2018年3月12日のブックマーク (1件)

  • 大規模Webアプリケーションにおける複雑性とアーキテクチャ設計に関する一考察 - Qiita

    Webアプリケーション開発についての知見を、自分の経験と知識をベースに整理してみようという試みです。 いわゆるサーバサイドにスコープを絞り、フロントエンドは対象外です。筆者は普段、オブジェクト指向言語で書いているので、記事でもその前提(RubyPHPPythonJavaScalaあたりを想定)になっています。 では、編をどうぞ。 ソフトウェア開発は複雑さとの戦い 『人月の神話』では、ソフトウェアの質的な困難性について4つの性質をあげている。その中で最初に出てくるのが「複雑性」である。『新人プログラマに知っておいてもらいたい人類がオブジェクト指向を手に入れるまでの軌跡』なんか読んでもらえると、ソフトウェアの複雑性と戦うために、人類が生み出してきた発明の数々が説明されている。 では、複雑さとは何か?もう少し掘り下げて考えてみよう。 複雑さの正体 Webアプリケーションが複雑になる

    大規模Webアプリケーションにおける複雑性とアーキテクチャ設計に関する一考察 - Qiita
    ykmc
    ykmc 2018/03/12
    「偶有的な複雑性」