マスコミヲチに関するykurubushiのブックマーク (3)

  • コミケが地方進出!? 『リゾートコミケ』が内包する問題点

    『コミックマーケット』通称『コミケ』をご存じない方は少ないであろう。年に2回、夏と冬に国内最大規模の展示場『東京ビッグサイト』を3日間ずつ計6日間、全館貸し切りで開催され、約50万人が訪れるという世界最大の自費出版物展示即売会である。自費出版物、といってもイベント名から分かるとおりマンガ作品を中心としており、特に多いのは既存の作品のパロディものである。 今年の夏に開催されたコミケには「手榴弾を投げ込む」という脅迫が「2ちゃんねる」上に書き込みされたことにより大量のマスコミが取材へとやってきた。犯人は無事逮捕されたが、その映像素材が各ニュース番組で流れたことでコミケの知名度はさらに上がることとなった。 不幸な出来事もありながら一般名詞になったコミケ。このコミケが一つの呼び込みを開始した。「コミケでまちおこし・コミケットスペシャル5(仮)」。その言葉の下にアオリとして「あなたのまちでコミケット

    コミケが地方進出!? 『リゾートコミケ』が内包する問題点
    ykurubushi
    ykurubushi 2008/12/03
    とりあえず寝言はhttp://www.comiket.co.jp/info-a/C74/C74Oshirase.htmlを100回読んでから語れな。
  • 気楽に書けたらどんなにいいことかと無責任に思う - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)

    以下のブックマークコメントを読んで、 →はてなブックマーク - 愛・蔵太の少し調べて書く日記 - ネットで事件報道について何か素人が言いたいなら「後出し」ぐらいでちょうどいい 2007年09月08日 HDPE メディアリテラシー 別に言いっぱなしでなければいいのでは? 気楽に書きたいし 2007年09月08日 Mr_Rancelot メディアリテラシー, マスコミ, 社会 ストイック過ぎる様に思う(この基準であれば言及できないことが多すぎ、それも意見の多様性の観点からは別の問題があるように思う) 「気楽に書」いて「言いっぱなしでなければいい」(あとで訂正すればいい、ということかな)というスタイルでは、いつの間にかできなくなってしまった自分縛りの陶しさを思ったり。 なんで気楽に書かなくなったかというと、多分ネットを「曖昧な情報(あるいはデマ)の拡大装置」に使っているように、ぼくには思えた人

    気楽に書けたらどんなにいいことかと無責任に思う - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)
    ykurubushi
    ykurubushi 2007/09/08
    まぁ、痛ニュヲチでもいいんだけど。痛ニュとかへいわぼけとか、そこからしか情報を取り入れないというのは危惧すべき事であると思う。
  • テレビ局に対する酷い仕打ちである、中日新聞の「サブリミナル!?」疑惑報道::マスコミ関係

    Home Log RSS テレビ局に対する酷い仕打ちである、中日新聞の「サブリミナル!?」疑惑報道 Home > 2008-09 /  > This Entry 2007-07 / マスコミ関係 > This Entry [com : 1][Tb : 2] 2007-07-08 中日新聞社が、テレビ局を不必要にぶっ叩くという暴挙をしでかした ↓ ■サブリミナル!?自民CM メ〜テレ、機械操作でズレ(中日新聞:話題のニュース)[現在は削除済] より 名古屋テレビ放送(メ〜テレ)が今月2日に放送したCMと番組の間に、関東地方で流れていた自民党のCMが一瞬映っていたことが、視聴者の指摘で分かった。  一瞬流れたのは「成長を実感に! 自民党」のキャッチフレーズと安倍晋三首相の顔。午後1時20分に「徹子の部屋」が始まる直前のCMの最後に、30分の1秒間映っていた。  メ〜テレによると、同

    ykurubushi
    ykurubushi 2007/07/08
    この類の"サブリミナル"をやるとテレビ局が凄い額の賠償を払わなきゃいけないとか何とか聞いた記憶があるが……都市伝説?
  • 1