タグ

プレゼンに関するykosugaのブックマーク (32)

  • はじめてでも安心!見やすいプレゼン資料の作り方がわかるサイト14選|経営者の集客術

    重要な商談や会議のプレゼンテーション資料は、いかに自分の考えやプランを相手にわかりやすく伝えて、心に響かせるかが大切になります。 会議や商談を有利に進めるためにも、相手の心を掴む資料を作りたい・・・でも、どのように作ったらいいか分からないと悩むことも多いのではないでしょうか。 そこで今回の記事では、はじめてプレゼン資料を作成する人でも参考になるように、資料作りに関して参考になるサイトをまとめました。 1.プレゼン初心者は資料作成の全体像を知っておこうプレゼン自体の経験が少なく、資料作りの基礎がよく分からないという人は、基礎から丁寧に解説しているサイトをチェックしましょう。 1-1.プレゼン資料の作り方手順|5セカンズ はじめてプレゼン資料をつくる人でも分かりやすいように、一つずつ手順に沿って作り方が説明されています。 http://the5seconds.com/presentation-

    はじめてでも安心!見やすいプレゼン資料の作り方がわかるサイト14選|経営者の集客術
  • 【プレゼン】見やすいプレゼン資料の作り方【初心者用】

    プレゼンテーションのスライド資料を作る上で押さえておきたい基をまとめました. 多分これがslideshare内で一番役に立つと思います. スライドの作り方を学んだことがない方、参考にどうぞ! 2016.01.22 書籍発売 好評につき重版決定!! http://book.impress.co.jp/books/1114101129 リニューアル増量版 http://www.slideshare.net/yutamorishige50/ss-41321443 2014.11.9アップロード! 【連絡先等】 Yuta Morishige Webサイト: https://mocks.jp/ ※旧タイトル 【プレゼン】研究室発表のプレゼン資料の作り方【初心者用】Read less

    【プレゼン】見やすいプレゼン資料の作り方【初心者用】
  • 見やすいプレゼン資料の作り方 - リニューアル増量版

    書籍化し、12万部突破しました。 【SlideShare広告回避用】 https://www.docswell.com/s/morishige/K3MXPZ-howtodesignslides ・PDFは無料でダウンロードできます ・自己学習や勉強会などの目的でしたらご自由にお使いいただけます ・授業・研修への利用はフォーム( https://forms.gle/WwgXTT974xFW78mFA )にご報告ください ・記事への参考資料にする際は適切な出典明記をお願いいたします 【使っているフォントについて】 M+フォント「MigMix1P」です。こちらもメイリオ同様おすすめです。 フリーで使えます。 【個人HP】 > https://mocks.jp > 仕事のご依頼はこちらから 【書籍情報】 デザイン入門:https://amzn.asia/d/4WDsTI6 デザイン図鑑:https

    見やすいプレゼン資料の作り方 - リニューアル増量版
  • パワポでもここまでできる!米財務省から学べる美しい資料作りのポイント - stj064 Life Lab

    Twitterで紹介されていたこの資料。 実際見てみたらホントに美しい資料だったので、どんな点がよかったのか、また自分の資料作りに生かしていけそうか、ポイントを抽出してまとめてみようと思います。 「ページタイトル」と「メッセージライン」を分ける レイアウトは以下の画像のように要素が配置されています。 特徴的なのは、「ページタイトル」と「メッセージライン」を分けていること。これは自分も前々職のコンサルティング会社時代に馴染んだ形ですが、そこから移ったあとは、この区別ができていない例をたくさん見かけました。 ページタイトルを大きなフォントで載せることはスペースの無駄使いになりますし、逆に主張したいことを小さな領域に押し込めてしまうと無視されてしまう恐れもあります。 用途にもよりますが、調査レポートなどはこうした形の方が、要点が読み手に伝わりやすいのではないかと思います。 絶対値より、変化率や差

    パワポでもここまでできる!米財務省から学べる美しい資料作りのポイント - stj064 Life Lab
  • いつものプレゼン資料が見違える!背景デザインを駆使してストーリー展開にメリハリを生む方法 |プレゼンデザイン

    よくあるプレゼン資料 以下はよくあるプレゼン資料のサンプル。「テンプレート・デザイン」という架空のサービスを紹介しているのですが、どうでしょう。ぱっと見で内容、つかめそうですかね?細かい部分まで読み込む必要はありません。全体の流れをばくっと把握できるかが、チェックのポイントです! 筆者の期待としては「ちょっとわかりにくい」ぐらいを狙っています。というのもこのプレゼン資料、表紙と最終ページを除いてすべて1種類の背景(「上部のタイトルと、その下方にラインを挟んでコンテンツ領域、フッタ」という構成のスライドマスター)を使っており、その上スライドに配置されている要素もさほど絵変わりしないものばかり。なので内容を把握するには少し読み込まないとならない、要はとっつきにくい資料なのです。 今回はこの資料をサンプルに「レイアウト(主には背景)の工夫でスライドの意味を伝わりやすくしたり、トピックの切り替わり

    いつものプレゼン資料が見違える!背景デザインを駆使してストーリー展開にメリハリを生む方法 |プレゼンデザイン
  • FINDJOB!終了のお知らせ | FINDJOB!

    FINDJOB! 終了のお知らせ 2023年9月29日にFINDJOB!を終了いたしました。 これまでFINDJOB!をご利用いただいた企業様、求職者様、様々なご関係者様。 大変長らくFINDJOB!をご愛顧いただき、誠にありがとうございました。 IT/Web系の仕事や求人がまだ広く普及していない頃にFind Job!をリリースしてから 約26年間、多くの方々に支えていただき、運営を続けてまいりました。 転職成功のお声、採用成功のお声など、嬉しい言葉もたくさんいただきました。 またFINDJOB!経由で入社された方が人事担当になり、 FINDJOB!を通じて、新たな人材に出会うことができたなど、 たくさんのご縁をつくることができたのではないかと思っております。 2023年9月29日をもって、FINDJOB!はその歴史の幕を下ろすこととなりましたが、 今後も、IT/Web業界やクリエイティブ

    FINDJOB!終了のお知らせ | FINDJOB!
  • FINDJOB!終了のお知らせ | FINDJOB!

    FINDJOB! 終了のお知らせ 2023年9月29日にFINDJOB!を終了いたしました。 これまでFINDJOB!をご利用いただいた企業様、求職者様、様々なご関係者様。 大変長らくFINDJOB!をご愛顧いただき、誠にありがとうございました。 IT/Web系の仕事や求人がまだ広く普及していない頃にFind Job!をリリースしてから 約26年間、多くの方々に支えていただき、運営を続けてまいりました。 転職成功のお声、採用成功のお声など、嬉しい言葉もたくさんいただきました。 またFINDJOB!経由で入社された方が人事担当になり、 FINDJOB!を通じて、新たな人材に出会うことができたなど、 たくさんのご縁をつくることができたのではないかと思っております。 2023年9月29日をもって、FINDJOB!はその歴史の幕を下ろすこととなりましたが、 今後も、IT/Web業界やクリエイティブ

    FINDJOB!終了のお知らせ | FINDJOB!
  • プレゼン1つで3,000万!戦略コンサルのプレゼンテーションまとめ - ライブドアニュース

    コンサルティングファームはいったいどのようなことをやっているのか? 企業に対して戦略立案からコストカットまで、知恵を絞って提案をするプロフェッショナル集団であるコンサルですが、内情はなかなか見えてきません。 というのもコンサルには守秘義務があり、クライアント名はもちろんのことどういったプロジェクトを手がけているのかに関しても、厳しい箝口令が敷かれているからです。 よってコンサル仕事内容について語る場合は、「大手電気メーカーの組織改編」とか「通信大手のグローバル戦略立案」といった、ぼかした表現にせざるを得ず、他業界の人にとってなかなかイメージしづらい状況になっております。 仮に、トヨタ自動車が製造・販売しているレクサスをインド市場投入する際の戦略立案をお手伝いしているコンサルティングファームがあったとしたら、そのプロジェクト内容についての生々しいお話は学生にとっても、他業界の方にとっても、

    プレゼン1つで3,000万!戦略コンサルのプレゼンテーションまとめ - ライブドアニュース
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • よりよい学びを実現するためのコツを抽出・記述した「学習パターン」(Learning Patterns) に関するブログ「Learning Patterns」

    サイトでは、ラーニング・パターンの考え方や個々のラーニング・パターンについて紹介します。 ラーニング・パターンは、自律的で創造的な学び方のコツをパターン・ランゲージという形式でまとめたものです。どのような状況でどのような問題が生じやすく、それをどのように解決すればよいのかの発想がまとめられています。このようなコツを「言語」として共有することで、個人の自律的で創造的な学びの支援と、学びのコミュニティの活性化を目指しています。 ラーニング・パターンは、2009年4月から毎年、慶應義塾大学総合政策学部・環境情報学部の全学生(一学年約900人)に配布されているほか、ウェブサイトやtwitter等で、幅広い世代の方に広まりつつあります。ぜひご活用ください。 ラーニング・パターン(Learning Patterns)のtwitter配信をしています! よりよい学びのコツを記述した「ラーニング・パタ

  • プレゼンテーション・パターン (Presentation Patterns)

    『プレゼンテーション・パターン』冊子のPDF(見開き版)のダウンロード A4用紙横に、冊子2ページ分が割り当てられています。A4用紙への印刷に適しています。(4.4 M) 『Presentation Patterns Ver.0.50』(見開き版)PDFのダウンロード 『プレゼンテーション・パターン』冊子のPDF(1ページ版)のダウンロード 冊子1ページ分がPDF1ページになっています。iPadKindle等での閲覧に便利です。(4.4 M) 『Presentation Patterns Ver.0.50』(1ページ版)PDFのダウンロード

  • 【解説付き】マッキンゼーやボストンコンサルティングなど、有名外資戦略コンサルが作成した資料まとめ | クラウド資料作成代行サービスのSKET(スケット)

    今回は、マッキンゼーやボストン・コンサルティングといった、有名外資戦略コンサルティングが作成した資料を解説していきます! 外資戦略コンサルティングといえば、【ナゾの組織?】最強組織マッキンゼーの正体〜6800万円のプレゼンをする会社〜にまとめられるように、企業の相談役として、論理的かつ明快なプレゼン資料を作成しています。 そんな資料作成のプロフェッショナルは、一体どのようなプレゼン資料を作成しているのでしょうか!?

    【解説付き】マッキンゼーやボストンコンサルティングなど、有名外資戦略コンサルが作成した資料まとめ | クラウド資料作成代行サービスのSKET(スケット)
  • ピクト図解 – Chie a la Mode

    About … 『ピクト図解』と『ビジネスモデルジェネレーション』を使ったワークショップに行ってきました。 初めて訪れた会場でしたが、ものすごくクリエイティブ! この自動ドアを越えた先には・・・目で見てお確かめください。 Quote … 当日の流れ 自己紹介(ピクト図解で現状関わっている仕事を作成) ピクト図解を使ったワークショップ(以下WS) BMGenを使ったWS アイデア発想WS(好きな動物と組み合わせて人を集める方法を考える) 発想案を組み込んだ後のBMGenキャンバス作成 同ピクト図解作成 成果発表 #2 ピクト図解を使ったワークショップ 全チームが「復刊ドットコム」について考えました。 ピクト図解とBMGenのキャンバスを使って個人ワークとグループワークを交互に行いました。 ピクト図解のiPhoneアプリを買っていたものの、昨日簡単に復習しただけだったので、アタフタ。でも、BM

    ピクト図解 – Chie a la Mode
  • ビジネスモデルをデザインするスキル 「ビジネスモデル・キャンバス」と「ピクト図解」を身につけろ | ビジネススキル|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー

    アップル iPod / iTunes のビジネスモデル 具体例を見ていただいたほうがわかりやすいので、アップル社の事例を使って説明します。 2001年1月、アップル社(当時はアップルコンピュータ社)は音楽データをパソコン上で管理するソフト「iTunes」の無料配布を開始しました。当時、MP3ファイルが再生できるソフトはほとんどが有料でした。そんな中iTunesは、有料ソフトにまったくひけをとらない機能と、アッブル流のシンプルでわかりやすいインターフェイスを備え、世界中にばらまかれたのです。 そして同年11月、iPodが発売されると、iTunesはパソコンとiPod上で音楽データを管理し同期するツールとして機能し始めます。iPodをコンピュータにつなぐと、Auto-Sync(オートシンク)機能で曲が自動的にダウンロードされました。それまでのMP3プレーヤーは、曲をダウンロードするために煩雑な

    ビジネスモデルをデザインするスキル 「ビジネスモデル・キャンバス」と「ピクト図解」を身につけろ | ビジネススキル|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー
  • ビジネスモデルをデザインするスキル 「ビジネスモデル・キャンバス」と「ピクト図解」を身につけろ | ビジネススキル|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー

    ビジネス=商品×ビジネスモデル 「ビジネスモデル」という言葉はビジネスシーンで多用されていますが、それが何を指すかは必ずしも明確ではありません。「商品設計」と「ビジネスモデル設計」を一緒くたにし、「儲からない原因」の切り分けができなくなっているケースもよく見受けられます。 ここではっきり意識しておきたいのが、「ビジネス=商品×ビジネスモデル」という式です。 ビジネスを考える際、「商品設計」と「ビジネスモデル設計」は明確に分けて検討する必要があります。ビジネスモデルは一度構築したら完成というわけではなく、収益性をより高めるために、時代の変化にあわせて最適化し続けることが重要です【図1】。この連載で取り扱うのは、すでに売り物になる製品やサービスがある、あるいは、商品プロトタイプがあることを前提とした「ビジネスモデル設計」です。 ビジネスモデルの定義は論者の数だけ存在するといわれますが、私はシン

    ビジネスモデルをデザインするスキル 「ビジネスモデル・キャンバス」と「ピクト図解」を身につけろ | ビジネススキル|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー
  • 「ピクト図解×ビジネスモデルキャンバス #bmgworks」を開催しました | DevelopersIO

    3/27(水)に翔泳社さんの会議室をお借りして「ピクト図解×ビジネスモデルキャンバス #bmgworks」を開催しました。 ピクト図解はビジネスモデルを「誰が(Who)」「誰に(Whom)」「何を(What)」「いくらで(How much)」の4つの要素に着目し、極めてシンプルに表現することでアイデアを発想したり整理したりするのに使えるメソッドです。今回はオージス総研の赤坂さん(@Akapon2010)をお招きしてピクト図解初心者のためのワークショップをしていただきました。 ワークショップは大変すばらしく、参加された方の感想をアンケートに書いていただいたのですが、ほとんどが好意的なコメントでした。正直、私も運営じゃなくて普通に参加したかったくらいです。当日の様子についてはこちらのエントリーに詳しく書いてあります。 ピクト図解をなぞり書きで練習した - 勘と経験と読経 私は前座として、翔泳社

    「ピクト図解×ビジネスモデルキャンバス #bmgworks」を開催しました | DevelopersIO
  • パワーポイントの「わかりやすさ」と「生産性」を向上させるデザイン・テンプレート |プレゼンデザイン

    ページ設定 スライドのサイズ指定は「A4 210x297mm」。 幅は「27.51cm」、高さは「19.05cm」を設定する。 スライドのサイズを合わせると、資料の共有が簡単に 他の資料からスライドをコピーしたとき、図形や文字のサイズが変わってしまった経験はありませんか?これは、コピーを行った資料のあいだでスライドサイズが異なるために発生します。微妙にずれた要素を整えるのは、非常に手間のかかるものです。これを回避する方法は、資料のスライドサイズを合わせること。資料の共有の第一歩はスライドサイズ、といっても過言ではありません。 サイズ「A4」を指定しておけば、様々な環境で使いまわしが可能 スライドのサイズ指定のデフォルト値は、「画面に合わせる」です。これでは、ディスプレイサイズの異なる環境では、スライドのサイズが一致しないことになってしまいます。現在もっとも普及している用紙サイズである「A4

    パワーポイントの「わかりやすさ」と「生産性」を向上させるデザイン・テンプレート |プレゼンデザイン
  • 『美しいスライドデザインのためのグリッドシステム。』

    なぜ巷のパワーポイントスライドは“もっちゃり”しているのか? その原因のひとつが、 真ん中揃えのレイアウト です。 ガイドラインを表示させている場合、新規作成するスライドには 画面中央で交差する縦・横のガイドラインが引かれています。 この線を見ると、確かに真ん中で揃えてみたくなるのが人情でしょう。 が。 真ん中揃えの画は「安定感」はありますが、そのぶん「インパクト」が薄れてしまいます。 どの要素も「均等」に見えてしまうため、見せたい部分に視線を誘導することもむずかしくなります。 あえてそのシンメトリックな均衡を打ち崩してこそ、目は自らの置き場を自覚的に探し求めるわけです。 「もっと意図的な、そして美しいスライドデザインのために――」 今回は、簡単、ゆえに、門外不出とされていたパワポスライドのデザインメソッドご紹介しましょう。 その名は、 三位一体グリッドシステム まあ、ぶっちゃけ「三分割法

    『美しいスライドデザインのためのグリッドシステム。』
  • 【解説付き】インパクト大の資料を作りたいならコレ!分かりやすいインフォグラフィックまとめ | クラウド資料作成代行サービスのSKET(スケット)

    今回は、インフォグラフィックについての記事です。 そもそもインフォグラフィックとは、 「情報、データ、知識を視覚的に表現したもの」(Wikipediaより)です。 スライド資料作成の際、まとめなければいけないデータや情報が多く、結果的に資料の内容がごちゃごちゃしてしまった!という経験がある方も多いと思いますが、そんな方はぜひ、ここにまとめたようなインフォグラフィックをデザインの参考にしてみてください。 パッと目を引き、受け手の印象に強く残るような資料をご紹介していきます。

    【解説付き】インパクト大の資料を作りたいならコレ!分かりやすいインフォグラフィックまとめ | クラウド資料作成代行サービスのSKET(スケット)
  • すぐに使える!マッキンゼーから学ぶスライド資料の図解テクニック | クラウド資料作成代行サービスのSKET(スケット)

    今回は、【解説付き】マッキンゼーやボストンコンサルティングなど、有名外資戦略コンサルが作成した資料まとめでもまとめさせて頂いた企業の1つであるマッキンゼーから、 「マッキンゼー流図解の技術」 を参考に、そのポイントをまとめていきたいと思います。 これを読むことで、もう一段上の資料作成レベルに上がること間違いなし!! 資料作成において、伝えたいメッセージがあることは前提ですよね。でも、それぞれの資料を見てみると、伝えたいメッセージがちぐはぐになってしまい、資料作成中も「あれ、これなにを伝えたいんだっけ? 」ということありませんか? 大抵の場合、そもそも「あなたのメッセージを決める」というところが決まってないことが往々にしてあります。 特に大事なのがタイトル。なんとなく曖昧なタイトルをつけてしまいがちではないでしょうか?たとえば以下の資料ですが、タイトルは「地域別利益占有率」になっています。

    すぐに使える!マッキンゼーから学ぶスライド資料の図解テクニック | クラウド資料作成代行サービスのSKET(スケット)