ブックマーク / mobile.srad.jp (17)

  • レトロデザインのThinkPad、復活したら欲しい? | スラド モバイル

    7列キーボードや青いEnterキー、カラフルなロゴといったレトロデザインのThinkPad復活をLenovoが検討しているそうだ(Lenovoのブログ記事、 Ars Technicaの記事、 Windows IT Proの記事、 Digital Trendsの記事)。 レトロデザインといっても4:3ディスプレイを搭載した分厚いThinkPadではなく、コンセプトデザインでは16:10ディスプレイを搭載した薄型のThinkPad X300のようなイメージだ。キーボードやロゴのほか、ラバー塗装や多数のステータス表示LED、2灯のThinkLight、独立したボリュームコントロール、むき出しのネジなどが特徴として挙げられている。 ThinkPadでのレトロデザイン復活は単なるアイディアの段階であり、実現できるかどうかは不明だという。皆さんの御意見はいかがだろう。また、ThinkPadに限らず、復

    ymntt
    ymntt 2015/06/30
  • キャッシュバック目当てに携帯電話を短期間で「乗り換え」する事例、国による対策も検討される | スラド モバイル

    スマートフォンの契約会社を乗り換える際のキャッシュバックを目当てに短期間で「乗り換え」を行う利用者が急増していることが問題となっている(NHKニュース)。 こうした契約件数が前年の4.5倍に達している会社もあるという。原因として、顧客獲得競争の激化によるキャッシュバックの高額化があり、取材によると、半年間で50万円の現金を得た者もいるようだ。 言うまでもなく、このキャッシュバックの原資は継続的な携帯電話利用者が支払っている通信料金で、1人あたり年間約3000円に相当するそうだ。現在のキャッシュバックの金額は5万円から8万円程度だが、取材に対し、各社ともこうした事例を問題視はしているものの、キャッシュバックの減額、縮小や継続利用者優遇には消極的な回答をしている。

    ymntt
    ymntt 2014/03/28
  • JEITAがノートPCのバッテリ動作時間測定法を改訂、13年ぶり | スラド モバイル

    電子情報技術産業協会(JEITA)が定めている、ノートPCのバッテリ動作時間測定法「JEITAバッテリ動作時間測定法」が改定される模様(PC Watch)。 いままでの測定法では、MPEG-1(320×240ドット)の動画をHDDから読み出して20cd/平方m以上の画面輝度で再生し続けた場合の駆動時間と、画面輝度最低でデスクトップ画面を表示し続けた場合の駆動時間の平均が「バッテリ駆動時間」とされていたが、これは2001年に公開されたもので、最近のPCの利用ケースには合わないものとなっていた。 改訂後の測定方法では、無線LANを有効(アクセスポイントに接続)にした状態で、H.264/AVC(1920×1080ドット)の動画をHDDから読み出して150cd/平方m以上の画面輝度でフルスクリーン再生し続けた場合の駆動時間と、150cd/平方m以上の画面輝度でデスクトップ画面を表示し続けた場合の駆

    ymntt
    ymntt 2014/02/22
  • ウィルコムの裏メニュー「番号保管サービス専用コース」 | スラド モバイル

    2月1日に新ウィルコム定額プランSの回線契約を解約しようと、ウィルコムプラザを訪れたところ、いつの間にか「番号保管サービス専用コース」に誘導されて、1年間の回線休止の手続きを踏んだだけで帰ってきてしまった、間抜けなユーザーの話をタレこもうと思う(今日ウィルコムを解約してきた・・・はずなのだけど)。 この「番号保管サービス専用コース」とはウィルコムの Web で一切アナウンスされていない裏メニューのよう(アナウンスがあったら教えてほしい)なのだが、新ウィルコム定額プランSなどの特定プランを解約する人に配られる「番号・メアド保管サービス」ご説明シート(表、裏)によると、受付期間は2014年2月1日~2月28日とのこと。番号保管サービス専用(以下、サービス)とは、申込み日より1年間PHS回線の中断(休止)を行うもので、1年後自動的にPHS回線の解約処理を適宜行うというもの。月額基料は無料で、

    ymntt
    ymntt 2014/02/04
  • 3G通信機能搭載SDカード、登場 | スラド モバイル

    通信機器大手の中国ファーウェイ(華為技術)が、SDカード型の3GモデムをCEATECで展示しているとのこと(Engadget)。SDカードの側面にNano SIMスロットを備えており、WCDMAで21Mbpsで通信できるという。 SDメモリカードとしては利用できず、SDIOで接続したハードと通信するというものだそうだ。とはいえ、これを利用すれば機器に3G通信機能を容易に持たせられるため、ハードメーカーにとっては面白いかもしれない。

    ymntt
    ymntt 2013/10/14
  • 人口2,500人のメキシコの村、自前で携帯電話サービスを開始 | スラド モバイル

    不採算を理由に携帯電話網の敷設を断られたメキシコの村が、自前の携帯電話サービスを開始したそうだ(AFPの記事、 AFPの記事ポルトガル語版、 家/.)。 メキシコ・オアハカ州の村、Villa Talea de Castroは人口約2,500人。携帯通信会社に打診したところ、10,000契約程度が見込めなければ敷設は難しいと言われたという。そのため、村で自前の携帯電話サービス「Rede Celular de Talea (RCT)」を開始することを決めたとのこと。 RCTでは米企業から提供された900MHz帯の機器とコンピューターを使用し、回線数は11。米国への通話はVoIPを使用する。月料金は15ペソ(約110円)で、メキシコシティで大手通信会社と契約した場合の13分の1程度だという。ただし、回線数が少ないため連続して通話できる時間は5分に限定されている。村ではテスト期間として政府から2

    ymntt
    ymntt 2013/09/04
  • 日本でもSurface Pro発売へ? | スラド モバイル

    PC Watchによると、日でもSurface Proが発売される雰囲気だそうだ。 5月27日より東京・渋谷QFRONTの壁面にSurface Proに関するものと思われる広告が掲示されているとのこと。「今週中に、Surface Proの国内発売が正式発表される可能性が高い。」という。 Surface Proは2月に米国およびカナダで発売、4月には中国でも発売されていた。その後販売エリア拡大も発表されていたが、日での販売については言及されていなかった。

    ymntt
    ymntt 2013/05/27
  • 福島第一原発の停電、PHSがつながらずに状況把握が遅れる | スラド モバイル

    福島第一原発で18日に発生した停電の復旧作業が遅れた一因として、仮設配電盤付近がPHSのエリア外だったことが挙げられるそうだ(TOKYO Webの記事、 YOMIURI ONLINEの記事)。 停電発生時には3号機などでWebカメラなど一部の遠隔監視システムが動作しなくなり、作業員が現場に行って確認する必要が生じた。原発内では主要な連絡手段としてPHSを使用しているが、放射線量の高い3号機山側の仮設配電盤付近ではアンテナや基地局の増設が進んでいなかったという。そのため、現場の作業員が重要免震棟の対策部に連絡するには通信可能な場所まで移動する必要があり、状況把握に手間取ったとのことだ。なお、東京電力は28日、停電事故の原因と対策に関する資料を公開している(福島第一原子力発電所1~4号機所内電源系の停電事故について)。

    ymntt
    ymntt 2013/04/01
  • Windows Phone 8 の通常サポートは 2014 年 7 月で終了予定? | スラド モバイル

    ではいまだに投入が決まっていない Windows Phone 8 だが、そのメインストリームサポートは 2014 年 7 月までという話が出ている模様 (WMPoweruser の記事、家 /. 記事より) 。 Windows Phone 8 のリリースは 2012 年 10 月末に発表され、11 月には米国で搭載端末がリリースされている。この話が正しければ、発売後 2 年経たずにメインストリームサポートが終了してしまうことになる。 ちなみに日で唯一発売されている Windows Phone 端末である Fujitsu Toshiba IS12T (発売は 2011 年 9 月) が搭載する Windows Phone 7.8 のメインストリームサポート期限は 2014 年 9 月までという話だ。 (追記@17:00 by hylom)Microsoftのサポートページによると、W

    ymntt
    ymntt 2013/03/20
  • 「つながりやすいソフトバンク」はスマートフォン限定 | スラド モバイル

    最近、ソフトバンクが広告などで「つながりやすさ」をアピールしている。特設サイトも用意され、「通話発信をして『つながったか』を調べる調査でソフトバンクがNo.1という結果がでたのです。」 というアピールとともに「スマホ通話接続率」と「スマホデータ接続率」がナンバーワンになったということが掲載されているが、これはあくまでスマートフォン限定のようだ(Buzzap)。 ソフトバンク側が引用しているイプソスのデータによると、確かに「通話接続率(スマートフォン)」において、ソフトバンクの通話接続率は12月くらいから安定して98%以上となっており、また「第27週(1/14からの週)」以降は単独トップとなっていることが分かる。しかし、調査期間(20112年7月18日から)全体を見ると、それ以前、特に調査期間当初は他キャリアと比べ0.1~0.5%程度低い傾向となっている。また、NTTドコモは97%台が長く続

    ymntt
    ymntt 2013/03/14
  • Samsung製の一部ノートパソコンを壊す実証コードが公開される | スラド モバイル

    先日、Samsungの一部のノートパソコンでLinuxを起動するとファームウェアが破壊されるという問題が発覚した。UFEIの実装のまずさが問題だったようだが、この問題はLinuxだけでなくWindowsでも発生する模様で、この挙動をWindowsのユーザースペースで再現するプログラムが公開された(家/.)。 処理の内容はUFEIのSetVariable関数を使ってランダムな48KBのデータを書き込むというもののようだ。コンパイルできる人ならわかるとは思うが、これをUFEIにバグがあるPCで実行すると最悪PCが起動しなくなり文鎮と化すのでご注意を。

    ymntt
    ymntt 2013/02/14
  • スマートフォンによる弊害、ボーッとする時間が奪われた | スラド モバイル

    暇潰しに最適なスマートフォンの登場により、人々は退屈するということがなくなっている。診療所での待ち時間や電車待ちの時間も、スマートフォンがあればゲームをしたり、動画をみたり、メールを打ったりすることで刺激を受け続けることができる。だが Cnn.com の記事では、退屈な時間を失うことで人々が大切なものを奪われていることを指摘している (Social Issues Research Centre の記事、家 /. 記事より) 。 要するにぼーっとする時間は自省するために大切な時間なのだそうだが、始終スマートフォンを弄くっているとこうした時間が奪われてしまい「考えるための時間がない」というような状態を作ってしまってるという趣旨のようだ。

    スマートフォンによる弊害、ボーッとする時間が奪われた | スラド モバイル
    ymntt
    ymntt 2012/10/03
    ぼーっとするアプリが求められる
  • 米Verizonでは携帯電話番号を非公開にするために$5/月の追加料金が必要 | スラド モバイル

    米国の携帯事業者のVerizonでは、電話帳や電話番号問い合わせサービスに対して携帯電話の番号を非公開にするために月額5ドルが必要になるという。このことに対し、なぜこんなにコストがかかるかということを米Network Worldが議論している(家/.、Network World記事)。 携帯電話番号を公開リストから外すのに月々5ドル、6年前から契約していれば360ドルも支払ってきたことになってしまうが、Network Worldはこの作業のために具体的にどういった経費がかかるのかをVerizohに尋ねた。Verizonの回答によれば、「品質管理、データ整合性、インターフェイス」に絡む経費を追加料金として上乗せしているのだという。つまり電話番号の非公開を求める顧客の要求に沿って、電話番号案内でうっかり電話番号を通知してしまうことがないよう電話番号を保護するのにそれだけの追加料金が必要なのだ

    ymntt
    ymntt 2012/08/17
  • 2G 携帯 (ムーバ) の終焉 | スラド モバイル

    さよなら「ムーバ」という記事に心惹かれる思いというか、懐かしさが若干込み上げてくるが、mova も 2012 年 3 月 31 日で終了である。 まだ 34 万件程度の契約が残っているというが (東京新聞の記事) 、停波マニアか? 「ムーバ」ブランドは、1991 年 4 月 1 日に登場したアナログ携帯電話が発端だそうだが、デジタル (PDC) 方式の「デジタル・ムーバ」は、1993 年 3 月開始だから、19 年の生涯だった。

    ymntt
    ymntt 2012/03/28
  • NTTドコモ、「マイエリア」サービスを終了 | スラド モバイル

    NTTドコモは、フェムトセル小型基地局を自宅に設置できるサービス「マイエリア」を9月30日で終了することを発表した(報道発表資料、 ケータイWatchの記事、 ITproの記事)。 マイエリアはフェムトセル小型基地局を設置して自宅を専用のFOMAエリアにすることで、パケット通信を高速で利用可能にするサービス。登録した携帯電話がエリアに入ったことを通知する「イマスカ機能」なども提供されている。自宅でスマートフォンをWi-Fi接続するユーザーが増えたことなどがサービスの終了理由だという。なお、フェムトセルを使用したエリア改善の試みは今後も継続するとのこと。

    ymntt
    ymntt 2012/02/05
  • スマートフォン、本当に必要? | スラド モバイル

    私の携帯電話には大した機能がないかわり、落としても水にぬれても壊れたことがない。月の携帯電話料金は平均で大体4ドルぐらい。私は真っ先に携帯電話を導入した方だが、スマートフォンが自分の生活を改善するとは考えていない。私以外にも、「賢くない」携帯電話とスマートフォンで大した違いのない人も多いだろう。少なくとも、賢くない携帯電話にすれば費用を節約できるのは確かだ。 日ではほとんどの携帯電話が高機能で、通信環境もほぼ3Gに移行しているため事情は異なるが、確かに「スマートフォンでよかった」と思う場面はそれほどない気がする。/.Jの皆さんはいかがだろうか。

    ymntt
    ymntt 2011/12/26
  • 携帯電話の電波で客の動きを追跡する試み | スラド モバイル

    米国のショッピングモールにて、携帯電話の電波を用いて客の動きを追跡する調査が行われるらしい。携帯電話が発する電波に含まれる ID を使って利用者の動きを追跡するそうだ (CNN.co.jp の記事) 。 『英パス・インテリジェンス社の製品で「フットパス」と呼ばれる』システムを利用するとのこと。携帯電話が電源オン時に発している電波を使うため、携帯電話の電源を切る以外に追跡から逃れる手段は無い模様。客がどの店に入ったか、特定の店に入った客がどの店に寄ったか、といった傾向を調査できるという。

    ymntt
    ymntt 2011/11/29
  • 1