2018年6月11日のブックマーク (3件)

  • 日大全共闘50周年:不正追及の思い不変 元メンバー集う | 毎日新聞

    日大全共闘結成50周年の集いの参加者が持ち寄ったヘルメット=東京都千代田区で2018年6月10日午後0時49分、和田大典撮影 東京・千代田で「日大全共闘結成50周年の集い」 1968年に日大の不正追及に学生たちが立ち上がった「日大闘争」から今年で50年となるのに合わせ、日大全学共闘会議(全共闘)の元メンバーが10日、東京都千代田区で「日大全共闘結成50周年の集い」を開いた。参加者は日大アメリカンフットボール部の「悪質タックル」問題での大学側の対応と当時を重ね「大学の対応は50年前と何も変わっていない。我々も共に闘うぞと叫びたい」と学生に呼びかけた。 日大闘争は68年、東京国税局から約20億円の脱税を摘発された巨額使途不明金問題をきっかけに起きた。学生は「日大全共闘」を結成し、校舎にバリケードを築いて封鎖した。最大のヤマ場となった同年9月の大学側との交渉では、両国の日大講堂に3万人以上の学

    日大全共闘50周年:不正追及の思い不変 元メンバー集う | 毎日新聞
    ynkdar
    ynkdar 2018/06/11
  • みずほ銀行の次期システム開発はなぜ炎上した?今さら聞けない合併・統合失敗の歴史【図解】 | Beyond(ビヨンド)

    銀行統合の最大のメリットはシステム投資削減 みずほ銀行の前身である、富士銀行、第一勧業銀行、日興業銀行は、それぞれが名門中の名門であった。 富士銀行は安田財閥の流れをくむ都市銀行であり、合併当時で130年以上もの歴史を誇る日最古の銀行の一つである。 第一勧業銀行は、旧第一銀行と日勧業銀行の合併により預金量で世界最大となったこともある。日興業銀行は、戦後の日復興に長期資金を提供する「長期信用銀行」であったため、特に優秀な人材が集まることで有名だった。 それぞれが企業グループを形成し、多くの子会社を持つ巨大組織だったわけだが、そんな巨大な三行が「対等な精神による合併」という名のもとに「みずほフィナンシャルグループ」を発足させたのが2000年のことだ。 そもそも、銀行が合併する最大のメリットは「重複するコストの削減」である。海外の金融機関であれば、合併時に大規模な人員削減を行うことは珍

    みずほ銀行の次期システム開発はなぜ炎上した?今さら聞けない合併・統合失敗の歴史【図解】 | Beyond(ビヨンド)
    ynkdar
    ynkdar 2018/06/11
  • 『アメリカのコインベースが日本に進出!』

    こんばんわ╰(*´︶`*)╯ アメリカ最大手の仮想通貨取引所、コインベースが日に進出することが報じられましたねー! 三菱東京UFJフィナンシャルグループが出資して日市場での展開が進んでいくとか(。・ω・。) コインベースはセキュリティにも強みがあって、ハッキングを受けた場合にも全額が補償されてる保険が備わってる! スゴイですねー!(⌯¤̴̶̷̀ω¤̴̶̷́)✧ ニューヨーク州のビットライセンスも取得済みというお墨付き。 日法人の社長には、お金のデザインで最高執行責任者を務めた北沢直氏が就くようです。 今後がどうなっていくか楽しみですね♪(・ω<)☆ お気に入りのカフェで今日べたランチ

    『アメリカのコインベースが日本に進出!』
    ynkdar
    ynkdar 2018/06/11