タグ

ブックマーク / www.webcreatorbox.com (9)

  • Notionで複数ページの文書管理がはかどる!執筆、授業計画、レポートにもおすすめ!

    2023年10月20日 便利ツール ドキュメント管理ツールとして人気が高まってきているNotion。とにかくたくさんの機能があるので、多岐にわたる使い方ができちゃいます。その中でも今回は書籍の執筆、授業計画(シラバス)作成、論文やレポート執筆など、複数ページの文書管理方法について紹介します。 ↑私が10年以上利用している会計ソフト! Notionとは? Notionは多機能ドキュメント作成ツールです。オンライン上でも、インストールしたアプリでも利用できます。 文書作成はもちろん… Trello風のカンバン形式でタスク管理したり… 計算や、ソート、絞り込みのできる表を作ったり… ToDoリストを作ったり… 名簿管理したり… なんでもできちゃいますね!! Notionの利用料金 Notionは基無料で利用できます!共有する人数や機能によって月額$4〜の有料プランもあります。 複数ページの文書

    Notionで複数ページの文書管理がはかどる!執筆、授業計画、レポートにもおすすめ!
  • 制作途中にお世話になる、ダミーテキスト・ダミー画像のジェネレーターいろいろ

    2021年10月21日 便利ツール Webサイトや印刷物の制作中には、とりあえずで入れておく「ダミー」を使用する事が多々あるかと思います。日ではアタリ・アテなどとも呼ばれますね。それらのダミーテキストやダミー画像を便利に生成してくれるジェネレーターをいくつか紹介します。いろんな種類のジェネレーターやサービスがあるので、うまく利用して時間短縮しちゃいましょう! ↑私が10年以上利用している会計ソフト! ダミーテキスト(英文) Lorem Ipsum ダミーテキストの大命、Lorem Ipsum。Photoshopでも採用されている、「Lorem Ipsum…」から始まる有名なダミーテキストを生成できます。 Dummy HTML snippets for webdesigners HTMLタグ付きのダミーテキストのジェネレーター。左の要素を右側にドラッグ&ドロップでカスタマイズできます。類

    制作途中にお世話になる、ダミーテキスト・ダミー画像のジェネレーターいろいろ
  • Facebookページの作り方 2012年1月版

    2013年3月23日 Webサイト制作 一年ちょっと前に「Facebookページを自由にカスタマイズする方法」という記事でFacebookページの作成方法を説明したのですが、Facebookはコロコロ仕様を変更するため、その記事を読んでもFacebookページは作れませんw 今や使い物にならない記事にもかかわらずアクセス数はかなりあるので、訂正…というか新仕様にあわせたFacebookページの作成方法を説明します。 ↑私が10年以上利用している会計ソフト! 冒頭でも書きましたが、Facebookページの作り方についての記事は、半年以上前に書かれたものはアテにしないほうがいいです。それほどFacebookは仕様変更のスパンが短いのです。この記事もあと半年後には書き直しなのか…そうなのか…。 基的なFacebookページの作り方 まずはFacebookページを新規作成します。こちらの「Fac

    Facebookページの作り方 2012年1月版
  • 「焼肉 三十八」のリニューアルをしました!

    2011年11月8日 Webサイト制作, Webデザイン こんにちは、ブログを書きつつちゃんとフリーランスのWebデザイナーとしてお仕事しています、Manaです。先月あたり「焼肉 三十八」様のWebサイトリニューアルのお手伝いをさせて頂いたのでそのレビューなんぞを紹介します。デザインや構成など、サイトリニューアルする上で参考になる部分があれば幸いです。 受注 福岡県でホームページ制作、広告運用等を手がけているCDP様より「焼肉 三十八」様のWebサイトリニューアルの依頼を頂きました。 簡単なリニューアル時のご要望をまとめると下記6点でした。 お知らせ欄は更新可能 WordPressで構築 写真やテキストは流用 携帯版作成(コンテンツは一緒) ブログ・口コミ掲示板は削除 IE6は非対応でOK(ありがとうございます!!!) 制作にかかわるお打ち合わせはCDP社デザイン担当の松野氏とSkypeや

    「焼肉 三十八」のリニューアルをしました!
  • 見落としがちなHTML5で変更された要素いろいろ

    2013年3月23日 HTML, Webサイト制作 HTML5を勉強していて、section, nav, header, footerなどの新しく追加された要素について説明している記事はよく見かけるのですが、HTML5で変更された要素について触れている記事が少ないように感じたので、よく使うものを中心にちょっとまとめてみます。既存のWebサイトをHTML5化する時は、コンテンツ内に変更された・または廃止された要素がないか確認することも大切ですね! ↑私が10年以上利用している会計ソフト! HTML5の基はここからお勉強! 「ところでHTML5ってなに?」という方は、まずは以下の記事を読んでみてください。このようにHTML5の基について解説している記事はたくさんあるので、詳しい説明は今回は端折らせて頂きます。変更点のみに焦点を当てますよ! Webの3つの問題を解決する「HTML5」とは何な

    見落としがちなHTML5で変更された要素いろいろ
  • 少しの手間で大きく変わる、細部にこだわったWebデザインを

    2017年6月29日 Webデザイン 「デザインしてみたけどなんだか物足りない…」そんな経験ありませんか?私はよくあります。それで色を変えてみたり、形を変えてみたりと色々試してみるのですが、結局どれもしっくりこなかったり。そんな時は元のデザインにほんの少し手を加えるだけで納得のいくデザインに変わることが多いんです。わずかな装飾で大きく印象を変える。そんな「ひと手間」に注目してみましょう! ↑私が10年以上利用している会計ソフト! 追記:Photoshopを使った加工の仕方を記事にしてみました! » 【実践編】少しの手間で大きく変わる、細部にこだわったWebデザインを グラデーションを加える 「デザインしてみたけどなんだか物足りない…」そんな時はわずかなグラデーションを加えるだけで立体感がでて、ノッペリしたデザインを一新することができます。アレコレ装飾するよりもシンプルかつ王道。 ヘッダーの

    少しの手間で大きく変わる、細部にこだわったWebデザインを
  • Web屋の私がブックマークしているサイト65 | Webクリエイターボックス

    2017年7月14日 便利ツール 久しぶりに自分がブックマークしているサイトを整理してみました。昔から変わらず愛し続けているWebサービスやチュートリアルサイトなど多数あったので一挙にご紹介します!有名どころからあまり知られていないけど便利なサイトまで、多数あるので時間のある時にじっくり見てみてください! ↑私が10年以上利用している会計ソフト! ブックマークしているサイト 目次 Webサービス デザイン関連 画像関連 CSS jQuery WordPress フォント スマートフォン 配色関連 HTML5 メルマガ Webサービス 1. Sendoid Sendoidは会員登録不要のファイル送信サービス。ファイルをアップロード後にURLが生成されます。パスワード設定可。 2. HTMLエンコードフォーム HTMLエンコードフォームは特殊記号などをエンコード・デコードしてくれるWebサービ

    Web屋の私がブックマークしているサイト65 | Webクリエイターボックス
  • ソースコードで発見した奇妙なコメント集

    2013年3月23日 ネタ コーダー・デベロッパー・プログラマーさん達はそのソースコードにわかりやすい説明書きを「コメント」として残し、後から他の人が修正・編集しやすいようにコードを書いていきます。Stackoverflowの中でなんだそりゃー!というコメントがまとめられていたのでいくつか翻訳してみます!「クライアントからのムチャぶり迷言集 」に続き久しぶりにネタ系記事です。楽しんでください! ↑私が10年以上利用している会計ソフト! プログラマーさん達の名誉のため、先に言っておきますが、全てのプログラマーがこういったコメントを残しているわけではありませんよ!「こんなの書く人いるんだー世の中いろんな人がいるもんだー」くらいに軽く読んでみてください! 自信を失したプログラマー達 自虐コメント多数! // ごめん。 /* お願い…動いてくれ… */ // このコードは最低だ。知ってるだろ?俺も

    ソースコードで発見した奇妙なコメント集
  • 初心者さんのためのWebサイト制作に役立つリンク集

    2017年6月29日 Webサイト制作 「Webサイト勉強するのにおすすめのサイトを教えてください!」との声が多いのですが、日のWeb関連チュートリアルサイトをあまり見たことがなかったので、今までおすすめできませんでした…。ということでちょっとググって初心者さんによさそうなサイトをいくつか紹介します。小難しい単語が並んであるようなサイトは避けているつもりですが、わかりにくかったらすみません。他にもおすすめサイトがあればぜひコメント欄にて教えてください! ↑私が10年以上利用している会計ソフト! Webサイトを作る流れ まずはWebサイトを作る目的を考える 誰のため?何のため?Webサイトを作り始める前に。 サイトマップと呼ばれる構成図を作成 Webサイトの構成図を簡単に作れる便利ツール ワイヤーフレーム(Webサイトのレイアウト)を作成 Webサイトの骨組み: ワイヤーフレームを素早く・

    初心者さんのためのWebサイト制作に役立つリンク集
  • 1