タグ

2011年6月8日のブックマーク (4件)

  • Introduction to Scheme Programming Language

    まえがき 世の中には様々なプログラミング言語があるが,文書では,Lispプログラミン グ言語の一つの方言であるScheme(スキーム)を紹介する.ここではSchemeを直観 的に理解することをまず目標として,形式的に完全であるかどうかにはこだわら ないことにする. ※見た目にもあまりこだわらないことにする:-) より詳しくは, 湯浅太一 「Scheme入門」 岩波書店 K.ディヴィグ著 / 村上雅章 訳 「プログラミング言語 SCHEME」 ピアソン・エデュケーション 2000 猪股俊光, 益崎真治 「Schemeによる記号処理入門」 森北出版 1994 D.P.フリードマン, M.フェライセン 著/ 元吉文男, 横山晶一 訳 「Scheme手習い」 マグロウヒル出版 1990 H. Abelson, G.J. Sussman and J. Sussman 著 "Strucuture a

  • ネットワークプログラミング

    ネットワークプログラムの方法の初歩について説明します。 ネットワークプログラムの概要 ネットワークプログラムには、コネクション型とコネクションレス型がありますが、ここでは、コネクション型を利用します。 通信をする場合、データを提供する側のコンピュータをサーバといい、データを参照する側のコンピュータをクライアントと呼びます。 Hello サーバという、クライアントから接続されると "Hello world." を出力するサーバと、Hello サーバに接続し出力された文字列を表示するクライアントを作成してみます。 ネットワークプログラミングの関数の流れ socket 関数は、ネットワーク上でデータをやりとりする時に必要な領域の確保を行います。 socket 関数で取得した領域は、close 関数で開放できます。 サーバのbind, listen, accept 関数は、セットで、クライアントか

  • Lambda Gate -- various LISPs

    λ門 Updated $Date: 2008/01/19 08:38:39 $ 様々な LISP LISPs in research TUPLE (Toyohashi University Parallel Lisp Environment) は、 Common Lisp に超並列計算機の機能を付加したもの とのことです。 NUE (New Unified Environment) の TAO は、LISP 専用機 ELIS の核言語です。 Thomas Mahler 氏の pLISPは an experimental Implementation of parallel functional Programming. It is based on massive parallel graph-reduction machine だとのことです。 Gregory J. Chaitin 氏は

    ympbyc
    ympbyc 2011/06/08
    色んなlisp実装のまとめリンク集
  • JavaScript で Lisp の処理系 (と REPL) を実装してみた - mooz deceives you

    MiSPLi: http://mooz.github.com/mispli/ MiSPLi Emacs に出会ったのが三年前. それから一年程して elisp をいじり始めたので, 僕と Lisp との付き合いはかれこれ二年ほどになる. JavaScript を始めたのが一年前だから, 僕の中では C 言語に次いで付き合いの長い言語だ. 必要にかられたときにちょこちょこと elisp を書いて, 終わったらしばらく別れを告げる. そんな中途半端な付き合いを続けていた三月も終盤, 竹内先生の書かれた「初めての人のための LISP」を読み, その内容に深い感銘を受けた. Lisp を Lisp で実装する, といった章があり, これまで何となしに使っていた Lisp の中身を垣間見ることができたような, そんな気分になっていた. その時に, 「ひょっとしたら僕にも Lisp の処理系を実装でき

    JavaScript で Lisp の処理系 (と REPL) を実装してみた - mooz deceives you