Amazon神ワロリンスさんとオフパ...オフ会してきたぞ!

    みなさんこんにちは、Ichiです。 最近いろんな人の決め台詞的な奴が羨ましくて、「みなさん、こんいちわ」にしようかと思ったけど、誰にも気づかれずにスベるという最悪の自体が容易に想像できたので、止めたわたしです。 昨日は品川であのAmazon神アフィカスのワロリンスさんと、ワロさんの彼女のayuraさんとオフ会してきたので、レポートを書こうと思います。前回お会いしたヒトデさんからそんなに時間を空けずに、オフ会は2人目ですね。 ちなみに前回のオフレポはこちらの記事です。 身内はてなネタだけど、勘弁してね! ワロリンスさんとの出会い ある日ツイキャスでワロリンスさんがコラボに参加して喋っていた時に、色々とコメントしていたら「Ichi君メシいに行こうよ」っぽい言葉が…。私なんてまだブログ始めて2ヶ月なので「ん?何かの聞き間違いかな?」と思ったけど、とりあえずTwitterでDMを送りました。 I

    【オフ会レポート】Amazon神ワロリンスさんとオフパ...オフ会してきたぞ!
  • 「書評・レビュー・感想文」の違い&レビュー方法のテンプレ化をしてみた

    みなさん「書評、レビュー、読書感想文」等の違いって分かりますか? 色々とブログを書いている人間として恥ずかしながら、実はあまりピンときてない部分があったんですよね。そこでGoogle先生に聞いてみると、こちらの記事がヒットしました。 書評:主に出版されたばかりのについて、客観的に、コンテクスト(の背景や文脈)を含めて批評 読書感想文:自分が影響を受けたについて、主観的に、どのような読書体験が得られたのか共有 読書案内:自分が面白いと思うについて、主観と客観を交え、どのような魅力や見どころがあるか紹介 引用「書評読書感想、読書案内の違いについて」 私もコチラの分類については同意で、日の「レビュー」は商品紹介的な要素が強い気がします。なので「読書案内」の部分をレビューとして扱った方が自分的に分類がしっくりきます。 ということで今回は私の考えるそれぞれの違いとレビュー方法のテンプレー

    「書評・レビュー・感想文」の違い&レビュー方法のテンプレ化をしてみた
  • Netflixで見たいおすすめ映画(邦画)ランキングBest20【2018年版】

    こんにちは、Ichi先輩(@Abstract1Life)です。 今では休みの日にも、ジムのランニング中にも、ネットでの映画配信サービスは欠かせない存在になってきています。各社がしのぎを削ってそれぞれのサービスをアピールしていますが、最近オススメなのが、「Netflix」です。 Netflixについて Netflixは世界で有名な映像配信会社で、日では2015年9月に初めてサービスが開始されました。豊富な映画やドラマ、そして魅力的なオリジナルコンテンツ作品が揃っていて、Netfilixボタンのついたリモコンのテレビも続々と開発されるなど、勢いがすごいです。 オリジナルコンテンツは、「テラスハウス」の新シリーズやマーベルの「デアデビル」などがあり、かなり気合の入った作品が多いのが特徴です。このオリジナル作品だけでも入会する価値があるぐらいクオリティーが高くて驚きます。 また、他の映像配信サー

    Netflixで見たいおすすめ映画(邦画)ランキングBest20【2018年版】
  • 1