タグ

2010年1月26日のブックマーク (4件)

  • 「何もしてないのに壊れた」の人たちにありがちな行動 - ユルス

    わりと好きなネタに「何もしてないのに壊れた」でおなじみのパソコン初心者シリーズがあります。でも、とっくに初心者じゃないはずなのに、ちょっと理解できない状況でパソコン使ってる人っていますよね。そんな人たちの行動・環境を思いつくままに列記してみました。 デスクトップ・環境編 デスクトップに猛烈な数のファイルやフォルダが並んでいる。 デスクトップに連番の「新しいフォルダ」が複数存在する。 フォルダ名を「いろいろ」「何でもOK」といった名前にしてしまう為、いつも使いたいファイルを探している。 拡張子を表示しておらず(存在自体も知らない)、アイコンが何を表現した図なのか考えたようとしたこともないため、判断材料はファイル名だけ。 あるいはフォルダを開いてみた時の「いつもこの辺に置いてある」という視覚情報による。 PCを買った当時のままで使用している為、ありがた迷惑なプリインストールソフトがいつもスタン

    「何もしてないのに壊れた」の人たちにありがちな行動 - ユルス
  • アクセスアップに有効なキーワードを見つける 10のSEOテクニック | ウェブ力学

    以下のページで、詳しい使い方が解説されているので参考にしてみてください。 「Googleキーワードツールのもう1つの使い方」 3.サジェスト機能 サジェスト機能とは、検索エンジンの検索窓にキーワードを入力したときに、途中から文字の入力を補ってくれる機能のことです。 基的には、よく検索されるキーワードやWebサイト上で一緒に使われることの多いキーワードが表示されます(Googleサジェスト機能のしくみはこちら)。 サジェスト機能で表示されるキーワードは、ミドルワードクラスのものが多いのですが、稀に意外なワードを見つけることが出来るので、一度、ビッグワードやミドルワードを検索窓に入力して、どんな関連ワードが表示されるのかを確認しておきましょう。 4.関連ワード 関連ワードとは、検索結果に表示されるキーワードの組み合わせのことです。 上記で紹介したサジェスト機能で表示されるワードと同様に、検索

    yo-11-06
    yo-11-06 2010/01/26
  • MySQL を使ったお手軽メッセージキュー実装 - ドワンゴ 研究開発ブログ

    はじめに この記事では、MySQL を使って簡単なメッセージキューを手軽に実装する方法を解説します。 メッセージキューとは、メッセージを一時的に溜めておき、順次処理するための仕組みです。迅速なレスポンスが必要な Web アプリケーションにおいて、時間のかかる処理を非同期に行うために、バックグラウンドで順次処理していくような場合に利用できます。 簡単なメッセージキューと言っても、大規模な運用にも耐えられる程度の速度と堅牢性を持ちます。 また、ここで解説している方法で作られたメッセージキューは、弊社ウェブサービスであるニコニコ動画に最近追加されたtwitter連携機能でも利用しています。 メッセージキューを作るにあたって 今回実装するメッセージキューは メッセージの追加(push)を高速に行う事ができる メッセージの取得(pop)はある程度高速に行う事ができる 多くのクライアントから同時に p

  • Route 477 - Ruby基礎文法最速マスター&Ruby書籍紹介

    Perl基礎文法最速マスターをだいたいそのまま、Rubyに置き換えてみました。 他の言語をある程度知っている人はこれを読めばRubyの基礎をマスターしてRubyを書くことができるようになる…かも知れません。無保証です。 参考: オブジェクト指向スクリプト言語 Ruby リファレンスマニュアル (1.9.2) オブジェクト指向スクリプト言語 Ruby リファレンスマニュアル (1.8.7) ■ 1. 基礎 インタラクティブRuby (irb) irbを使うと、Rubyのプログラムを簡単に練習することができます。 /Users/yhara $ irb irb(main):001:0> puts "hello" hello => nil irb(main):002:0> 1 + 1 => 2 以下の説明は、irbを起動して、自分で試しながら読むと習得が早いと思います。 表示 (print,

    Route 477 - Ruby基礎文法最速マスター&Ruby書籍紹介