タグ

deconに関するymorimoのブックマーク (5)

  • 川o・-・)<2nd life - Developer Enviroments Conference の発表資料

    9/8 に開かれた DEcon で windows enviroments and vim という内容で発表してきました。主に自分が使ってる windows の開発に便利なツールと、vim についてプレゼンしてきました。時間大幅に押してしまいましてスイマセン…。 また、スピーカと参加者のみなさん、お疲れ様でした。他の方の開発環境やポリシーが聴けて大変参考になりました。あとカンジマン(id:tnx)には毎度の事ながら様々な準備お疲れ様でした。 自分のプレゼンには自作のはてな記法つかったプレゼンツールを使ったのですが、よくよく考えるとそれをエントリーに貼り付ければいいじゃん!ということに気づいたので、以下に発表資料を貼り付けておきます。 windows environments and vim secondlife 発表内容 windows での環境 どんなツールがあると便利か vim vim

    川o・-・)<2nd life - Developer Enviroments Conference の発表資料
  • Real Beat » Development Environment Conferenceに行ってきた

    Real Beat Keep drinking, Keep listening to music, Go fuck yourself Development Environment Conferenceに会社の先輩と二人で行ってきた。12:00に受付開始して12:03で定員に達したとか…俺の受付は12:02だったのでギリだったのかも知れないな。 っていうか受付とか特に何もなくて、紙を2枚もらうだけ。早めに行ったりしてたら、申し込みしてなくても潜り込めたんじゃないのかね…。とは言っても席に余裕がなかったのでアレだが。申し込み時のメールアドレスくらいは聞かれるかと思っていたのだが。 スピーカー陣が超豪華だったのだが、一番のお目当てはma.la氏の萌ディタ話。開発環境の話なのでしないはずがないと踏んでいたのだが、案の定してくれました。変態過ぎる環境で仕事をしておられる様子で、大変素敵です。他の方

  • Development Environment Conference、行ってきた - rand's

    秋葉原にて。Shibuya.JSのイベントでありながら、テーマがテーマだけに対象言語はPerlRuby、C、JavaScript、と多岐に渡りました。例によって会場を見渡すと、男女比は大体30:1くらいでしょうか。どうやらJavaScriptに限らずライトウェイトでローレベルなプログラミングの世界では30:1が固定解のようです。ちなみに、自衛官の男女比はおよそ22:1です(平成17年3月31日現在)。 id:naoyaさん はてなスタッフはラップトップ+液晶モニタ=デュアルディスプレイが大好きというおはなしと、Emacsの呪縛からは逃れられないというおはなし。残念だったのは、キーワードプレゼンテーションモード*1が使われなかったことでしょうか*2。キーワード:「CVSは小学生まで」「bashは小学生まで」 malaさん ウィンドウを何となく半透明にするとバックグラウンドのIRCが何となく

    Development Environment Conference、行ってきた - rand's
  • DECON 2006 で講演してきました: blog.bulknews.net

    DECON 2006 で講演してきました Shibuya.JS DECON で講演してきました。 私のタイトルは "Hacking Vox and Plagger" で、Xen や yum/rpm を使った Vox のアプリケーションデプロイネタとか、Plagger のオープンソース型開発モデルとテストドリブン、リグレッションテストやスモークテストなどの話をしてきました。発表資料はこちらにおいておきますのでご参考まで(一部発表内容と異なるスライドがありますがご了承を)。 発表資料 (PDF)

  • Development Environment Conference いってきた - silver::arrow::diary

    個人的な感想を。 1. naoyaさん「はてなと私の開発環境」 はてなの開発風景は、「週間はてな」とかスタッフ日記とかでかなり公表されてるから結構知ってはいたんだけど、naoyaさんのPowerBookが"銀のipod(3kg)"になってたり、ダイエットにjoda(ロデオともいう)が入ったりしてるのはさすが。 面白かったのは、bash/CVSを使うのは小学生まで…という話。個人的にはzsh/Subversion派なので爆笑しました。 それと自宅にもSubversion+sshとtrac入れてごにょごにょしてるという話。雑誌の原稿とかもSubversionに入れるっていうのは、この後にも何人かいたので今度考えてみよう。 あと、GNU Screenの話。あまり自分はシェル上で開発しないから、ターミナルの画面を分割する必要性はそんなにないんだけど、設定とかするときあると便利だから、試してみよう。

    Development Environment Conference いってきた - silver::arrow::diary
  • 1