タグ

2011年2月2日のブックマーク (6件)

  • 【Facebook】Social Plugin 説明:プロジェクトマネジメント10.0:オルタナティブ・ブログ

    ※この記事で紹介しているサンプルの一部はFacebookアプリにログインすると表示されます。 上の「Login」をクリック⇒別ウィンドウでID/PWを入力して「Login」⇒「Allow」 お世話になっております。 ループス岡村直人です。 昨日、4月22日にFacebookが「ソーシャルグラフを結んでオープングラフにする」構想の下、新プラットフォームを発表したというニュースが流れました。ITMediaの記事によると同日紹介された新機能は「Social Plugin」「Open Graph Protocol」「Graph API」の3つだそうです。さっそく上記機能のうち「Social Plugin」について調べてみましたので、調査結果をエントリに記載いたします。 内容はFacebookDevelopsersサイトのドキュメントの翻訳に若干の説明を加えたものになります。認識違いや誤訳等ござい

    【Facebook】Social Plugin 説明:プロジェクトマネジメント10.0:オルタナティブ・ブログ
  • 【Facebook】Graph API の説明:プロジェクトマネジメント10.0:オルタナティブ・ブログ

    ブログ引っ越しました→「Looops 直人の備忘録」 ◆関連記事 【Facebook】Social Plugin 説明 2010/04/23 【Facebook】Open Graph Protocol 説明 2010/05/12 お世話になっております。 ループス岡村直人です。 前回の記事ではFacebookのSocial Pluginに関して、 簡単な説明を書かせていただきました。 今回はその続き、Graph APIについて書いてみたいと思います。 前回同様、Facebook.com上のドキュメントがベースになりますので、 内容については未検証の部分も多々あります(未検証の部分はその旨言及するようにいたします)。翻訳をベースとしているため、断定するような表現で文章が終わっている部分が多いのですが、その内容を保証するものではありませんので予めご了承いただきたく存じます。 認識違いや不明点等

    【Facebook】Graph API の説明:プロジェクトマネジメント10.0:オルタナティブ・ブログ
  • 全文検索エンジンgroongaについての発表資料を公開しました。

    2010年末に、3つに勉強会にて「全文検索エンジンgroonga」の紹介をさせていただきました。 第4回Solr勉強会 groongaを囲む夕べ ドワンゴ技術勉強会(2) MySQLについて それぞれの勉強会にて用いた発表資料を公開いたします。 groongaの紹介部分については使いまわしがバレバレですが、それぞれの勉強会の特性に合わせた味付けをしているので、ぜひご覧になっていただければ嬉しいです。勉強会当日のレポートをされている方もいらっしゃるようなので、興味のある方は検索してみるとよいでしょう。 また、groongaを囲む夕べに関しては、他の発表者さんの資料も以下のリンクから見ること...

    全文検索エンジンgroongaについての発表資料を公開しました。
  • Google、おとり捜査でBingの「カンニング」を発見。マイクロソフトを非難 - Engadget Japanese

    Parrots in captivity seem to enjoy video-chatting with their friends on Messenger

    Google、おとり捜査でBingの「カンニング」を発見。マイクロソフトを非難 - Engadget Japanese
    yo-11-06
    yo-11-06 2011/02/02
    いくらグーグルさんをカンニングしてもぼくはbingで検索することはないと思う。
  • xAuthの申請方法をまとめました

    twitterと外部アプリを連携させるにはOAuthを利用します。 しかし、OAuthで認証するには、ブラウザ上でtwitterへアクセス許可の認証が必要となります。 そこで、直接アプリケーションから認証することができるXAuthの導入を紹介します。 まず、アプリケーションの登録申請が必要となります。 Twitter Application : http://twitter.com/apps ここからアプリの申請を行ないましょう。登録が完了すると、OAuthを利用することができます。 さらにXAuthを利用したい場合は、Twitterサポートと連絡をとる必要があります。 連絡は api@twitter.com から行ないます。 Hi. my name is Hiroaki. My twitter id is kodam_dev. Please permit the access to xA

    xAuthの申請方法をまとめました
    yo-11-06
    yo-11-06 2011/02/02
    なんかややこしそう
  • TwitterでxAuthを使う試み - 4403 is written(終了しました)

    @自宅(個人の見解に基づいており,所属組織などとは一切関係ありませんし,事実かどうかもわかりません) この世界に希望をもつためには批判し続けることこそが必要だ - Edward W. Said (1935-2003) なにやら2010年6月頃に従来使われていたBASIC認証でのAPIコールができなくなるらしく,OAuthまたはxAuthへの対応が必要となっております.ぶっちゃけ,作っているのはbotなので,OAuthのような仰々しい実装(ぇ)は必要ないので,簡易的なxAuthを用いようと考えました.なお,OAuth対応を行うと60分に350回(将来的には1500回)のAPIコールができるようになるらしい.これはかなり自由度が増します.というわけで,今回はxAuthに対応する話を書いておきます.例によって,実装はPHPです. 参考にしたのはこちら.というか,そのまんまです.OAuth/xAu