タグ

bookとlispに関するymorimoのブックマーク (5)

  • Lispとハッカー: 港区赤坂四畳半社長

    正直言うと、Lispは10年くらい前に一度一通りなめただけで、「なんでこんな使いづらい言語を有り難がる人がいるんだろう」と思って放置していました。 こんな僕は当然、ハッカーを名乗る資格も語る資格もないのですが、最近Lispをもう一度勉強しようといろいろなを読んでいます。 そのきっかけはこの ハッカーと画家 コンピュータ時代の創造者たち 作者: ポール グレアム出版社/メーカー: オーム社発売日: 2005/01メディア: 単行 Lispハッカーとして著名なポール・グレアムので、彼はLispを使って実際にWebサイトを作り、Yahooに買収され、Yahoo Storeになるなど、実際にLispで商業的成功を収めたという、珍しい人です。 ハッカーと画家、ブログの抜粋らしく、前半は退屈な部分も多いのですが、後半になるとぐんぐん面白くなります。 いかにして彼が世間と戦ってきたか。ライバルが

    Lispとハッカー: 港区赤坂四畳半社長
  • 『On Lisp』, 息子、アボカド、岡本太郎 - 角谷HTML化計画(2007-03-21)

    ■1 『On Lisp』 原著の価格がエライことになっている『On Lisp』を3,990円で、しかも日語で読めるのはオーム社だけッ!! 森田さんのエントリを読むと、わくわくする: 「shiroさんと萩谷先生と平岡さんにみっちりレビューしていただいた」 「原書のerrataに載っていない不具合もいくつか見つかった」 「草稿で読んでしまった人にとっても読む価値があるんじゃないかと思う」 「Paulさんは多忙なので、Oさんが直接会ってその場でサインをもらってくれなかったら、契約がまとまらず発行できなかっただろう」 「若きLispプログラマの主張を綴ったエッセイとして読んでも面白い」 「実用のためのなのに、そこかしこでふつふつとたぎるものが感じられる」 書影がまだAmazonには無いっぽいけど、オーム社のサイトには品の良い装丁の画像が載ってる。Amazonでは著者が「ポール グラハム」になっ

  • Karetta|Gaucheプログラミング(立読み版)

    はじめに書の構成 (1)書の対象読者書の表記書の使い方執筆時点でのGaucheバージョン謝辞第1部: 思想LispとScheme (4)Gaucheの特徴 (1)すべて式であるすべてリストである (1)lambdaは空気のような存在である (2)プログラミングとは名前付け(bind)であるすべて再帰である (2) (2)Schemeのすごい点 (4)すべてオブジェクトである (もしそれがお望みなら)Gaucheの設計思想や誕生の背景Schemeの評価モデルとは? (3)「Lisp脳」の謎に迫る - Schemeプログラマの発想第2部: 実用Schemeスクリプトを書こうSchemeスクリプトを書く (1)コマンドライン引数の値を得るユニットテストを書く (1)CGIを書こうSchemeスクリプトをCGIとして実行するwww.cgiライブラリを利用する (1)手軽にHTMLを生成する

  • Structure and Interpretation of Computer Programs

    Wizard Book n. Hal Abelson's, Jerry Sussman's and Julie Sussman's Structure and Interpretation of Computer Programs (MIT Press, 1984; ISBN 0-262-01077-1), an excellent computer science text used in introductory courses at MIT. So called because of the wizard on the jacket. One of the bibles of the LISP/Scheme world. Also, less commonly, known as the Purple Book. from The New Hacker's Dictionary, 2

    ymorimo
    ymorimo 2007/03/24
    いつか読む
  • On Lisp | Ohmsha

    前書き 第1章 拡張可能なプログラミング言語 第2章 関数 第3章 関数プログラミング 第4章 ユーティリティ関数 第5章 返り値としての関数 第6章 表現としての関数 第7章 マクロ 第8章 いつマクロを使うべきか 第9章 変数捕捉 第10章 マクロのその他の落し穴 第11章 古典的なマクロ 第12章 汎変数 第13章 コンパイル時の計算処理 第14章 アナフォリックマクロ 第15章 関数を返すマクロ 第16章 マクロを定義するマクロ 第17章 リードマクロ 第18章 分配 第19章 クエリコンパイラ 第20章 継続 第21章 マルチプロセス 第22章 非決定性 第23章 ATNを使ったパージング 第24章 Prolog 第25章 オブジェクト指向Lisp 付録 パッケージ 後注 訳者後書き 索引 前書き 第1章 拡張可能なプログラミング言語 1.1 進化によるデザイン 1.2 ボトムア

    On Lisp | Ohmsha
    ymorimo
    ymorimo 2007/02/24
    On Lisp発売かーあ
  • 1